日付 :2008年5月5日(月)
天気 :曇りのち雨のち雪(強風)
コース:テント場→山荘→テント場(停滞)
1日目前編。
1日目後編。
2日目その1。
2日目その2。
2日目その3。
朝、日の出前、目を覚ますとガスで何も見えず。
2度寝。
6時30分頃、起きだします。
笠が岳方面。
トイレを借りにテントを出ます。
登山者の皆さんが奥穂高岳を目指して、鎖場を登っていきます。
7時近くになった山荘風景。
皆さん出発済みで、閑散としていました。
玄関にあるテレビで7時のニュースを見ました。
しっかり情報収集です(笑)
天気予報は、今日は一日、悪天。
連休前の予報では、前線なんてなかったはずなのに・・・(涙)
テレビを見ている人は、連泊する人が数人。
ちゅうさんとここで出会い、色々お話をしました。
遠方からの登山ということで、まったく頭が下がります。
下山してしまうということで、お別れしました。
天気予報を何度も見ましたが、何度見ても好転するわけではなく(涙)
下山するか迷いましたが、
明日の晴れを期待して、テントで停滞することにしました。
暑さでとけたのか?
昨日造ったときより、幾分雪壁が低くなっていました。
面倒なので、増築?はしません。
私の足跡のせいか、テントの西側のルートでなく、東側を登っていく人がいました。
雪の時期、ルートなんてものは無いかもしれませんが、東側は涸沢に崩れるかもしれないと
思っていたので、少しヒヤヒヤしました。
怪しい雲に巻かれて。
昼頃から雨が降ってきました。
稜線上ということもあり、ひどい強風と雨がテントを襲いました。
風で飛ばされるという恐怖より、雨で雪が解けて、雪もろとも涸沢に落っこちるのではないかという恐怖のほうが強く感じました。
また、たたきつける雨音も凄く、テント内でひとりビビッてました。
ベンチレーターから漏れるのか、バスタブからしみてくるのかわかりませんが、
テント内に水たまりができました。
低い場所(入口)に水が集まるようにして、空缶ですくって外に捨ててました。
一日中ず~っとこの景色。
テントの屋根を眺めて過ごしました。
続きはこちら。
天気 :曇りのち雨のち雪(強風)
コース:テント場→山荘→テント場(停滞)
1日目前編。
1日目後編。
2日目その1。
2日目その2。
2日目その3。
朝、日の出前、目を覚ますとガスで何も見えず。
2度寝。
6時30分頃、起きだします。
笠が岳方面。
トイレを借りにテントを出ます。
登山者の皆さんが奥穂高岳を目指して、鎖場を登っていきます。
7時近くになった山荘風景。
皆さん出発済みで、閑散としていました。
玄関にあるテレビで7時のニュースを見ました。
しっかり情報収集です(笑)
天気予報は、今日は一日、悪天。
連休前の予報では、前線なんてなかったはずなのに・・・(涙)
テレビを見ている人は、連泊する人が数人。
ちゅうさんとここで出会い、色々お話をしました。
遠方からの登山ということで、まったく頭が下がります。
下山してしまうということで、お別れしました。
天気予報を何度も見ましたが、何度見ても好転するわけではなく(涙)
下山するか迷いましたが、
明日の晴れを期待して、テントで停滞することにしました。
暑さでとけたのか?
昨日造ったときより、幾分雪壁が低くなっていました。
面倒なので、増築?はしません。
私の足跡のせいか、テントの西側のルートでなく、東側を登っていく人がいました。
雪の時期、ルートなんてものは無いかもしれませんが、東側は涸沢に崩れるかもしれないと
思っていたので、少しヒヤヒヤしました。
怪しい雲に巻かれて。
昼頃から雨が降ってきました。
稜線上ということもあり、ひどい強風と雨がテントを襲いました。
風で飛ばされるという恐怖より、雨で雪が解けて、雪もろとも涸沢に落っこちるのではないかという恐怖のほうが強く感じました。
また、たたきつける雨音も凄く、テント内でひとりビビッてました。
ベンチレーターから漏れるのか、バスタブからしみてくるのかわかりませんが、
テント内に水たまりができました。
低い場所(入口)に水が集まるようにして、空缶ですくって外に捨ててました。
一日中ず~っとこの景色。
テントの屋根を眺めて過ごしました。
続きはこちら。
バスタブとか、目張りシールからの水漏れはないと思います(多少の結露はあります)。
オークションで安価格で手に入れたものだから、
それなりのモノだったのかもしれません。
自分のミスによるベンチレーターからの水もれ以外は、
メーカー送りでバッチリと点検してもらった方が賢明でしょう(山道具屋さんなど代理店を通して購入していないから、むずかしいかもしれませんが・・・)。
ひょっとして、下から4番目の写真の状態でも、
出入り口の下部に溜まる水がうまく逃がすことができなく、
そこからしみてきたのかも?(5~6年、4シーズンを通して使った2~3人用がこの状態になりました。
山道具さんを通して修理に出すと、無料で完璧に修理されて帰ってきました。しかし、不安があるので「もう1個お買い上げ!!!」)。
テント内に水溜り? どういうわけでしょうね?
たいへんでしたね。
スゴイ雨だったので、しようがなかったと思います。
今思えば、ベンチレーターから水しぶきが飛び散っていたので、それが原因だったような・・・?
出入り口のチャック下部にもたまってました。
あっという間にたまって・・・そのまま放置。
中に流れ込んでいたのかもしれませんね。
すくって外に捨ててました。
朝、入口(チャック部分)が凍って、出れなくなって焦りましたよ(苦笑)
雨がヒドクて焦りましたよ。
雨のせいで雪がとけて、土台の雪が崩れるかと心配になっていました。
雨のテント泊は嫌ですね。
翌朝も大変でした(苦笑)
これで、僕の山旅もまた、一味違ったものになりそうです(^^)V
僕も、あの場に滞在したかったのですが、次の日が晴れる保障が無かったから、下山しました!が、降りて公開・・・天気は回復して来ていたから・・・・残念。
来年のGW・・・もう一度・・・奥穂へ参ります(^O^)
こちらこそ、お会いできて良かったです。
楽しいお話、ありがとうございました。
>一味違ったもの
新しい登山道具、羨ましいです(笑)
お互い山登りを楽しみましょう。
来年のGW、楽しみですね。
いい天気になることを、祈っています。