goo blog サービス終了のお知らせ 

万歩径

自分の行動記録と転居先である紀伊田辺近郊の町の
情報紹介をしております

紀の国 トレイナート2018 イーストコースト・ダイブ

2018-08-27 12:10:47 | 日記

昨年の紀の国とレイナート(ここをご参照ください)に続き

8月26日(日)

紀勢本線 

串本~新宮のローカルアート駅舎の旅に参加しました


紀伊半島の東側ルート


本日のルート

紀伊勝浦駅 湯川駅 三輪崎駅 新宮駅 串本駅の

駅舎アートを製作作家とともに見学


その間に

三輪崎駅~熊野古道・高野坂~浜皇子~旧新宮鉄道廃線跡~新宮駅を歩く


 紀伊勝浦駅


紀伊勝浦市内まぐろ料理無人販売展


                        1パック200円均一のマグロ料理  無人料金入れ

   


湯川駅(無人)


作家・郷さとこと壁画作品



作家・荒井佑実と元駅宿直室のアート作品


パンスト、漁網、漂流物などを屈指した胎内空間


三輪崎駅

深尾尚子のクッキー自転車



ここから世界遺産 熊野古道・高野坂を上り新宮へ

旧新宮鉄道廃線跡を歩く

この石は当時の道路整備のローラー


高野坂入口




鯨山見跡


左前方に熊野川口が見える


旧新宮鉄道鉄橋跡


浜王子


県道あけぼの広角線を延々と歩く


新宮

木材の集積地で新宮鉄道を設立して

国内外に出荷して繁栄していた

裕福でおしゃれな町だったそうです

 

第一貯木場跡


第二貯木場跡


新宮市内

徐福公園門


新宮駅前


新宮駅ホーム

新宮から串本へ


串本駅構内作品

作家・林憲明・澄漣 夫婦


作家・林憲明さん


 作家・林澄漣作家ん


昨年は

臨時列車内でいろいろなイベントが開催され

車内で楽しむことが狙いだったが

今年のテーマは

列車を降りて ローカル駅の周辺を楽しむ!


独りでは行けない 知らない町を

イベント代表 広本尚子さん 

作家の郷さとこさん 杵村史朗さん他

スタッフの方々に

ご案内いただきお世話になり 有意義な一日でした

ありがとうございました


今日(8月26日)の万歩計は

16,017歩でした