goo blog サービス終了のお知らせ 

万歩径

自分の行動記録と転居先である紀伊田辺近郊の町の
情報紹介をしております

スナップ写真展「田辺祭」

2019-08-21 17:06:44 | 日記

プレジール写真教室生徒とその友達

9名が

田辺市下屋敷町20-2 音楽珈琲館「男爵」

今年7月24日~25日に行われた

田辺祭(世界遺産闘鶏神社)を

スナップ撮影した写真展

本日から3週間開催します

 

紀伊民報記事

 

 

但し

営業日は毎週

水、木、金,土

午前10時~午後5時です


定休日

日、月,火、祭日です

 

<店内>

 

 

  

 

 

<作品>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会期日程は

下記の通り毎週 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日です

8月

21日(水) 22日(木) 23日(金) 24日(土)

28日(水) 29日(木) 30日(金) 31日(土)

9月

4日(水) 5日(木) 6日(金) 7日(土)

 

なお

オーナーさんのご厚意で

飲食なしの観覧だけでも楽しんでいただきたいとの

ご意向をいただいております

お気軽にご来場いただければ幸いです

 

出展者(五十音順)

 岩橋 小出 荘司 玉田 田ノ岡 

三尾 吉水 山崎(千) 山崎(亀)


夏休み恒例のお楽しみコーナー

2019-08-17 18:31:14 | 日記

ホテルナーベスト南紀田辺

お子様

お楽しみコーナー

 

今年もロビーラウンジで開催されております

 

射的

ヨーヨーすくい

スーパーボールすくい

当てものくじ

 

ホテル宿泊客 リゾートマンション利用者で賑わっておりましたが

18日(明日)までとなってしまいました

 

 ここは街から離れているので

都会の子供たちが日本古来の夏を楽しんでいるのが素晴らしい

 

しかしながら

当地市街地夏祭りは

まだ

我々子供たちが楽しんだ時代の行事がにぎやかに行われている

 

願わくはそれを楽しんでもらえると

田辺がもっと大きな思い出になること間違いなし

 

この時期だけでもホテル送迎バスがもっと遅くまであればと思う

この頃です

 


台風10号

2019-08-15 18:26:13 | 日記

昨夜から風がきつく吹いたり

雨が降ったりの変化の多い様相

本日午後5時ころからは本格的な台風の風雨

部屋から出ずの蟄居の一日でした

 

昨夜は東側玄関廊下(山側)の強風

 

今日はそれにプラスして西側ベランダ側(海側)の風雨が強烈

(左方向が白浜 右方向が田辺市街地)

 

部屋の中におれば全く問題ないが

左に見える白浜

右に見える田辺市街地も

豪雨で真っ白

 

いつもは

マンションに向かって寄せる波(西から東に)も

今日は南側白浜から北側田辺市街地に

押し寄せる強風と白波で大荒れ

 

携帯電話に大きな避難指示音

このような時にもマンション暮らしはありがたい

昨年の台風被害は大きかったが

今夜は何事も起こらないことを願って早寝します 


JR紀伊田辺駅舎完成

2019-08-09 10:05:32 | 日記

旧駅舎は1932年建築

老巧化と耐震基準に合っていなかったので

2018年5月から建て替え工事

 

この度

8月7日完成記念式典がありました

 

(紀伊民報記事)

新駅舎は

旧駅舎の大屋根と闘鶏神社の三角屋根を模した外観

世界遺産熊野古道の玄関口に相応しい落ち着いた建物

駅舎内にはセブンイレブンが入居して賑わっておりました

駅名板は旧駅舎のままの手書き

 

改札口

 

写真正面がセブンイレブン(改札口側から撮影)

 

写真正面奥が改札口(セブンイレブン側から撮影)

 

過去を振り返ってみますと

改築前の旧駅舎

 

 

解体中の駅舎

 

駅舎が完全に撤去されました

 

 

 新大阪から紀伊田辺経由白浜までは

ほぼ一時間ごとに特急黒潮がありますが

白浜から串本・新宮方面は5本しかありません

 

普通電車は朝夕の通勤時間帯しかないのが

免許返納高齢者には不便

1時間に1本程度走らせてもらいたいものです