今日の帰り、ターミナル駅から電車に乗り、リュックを網棚にあげ、胸ポケットからスマホを取り出してメールをしようと思ったら、なんか変な画面になっています。
もとの画面に戻そうと苦戦していたら、斜め前に座っていた方から「まぶしい!」とのおしかりが。なんと、ライトが光っているではありませんか。
「ゴメンナサイ」と謝り、ライトを手でおおいながら消そうとしますが、どこのボタンだかっサッパリわからない。
リュックを降ろしてホームに出て、いろいろ押してもダメ。結局、再起動させました。
はずかしながら、これまでライトなんか使ったことがなかったので、調べてみました。すると、画面を上から下に向けてスワイプするとクイック画面に代わり、「ライト」を押すとつくようです。ポケットに入れた時か出した時に意図せざる操作をしたようです。
再び乗り込んだ電車では網棚を利用することができず、リュックを前にかかえるはめに。混んでいたので本も読めませんでした。
「ひとつ知識が増えた」と考えるには情けない話ですね。
ライトで大変な目に合いましたね😣
確かに普段使わない機能が起動しているとどこを押したらいいのか分からず焦りますよね💦
私もパニックになることがあります💦
すると娘が冷静に「ここ押せばいいだけだよ」と簡単にやってくれます。
娘にはまだスマホ持たせていないのに私よりも操作が詳しいです😅
機械に対しての対応が柔軟で時々羨ましく思う時があります😌
ハイ、焦りと気まずさと、何ともいえな感じでした。
我が家でも、例の娘が一番詳しいようで、ときどき妻に指導をしているようです。
それにしても、娘さんはすごいですね。持っている友達がいるのでしょうか。