goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気になぁれ

過ぎ去りし日々に思い出を

【登山】高尾山

2014-07-20 12:25:57 | 登山
東京都八王子市にある高尾山に登ってきました。
高尾山は年間の登山者数260万人を越え、世界一の登山者数を誇る山です。

あの北島さぶちゃんも高尾山という唄を出しています。


高尾山までは新宿から京王線で行きます。今日は準特急に乗れたので約1時間で着きました。

高尾山口の駅には高尾山の象徴である天狗がありました。


高尾山を登るのにはいくつかルートがあるのですが、この日は本格的は登山ルートである稲荷山コースを登りました。

けっこう本格的な登山道になっています。山道を歩くと冒険をする気分になってウキウキします。また、自然に囲まれているので、空気も美味しい感じがしてリフレッシュできます。
それに、他人に挨拶するっていうのも日常ではできないことなので、こういったコミュニケーションも面白いですよね☆

途中で八王子市の景色を一望できるところがあります。

この日はあいにくの曇り空だったので、見えませんでしたが、天気がいい時には新宿や池袋まで見えるそうです。

約1時間ほどで頂上に到着!


満足することなく奥高尾のコースを歩きます。ここから標高854mの陣馬山までの縦走コースになっています。


一丁平からの眺望

天気が良ければ富士山も見えるそう。

城山の売店の名物なめこ汁(250円)

おつゆもとろっとろでなんだか不思議な感じでした!

天候も荒れそうな感じだったので、この日は城山までで戻ることにしました。

昼食は高尾山頂のやまびこ茶屋で食事


カレーライス並(850円)

小と並が選べたので並にしたけど、これで並?っていうくらい量は少なかった。でも山頂でカレーを食べれるのは嬉しい☆

下りは一号路のルートを使いました。
薬王院でお参りもしました。



下記限定でビアマウントもやっています。
山で飲むお酒も美味しそう☆

9:30から登りはじめて14:30くらいに下山しました。帰りの電車はもちろん爆睡。京王線一本で新宿まで帰れるから安心して眠れます。

いよいよ本格的な登山シーズン。高尾山はとても登りやすい山なので、ぜひチャレンジしてみてください☆