ひじり庵

バイクと神社仏閣、遍路は同行二人と一台♪

5月2日、3日、仏像拝観したり、ご近所散歩したり。

2023年05月13日 | 神社仏閣
5月2日。
四国88ヶ所77番道隆寺様、御本尊50年に1度のご開帳ということでお参り。
そして、四国88ヶ所73番出釈迦寺様でも奥の院本尊秘仏もご開帳されてるのでお参り。
遍路寺院様の御本尊は秘仏が多く、ご開帳とあらば仏像好きな私はひと目見ておきたいと思う。

今年は弘法大師生誕1250年ということもあり、各寺院様でご開帳が多いようです。🙏🏻

道隆寺様の御本尊、前回は私が生まれた年にご開帳したのね。

出釈迦寺様では、ご住職(尼僧様)から説明もあり、奥の院本尊は住職も初めて見たとか。
誰も見たことがなかったらしい。
秘仏なので、色が綺麗に残ってましたが、時代は不明。

※早めのお昼ご飯に、かなくま餅さんで、ちからうどん食べたんですが、あんもちの天ぷらです。🤭
そして帰り道に道の駅とよはまに寄り、またおいりソフト食べてました‪🍦‬

※香川の地形って独特だなと思います、場所により山が平地に生えてるって感じであるよなぁと。。😅‪‪
讃岐富士飯野山といい、
出釈迦寺のある我拝師山を含む善通寺五岳山も。

で、調べてみた。
以下、ネットより拝借。

>>今から約1千万年前、現在の瀬戸内海では激しい火山活動があり、花崗岩の上に火山灰などが堆積し、その上に溶岩が流れました。やがて浸食が進み、浸食に強い固い溶岩が頂上に取り残された山々がたくさんできました。頂上の溶岩が広く残されてテーブル型となった山の地形をメサ地形、小さく残され、おにぎりのような形となった山の形をビュート地形といいます。香川県下には、メサ地形をした山には、屋島のほか五色台、城山などがあり、ビュート地形では讃岐富士と呼ばれる飯野山などがあります>>
なるほど🧐




かなくま餅さんの力うどん。餅は餡もちの天ぷら。
おいりソフト。
5月3日。
Googleマップに行ってみたいでポイント打ってた近場?に行ってみるツーリング。タイトル、ながっ!😑

天気良いし、やっぱり何処かに出かけたくなり、走りに出た。
Googleマップで、そのうち行ってみようと思ってた場所、近場?行ってみた。
※高知の大豊は近場なのか😅‪‪

大豊の八畝の棚田は田植え準備はしてたけど、田植えをしてない田圃もあったし、少し見てUターン。😅‪‪
その近くの砂防ギャラリーに、石のいろいろが展示してた。
その下を流れる南大王川は水がとても綺麗✨

お昼ご飯を、大豊のこんどうストアーの食堂で、うどん小と寿司とみょうがだんご(みょうがの葉っぱが巻いてる田舎だんご、葉っぱは食べれない)それぞれ素朴な味で、美味しかった、ここは鯖寿司がオススメだったようだけど🐟

で、今回のメインは四国中央市新宮にある安楽寺様。
本堂の軒下全体に雲龍の彫刻。
幕末末期の作のようだが、これは見事。
あちこちお寺行ってるけどこういうのは初めて見ました。🧐
お寺のある場所もいい雰囲気だ。

※バイクを停めた神社のすぐ隣にあるんですが、静かでここだけ時の止まったような場所。


































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。