goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower marche la colline(フラワー マルシェ ラ コリーヌ)のフラワーデザイナーより

ネットショップ「フラワー マルシェ ラ コリーヌ」のデザイナーが新作などいろいろとご紹介します♪

ラコリーヌのお教室

ラコリーヌのお教室では、
アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーの
アレンジのレッスンを行っています。


ネットショップの運営を行っているラコリーヌ
だからこそできるカリキュラムをご用意しています。

将来、「自分で作ったアレンジをネットショップで販売してみたいな~」
とお考えの方、 一度、お教室の見学にお越しください♪

■お教室の場所■
京成千原線「千葉寺」駅 徒歩6分 です。
「千葉寺」駅には、JR「千葉」駅で京成千原線に乗り換えて2駅目です。

■お教室の詳細情報■
11月の予約可能日はこちら。
(その他の日程はご相談ください。)

 ・11/21(火) 受付終了しました。
 ・11/27(月) 10:00~ 、13:00~
 ・11/29(水) 10:00~ 、13:00~

※12月につきましては、ご希望のお日にちでご予約可能です!

★どんなコースがあるのかな?  料金はいくらかな?
詳細はラコリーヌのホームページをご参照ください♪
http://www.flower-lacolline.com/school.html

ラナンキュラスのLEDライト(tomosu)【アーティフィシャルフラワー】のデザインが新しくなりました。

2016-04-28 10:47:04 | アーティフィシャルフラワー
ラコリーヌには
『ラナンキュラスのLEDライト(tomosu)【アーティフィシャルフラワーアレンジ】』
という商品がありまして、ずっと品切れ中だったのです。

なぜかといいますと、花材がメーカー廃盤でなくなってしまったから(*_*;

アーティフィシャルフラワーの花材も入れ替わりが激しくて、困ったものです

それで、今回、花材と、LEDライトの花器も変えて、再登場しました!

こちらです。
ラナンキュラスのLEDライト(tomosu)【アーティフィシャルフラワーアレンジ】

足付きの背の高い花器になりまして、
お花も雰囲気は同じ感じ。

紫色のラナンキュラスも使ってしたのですが、それが廃盤になったので、
代わりに、ピンクグリーンのバラを使用しました。

明かりを灯すとこんな感じです。
ラナンキュラスのLEDライト(tomosu)【アーティフィシャルフラワーアレンジ】

花器の足の部分にLEDライトが点きます。
花器の素材は変わらず、「ワックス」素材ですので、
キャンドルのような暖かい雰囲気の明かりが灯ります。


今回も花器とお花の部分が取れる仕組みになっていまして、
「取れる」というよりお花は、「載せてあるだけ」と言ったほうがいいかもしれないです。

お花の部分だけ、テーブルの中央などに飾ることができます。
こんな感じで。

ラナンキュラスのLEDライト(tomosu)【アーティフィシャルフラワーアレンジ】

こんな飾り方もかわいいです

こちらのアレンジは、お値段変わらず 6,480円(税込)送料サービス!で販売中です!
(お値段は、2016年4月28日現在のお値段です。)
この商品についての詳細情報はこちらからどうぞ。↓



《枯れないお花専門店》 フラワーマルシェ ラコリーヌ