goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

図鑑いろいろ

2012-02-08 05:13:32 | 
  

 


クリスマスにもらったり、じーじに買ってもらったりした図鑑。
興味のあるものを選んではいたけど、最近やっと楽しさがわかってきた様子のぷんぴー。

図鑑選びって正直言ってかなり迷う。
最近は図鑑人気もあり、いろんな出版社から出ているのでますます迷う。
さらに言うと、かなりいいお値段がするので買うかどうか自体迷う(笑)

同じシリーズでそろえた方がいいのかとも思ったけど、
とりあえずぷんぴーが欲しがったものとか、
じーじが自分で選んだものとか、
サンタさんが書店で見比べて選んだものが揃いました
(くらべる図鑑は図書館で借りました。。。)

ぷんぴーのお気に入りランキング

1 くらべる図鑑
2 こども大百科
3 水の生物

私の感想としては。。。
「くらべる図鑑」は単純に楽しい。
「世界で一番早い」とか「一番高い」とか、
文を読まなくても絵を見るだけでわかるので「へ~そうなんだ!」と見ているだけで楽しい。

個別に早さとか高さを紹介されるよりもわかりやすいし、比較した方がより興味がわきます。
今までにないタイプの図鑑。
だから幼稚園児が見ても十分楽しめます
評判がいいのも納得。
これは買い足してもいいかな?と思います

「こども大百科」は、「キッズペディア」とうたわれているだけあってなんでもあり。
あいうえお順で検索可能なので、興味を持った項目を調べるのに使える。
今はパラパラめくっているだけだけど、
使いこなせるようになるのは小学生になってからかな。
お値段かなり高めな図鑑なので、
「欲しい」と言われてもサンタさんはかなり迷っていました。
なので、しっかり使いこなしてほしいところ

「小学館Neoシリーズ」はパラっと見て写真がきれいなので選びました(笑)

ぷんぴーの興味は「動物と水の生物」
今は図鑑を見ながら絵を描くのが楽しいらしい。
使ってくれるならなんでもいいや