goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

サッカー教室

2011-09-07 23:01:25 | こどもたち
ぷんぴーのサッカー教室が始まりました
地区センターで4か月。

長くやってそうな子はやっぱり上手。
ぷんぴーは、遠慮がちながらも一生懸命ボールを追いかけてて楽しそう。
楽しければそれだけで充分、充分。

サッカー教室に当選しなければ
来月からは勤務時間を伸ばそうかと思っていたけれど、
「明日はサッカーないの?早くやりたいなぁ」なんて言ってくれるなら
申込みした甲斐があった

サッカーの日は幼稚園がお弁当の日。
リュックにサッカーボールと水筒と室内履きと着替えとお弁当を詰め込んで行く。
かなりパンパンだけど、
自転車のかごに入れとくわけにもいかないしね。。。

私も終業5分前から「今日の仕事は終わりです」モードに入り、
時間と同時に会社を飛び出す。
走れるとこはなるべく走って、幼稚園お迎え&地区センターへ。
送り届けたらそのまま保育園へほっぴーをお迎えに行って、
サッカーが終わるまでに地区センターに戻る。

間に合うかどうかこちらもドキドキの一日で、正直ちょっと落ち着かない
サッカーの日は、「残業したくない」「電車止まらないで」と祈る日々になりそうです

そんなプレッシャーもあるためか、
サッカー後に近くのスーパーで三人でおやつを買い、休憩コーナーで一息つくのがほんとに至福の時でした
週に1回の外でのおやつタイムが大好きになってしまいそう




創立記念日

2011-09-07 05:49:29 | こどもたち
おとといは幼稚園の創立記念日。
みんながお休みの日に預かり保育というのも可哀そうなので、
幼稚園のお友達兄弟6人で遊びに行きました

月曜だからお休みの施設も多く、
お天気も不安定で外遊びも落ち着かなそうだったので今回は江の島水族館へ。

何度も行ってる水族館だったけど、
お友達と行くとこれがまた楽しそう。
走り回って遊んでるだけかと思いきや、
帰ってから「サメのコーナーにかわったのがいたよ。あれもサメなのかな?」なんて、
意外とよく見てたらしい(笑)

さらに意外だったのがほっぴー。
魚に興味津々で、ほっぴー目線の水槽の隅にいる魚をみつけては
「ママ、みてー」を連発。
1歳でも水族館が気に入ったみたい。

その後は、お茶ができて子供たちも遊べるところを探して、
遊具併設のマックへ。

初めて行ったけどぷんぴー大喜び。
お友達がいるから余計に楽しかったんだろうね。
3歳以上が対象なので、ちびっこほっぴーはまだ登れずママグループに参加。

でもよく見たら、「小学校低学年以下、もしくは120センチ以下対象」
ってことは、実はぷんぴーも身長制限超えてた(笑)

身長といえば、2学期の身体測定も終わり結果をみると。。。
背の順でいくとぷんぴーの周りは女の子が多いらしい
背の高い子3人がお隣のクラスになってしまったので
今のクラスでは一番高かったけど、
ついに今学期から引っ越してきた女の子に抜かれてしまったそう(笑)
心も体も女の子の成長って早いのね