ぷんぴーのサッカー教室が始まりました
地区センターで4か月。
長くやってそうな子はやっぱり上手。
ぷんぴーは、遠慮がちながらも一生懸命ボールを追いかけてて楽しそう。
楽しければそれだけで充分、充分。
サッカー教室に当選しなければ
来月からは勤務時間を伸ばそうかと思っていたけれど、
「明日はサッカーないの?早くやりたいなぁ」なんて言ってくれるなら
申込みした甲斐があった
サッカーの日は幼稚園がお弁当の日。
リュックにサッカーボールと水筒と室内履きと着替えとお弁当を詰め込んで行く。
かなりパンパンだけど、
自転車のかごに入れとくわけにもいかないしね。。。
私も終業5分前から「今日の仕事は終わりです」モードに入り、
時間と同時に会社を飛び出す。
走れるとこはなるべく走って、幼稚園お迎え&地区センターへ。
送り届けたらそのまま保育園へほっぴーをお迎えに行って、
サッカーが終わるまでに地区センターに戻る。
間に合うかどうかこちらもドキドキの一日で、正直ちょっと落ち着かない
サッカーの日は、「残業したくない」「電車止まらないで」と祈る日々になりそうです
そんなプレッシャーもあるためか、
サッカー後に近くのスーパーで三人でおやつを買い、休憩コーナーで一息つくのがほんとに至福の時でした
週に1回の外でのおやつタイムが大好きになってしまいそう
地区センターで4か月。
長くやってそうな子はやっぱり上手。
ぷんぴーは、遠慮がちながらも一生懸命ボールを追いかけてて楽しそう。
楽しければそれだけで充分、充分。
サッカー教室に当選しなければ
来月からは勤務時間を伸ばそうかと思っていたけれど、
「明日はサッカーないの?早くやりたいなぁ」なんて言ってくれるなら
申込みした甲斐があった

サッカーの日は幼稚園がお弁当の日。
リュックにサッカーボールと水筒と室内履きと着替えとお弁当を詰め込んで行く。
かなりパンパンだけど、
自転車のかごに入れとくわけにもいかないしね。。。
私も終業5分前から「今日の仕事は終わりです」モードに入り、
時間と同時に会社を飛び出す。
走れるとこはなるべく走って、幼稚園お迎え&地区センターへ。
送り届けたらそのまま保育園へほっぴーをお迎えに行って、
サッカーが終わるまでに地区センターに戻る。
間に合うかどうかこちらもドキドキの一日で、正直ちょっと落ち着かない

サッカーの日は、「残業したくない」「電車止まらないで」と祈る日々になりそうです
そんなプレッシャーもあるためか、
サッカー後に近くのスーパーで三人でおやつを買い、休憩コーナーで一息つくのがほんとに至福の時でした
週に1回の外でのおやつタイムが大好きになってしまいそう

サッカー教室
二歳からできるとこがあって、
仲良しのお友達に誘われて月末見学してくる予定なんだ
両立はどうなのかなぁ?
日々の生活を回していくだけじゃ両立とは言えないなと、今更ながら思うようになりました
今日は柊と何話したかな?とか、楓を何回抱っこしたかな?とか、すぐに思い浮かばない日は反省してます…
残業できない日の終業前ってドキドキするもんねえ。
変な電話こないでーとか、話しかけないでーとか!
「楽しければ充分」という親心が素敵です。
でもおそらく、終わってからも続けたがるんじゃないかなと(笑)
抽選にはずれた時が勤務時間の変更時かなと思います