goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

☆絵本☆

2011-04-12 12:16:27 | 
ほっぴー用の赤ちゃん絵本。
最近は指をさしてみたり、読んでる声を真似してみたり、
1歳なりの楽しみ方をしています

■ぶーぶーぶー


赤ちゃんはやっぱり乗り物が好きだなぁ
毎日車で遊んでるからかな(笑)?
福音館の0.1.2えほんシリーズは、
紙も分厚くて丈夫だし、
赤ちゃんの好きな繰り返しのお話が多いので図書館でよく借りてきます

■こぐまちゃんシリーズ


王道のこぐまちゃんシリーズ
平面的なこの絵が癒される
何気にぷんぴーもお気に入り

■おててがでたよ


これも王道。
でもぷんぴーの時は読んだことなかった。
自分と同じ姿形をしているからか、
じーっと見てるんですよねぇ
「そうそう、そこが結構むずかしいんだよね」
って感じかな?

ぷんぴー用の絵本。
最近は日本の昔話、少し長めの童話が好きになってきました

■かさじぞう
■ちからたろう
■さらわれたりゅう
   

昔話って、最近の絵本とはまた違って楽しいものが結構多い
みんな幸せハイおしまい!
というよりは「悪者はこらしめる!」
しかも結構しっかりがっつりこらしめる(笑)

ぷんぴーがというより、私の方がはまってるかも。
そういえば、
日本の昔話に限らず世界の昔話の最後にもよく出てくる
「パチン、すとん、ちょきん」
みたいなのはなんなんでしょう?
すごく気になる

■ちいさなおばけシリーズ


これー、懐かしい!!
今ぷんぴーが一番大好きなのがこのシリーズ。
ずいぶんたくさんあるんですねぇ
私が知ってるのはこの「カレーライス」だけだったので、
読んでるこっちも楽しい。

ただ、童話だから長いのね。。。
1冊70ページくらい。
元気な時はいいけど、風邪ひいてのどが痛い時は一度に半分で許してもらってます

■しぜんシリーズ


去年は1年間お休みしたけれど、
今年はまた「しぜん」の定期購読を開始しました
去年は幼稚園でお話絵本を毎月2冊ずつ購読していたけれど、
どうやらこの「しぜんシリーズ」が結構気に入っているようなので。

好みもだんだん変わってきてておもしろい