保育園が布おむつ使用なので
練習がてら自宅でも使い始めました
慣れるとこれが結構便利
ムレにくいコットン100%と漏れにくいポリエステル。
悩んだけれど結局半分ずつ用意することに。

コットンはTthink-B(シンク・ビー)
ポリエステルはbambinomio(バンビーノミオ)
布おむつカバーってかわいいんですね~
紙おむつより見た目は断然かわいい♪
ライナーは使わず以前頂いた布おむつのみで使用しています
(一日1回の排便が終わってから布おむつ使用)
こまめに替えるからかおしっこ1回くらいなら漏れません
コットンを使用してる時に予定外のうんちをしてしまったけど、
カバーの内側に少しついた程度で外には漏れず
液体石鹸の液につけておいたらかなりきれいに汚れも落ちたし。
午後だけで布おむつ6枚くらい使うかな?
1歳5ヶ月といっても結構何度もおしっこしてるもんですね
冬に下洗いが増えるのは面倒だけど、今くらいの季節なら気にならず。
難点は、
気分によってはおむつ替えの間だけでも寝っころがるのを嫌がること。
パンツ型の紙おむつはやっぱりらくちんだな~
どうにもならない時は好物の一口チーズをあげてゴロンさせてます。。。
それと、ポリエステルはどうしても生地が硬いので
当て方がうまくないと肌にこすれた部分が少し赤くなってしまいます。
なるべくならコットン100%で済ませたいところなんだけど、
乾きやすさでは断然ポリエステル。
これもまた悩みどころ。。。
練習がてら自宅でも使い始めました
慣れるとこれが結構便利

ムレにくいコットン100%と漏れにくいポリエステル。
悩んだけれど結局半分ずつ用意することに。


コットンはTthink-B(シンク・ビー)
ポリエステルはbambinomio(バンビーノミオ)
布おむつカバーってかわいいんですね~

紙おむつより見た目は断然かわいい♪
ライナーは使わず以前頂いた布おむつのみで使用しています
(一日1回の排便が終わってから布おむつ使用)
こまめに替えるからかおしっこ1回くらいなら漏れません
コットンを使用してる時に予定外のうんちをしてしまったけど、
カバーの内側に少しついた程度で外には漏れず
液体石鹸の液につけておいたらかなりきれいに汚れも落ちたし。
午後だけで布おむつ6枚くらい使うかな?
1歳5ヶ月といっても結構何度もおしっこしてるもんですね
冬に下洗いが増えるのは面倒だけど、今くらいの季節なら気にならず。
難点は、
気分によってはおむつ替えの間だけでも寝っころがるのを嫌がること。
パンツ型の紙おむつはやっぱりらくちんだな~
どうにもならない時は好物の一口チーズをあげてゴロンさせてます。。。
それと、ポリエステルはどうしても生地が硬いので
当て方がうまくないと肌にこすれた部分が少し赤くなってしまいます。
なるべくならコットン100%で済ませたいところなんだけど、
乾きやすさでは断然ポリエステル。
これもまた悩みどころ。。。