
「ヘイフラワーとキルトシュー」を観ました
フィンランドで2002年に公開された映画です
ヘイフラワーとキルトシューという
とってもキュートな姉妹が主人公のほのぼのストーリー。
登場人物の服もインテリアも、
全てがポップで映像がとってもカラフル。
家事が苦手なお母さん、じゃがいもの研究に没頭しているお父さん、
ちょっと変わってるけど素敵なお隣さん。
しっかりもののお姉ちゃんヘイフラワーと、
わがままいっぱいの妹キルトシュー。
ちょっととなりのトトロを思い出しました(笑)
1時間ちょっとの映画なのであっという間だったけど、
ほっこりできる素敵な映画でした
「かもめ食堂」もそうだったけど、
北欧が舞台の映画ってなんだか映像がとってもきれいで
澄んでる感じがします。
それにしても、ヘイフラワーとキルトシュー。
ほんとにかわいかった♪
DVD欲しいな~。
海外ドラマが一息ついたところで、
久々にTSUTAYAから映画のDVDが届きました

■パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
前作を観た時からだいぶ時間が経ってしまったので
ストーリーをなかなか思い出せず、
あまり入り込めませんでした(苦笑)
ちゃまめくんは寝ちゃったし・・・
でも、キーラ・ナイトレイが相変わらず美しかったです
今はまだ22歳くらいだったかな?
1作目の時はまだ17とか18歳だったとか。
大人っぽくってびっくりです

■ナイトミュージアム
こちらもファミリー向けのファンタジー映画
お決まりのハッピーエンドものなで、
何も考えずにのんびり家族で観るのにはぴったり
でも、やっぱりちゃまめくんは寝ちゃったけど(笑)
DVDじゃなくても、
そのうち日曜洋画劇場とかで放送されそうな映画です(笑)
悪役の盗人役で出ていた初老の俳優さん
名前は知らないけど、渋い声だし整った顔立ちだし、
大物俳優なのかなぁ?なんて、
ストーリーとは全く関係ないことに興味津々でした
それにしても、TSUTAYAのDISCASって
映画のDVD少ないんじゃないかなぁ
いくら待っても全くこないものがいっぱいあります
テレビ放送の方が早くって予約をキャンセルしたものもチラホラ
返却期限がないから、その分待ち時間も長いのかな・・・
久々にTSUTAYAから映画のDVDが届きました

■パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
前作を観た時からだいぶ時間が経ってしまったので
ストーリーをなかなか思い出せず、
あまり入り込めませんでした(苦笑)
ちゃまめくんは寝ちゃったし・・・
でも、キーラ・ナイトレイが相変わらず美しかったです
今はまだ22歳くらいだったかな?
1作目の時はまだ17とか18歳だったとか。
大人っぽくってびっくりです

■ナイトミュージアム
こちらもファミリー向けのファンタジー映画
お決まりのハッピーエンドものなで、
何も考えずにのんびり家族で観るのにはぴったり
でも、やっぱりちゃまめくんは寝ちゃったけど(笑)
DVDじゃなくても、
そのうち日曜洋画劇場とかで放送されそうな映画です(笑)
悪役の盗人役で出ていた初老の俳優さん
名前は知らないけど、渋い声だし整った顔立ちだし、
大物俳優なのかなぁ?なんて、
ストーリーとは全く関係ないことに興味津々でした
それにしても、TSUTAYAのDISCASって
映画のDVD少ないんじゃないかなぁ
いくら待っても全くこないものがいっぱいあります
テレビ放送の方が早くって予約をキャンセルしたものもチラホラ
返却期限がないから、その分待ち時間も長いのかな・・・

「おでんくん」って知ってますか?
最近はDVDやら絵本やらたくさんあるので見たことのある方も多いと思いますが、
これ、とってもおもしろいです!
原作はリリー・フランキー。
主人公おでんくんの声は本上まなみさんです。
子供向けというよりは、
大人が思わずクスッと笑ってしまうちょっとシュールなアニメです。
毎週金曜日18:20~19:00のNHK教育
「天才てれびくんMAXビットワールド」
の中のアニメコーナーで放送されています。
去年もそうだったけど、
年末年始になると総集編が放送されます。
おととしは録画までしました(笑)
ちなみに私は「ガングロたまごちゃん」が一番好き☆
人気者の「たまごちゃん」のようにはあまり売れず、
鍋の中で煮詰まってしまってガングロに・・・。
言葉遣いもイマドキのギャルだけど、
心は純粋でおでんくんに恋をしているかわいい女の子です。
NHK教育、面白い番組多いです(笑)
海外ドラマが好きです。
っていうのは前に書いたけど、久々にヒットにあたりました
その名も「ハイっ こちらIT課!」。
ちゃまめくんがTUTAYAのDISCASで勝手に予約リストに入れてたみたいです。
今は「24」のシーズンⅥを毎回楽しみにしているところなのに、
DVDが届いてみたら「24」の代わりになんだか怪しげなタイトルのものがまじってる・・・。
一度に2枚しか借りられないのになんでーー!
と最初は怒りモードでした。
ところが!
なんだこれー。
くだらなすぎておもしろいじゃん
45分の長いものではなくて、20分くらいの短いコメディです。
イギリスのもので、
感じとしては一昔前にはやった「ミスタービーン」ってとこかな?
ある企業のIT課に所属する、
ちょっとおバカな社員3人が繰り広げるコメディです。
タイトルの「Hello IT!」は、登場人物が電話に出る時の言葉。
(多分そう言ってるんだと思う
)
しばらくは我が家のはやり言葉になりそうです
っていうのは前に書いたけど、久々にヒットにあたりました

その名も「ハイっ こちらIT課!」。
ちゃまめくんがTUTAYAのDISCASで勝手に予約リストに入れてたみたいです。
今は「24」のシーズンⅥを毎回楽しみにしているところなのに、
DVDが届いてみたら「24」の代わりになんだか怪しげなタイトルのものがまじってる・・・。
一度に2枚しか借りられないのになんでーー!
と最初は怒りモードでした。
ところが!
なんだこれー。
くだらなすぎておもしろいじゃん

45分の長いものではなくて、20分くらいの短いコメディです。
イギリスのもので、
感じとしては一昔前にはやった「ミスタービーン」ってとこかな?
ある企業のIT課に所属する、
ちょっとおバカな社員3人が繰り広げるコメディです。
タイトルの「Hello IT!」は、登場人物が電話に出る時の言葉。
(多分そう言ってるんだと思う

しばらくは我が家のはやり言葉になりそうです

「夫婦の会話」を聞けば、
その夫婦が離婚するかどうかがかなりの確率でわかるそうです。
ちゃまめくんがテレビから得た情報によると、
二人の会話で、相手の言ったことを「否定」する言葉が「肯定」する言葉よりも多ければ多いほど、
離婚する可能性が高いんだとか。
ちょっとわかりづらいけど、
要するに相手の言ったことを肯定してあげればいいらしいです(そのままだな・・・)
「でも~」とか「そうじゃないよ」って言わないってこと・・・かな?
テレビを見ていなかった私に、内緒でそれを実践してみたちゃまめくん。
結果はどうかというと・・・・。
かなり腹が立ちました
会話を実践したいがために、ちょろちょろちょっかいをだしてきては、
私:ちょっとー、くすぐったいよ!
ちゃまめ:そうだよね~、くすぐったいよね~。
私:ブログ書いてるのに邪魔しないで!
ちゃまめ:そうだよね~、邪魔だよね~。
イマイチ使い方を間違っているちゃまめくん。
このままいったらほんとに怒るところでした。
でも、夫婦間に限らず、
相手の言うことを基本肯定しながら会話するっていうのはなかなかいいかも。
使い方を間違えなければね。
ちなみに、理想的な比率は「否定」に対して「肯定」が5倍だそうです☆
その夫婦が離婚するかどうかがかなりの確率でわかるそうです。
ちゃまめくんがテレビから得た情報によると、
二人の会話で、相手の言ったことを「否定」する言葉が「肯定」する言葉よりも多ければ多いほど、
離婚する可能性が高いんだとか。
ちょっとわかりづらいけど、
要するに相手の言ったことを肯定してあげればいいらしいです(そのままだな・・・)
「でも~」とか「そうじゃないよ」って言わないってこと・・・かな?
テレビを見ていなかった私に、内緒でそれを実践してみたちゃまめくん。
結果はどうかというと・・・・。
かなり腹が立ちました

会話を実践したいがために、ちょろちょろちょっかいをだしてきては、
私:ちょっとー、くすぐったいよ!
ちゃまめ:そうだよね~、くすぐったいよね~。
私:ブログ書いてるのに邪魔しないで!
ちゃまめ:そうだよね~、邪魔だよね~。
イマイチ使い方を間違っているちゃまめくん。
このままいったらほんとに怒るところでした。
でも、夫婦間に限らず、
相手の言うことを基本肯定しながら会話するっていうのはなかなかいいかも。
使い方を間違えなければね。
ちなみに、理想的な比率は「否定」に対して「肯定」が5倍だそうです☆
TUTAYAからやっと届きました!
「24 シーズンⅥ」
海外ドラマでは「デスパ妻」が一番好きだけど、
どんどん次を見たくなるのはやっぱり「24」ですね
週末はしばらく「24」三昧になりそうです
「24 シーズンⅥ」

海外ドラマでは「デスパ妻」が一番好きだけど、
どんどん次を見たくなるのはやっぱり「24」ですね

週末はしばらく「24」三昧になりそうです

やっと念願の「フラガール」を観れました

評判通り、すっごくよかった~。
ここ一年で観た映画の中では、洋画邦画問わず一番でした
ストーリーもいいけど、蒼井優ちゃんのダンスがすごく上手でびっくり
映画の撮影だけじゃないだろうからものすごく忙しそうなのに、
どんだけ特訓したらあんなに上手になるんだろう・・・。
それはそうと、一番の見せ場の激しい踊りは、
「フラダンス」というよりは以前イベントに参加したことのある「タヒチアンダンス」に近いようでした。
というより、「タヒチアンダンス」そのもののように見えました
踊りはもちろん、音楽も衣装も。
あ~いう激しいのも、なんだか楽しそうだなーって改めて思っちゃった。
また機会があったら、タヒチアンダンスの講座にも行ってみよっと


評判通り、すっごくよかった~。
ここ一年で観た映画の中では、洋画邦画問わず一番でした

ストーリーもいいけど、蒼井優ちゃんのダンスがすごく上手でびっくり

映画の撮影だけじゃないだろうからものすごく忙しそうなのに、
どんだけ特訓したらあんなに上手になるんだろう・・・。
それはそうと、一番の見せ場の激しい踊りは、
「フラダンス」というよりは以前イベントに参加したことのある「タヒチアンダンス」に近いようでした。
というより、「タヒチアンダンス」そのもののように見えました

踊りはもちろん、音楽も衣装も。
あ~いう激しいのも、なんだか楽しそうだなーって改めて思っちゃった。
また機会があったら、タヒチアンダンスの講座にも行ってみよっと

おネエ☆MANSが大好きです
というか、IKKOさんが大好きです
そのおネエ☆MANSが10月からゴールデンに進出するそうです!
今までは土曜の17:30という、なんだかすき間の時間帯に放送してました。
それが毎週火曜日19:00~の1時間になるんだとか。
でも、なんだか私はちょっと複雑・・・。
深夜番組にありがちだけど、
ゴールデンに進出するとおもしろくなくなる番組って多いんだよなぁ~
おネエ☆MANSの濃いキャラたち、
1時間番組になって薄まらないことを祈ります

というか、IKKOさんが大好きです

そのおネエ☆MANSが10月からゴールデンに進出するそうです!
今までは土曜の17:30という、なんだかすき間の時間帯に放送してました。
それが毎週火曜日19:00~の1時間になるんだとか。
でも、なんだか私はちょっと複雑・・・。
深夜番組にありがちだけど、
ゴールデンに進出するとおもしろくなくなる番組って多いんだよなぁ~

おネエ☆MANSの濃いキャラたち、
1時間番組になって薄まらないことを祈ります
