goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

新緑のBBQ

2011-05-15 11:48:55 | おでかけ


幼稚園のお友達家族と一緒にBBQをしてきました
場所は『上郷・森の家』

秋のBBQもいいけど、
今の時期は蚊も少ないし暑くも寒くもなくてとっても快適。

男の子6人、
走り回ったり虫を探したり縄跳びしたり、
大人も子供もまったり楽しめました



年間パスポート

2011-02-07 16:04:37 | おでかけ
ちゃまめくんがおでかけしていた週末、
親子3人で江ノ島水族館に行きました

今回は思い切って年間パスを購入
年間パスと言っても、通常料金の2回分の金額だけど。
水族館は動物園に比べてお高いからたまにしか行けないけど、
これで水族館好きなぷんぴーとちょこちょこ気軽に行けるようになりました

土日に行くと、場所がらデートの人が多くて子供には見づらいけどね。。。

  


左から、
いつまでもぼーっと見ていたい鰯(だったかな?)の大群
ぷんぴーが大好きなエイ(ぷんぴー撮影)
なぜか?グラスに入れられていたくらげ



クリスマスマーケット

2010-12-05 00:16:00 | おでかけ
「本場ドイツのクリスマスマーケットが日本初上陸!!」

と、
書いてあったので行ってみました
いつかドイツのクリスマスマーケットに行ってみたいと思っていたのでとっても期待して。

 



快晴の赤レンガ倉庫はとーっても気持ちよかったんだけど、
えーっと。
小ぶり・・・・?
本場もこういうものなのかな??

ドイツっぽい食べ物を売ってる小屋らしきものが7,8軒。
スペースの半分以上は、
買ったものを食べられるような飲食コーナー。
もうちょっとクリスマスグッズが売ってるものなのかと思っていたので、
正直ちょっとがっかり

まぁでも
快晴のみなとみらいお散歩は気持ちよかったし、
海が見れてぷんぴーも喜んでたから良しとしようかな。。。

上郷・森の家

2010-11-14 23:14:58 | おでかけ
お友達家族とBBQをしてきました
雲の多い一日だったけど、
寒くもなく快適に過ごせました
落ち葉の中でするBBQもなかなかいいもんです



炊事場と食事するテーブルは別の場所にあったけれど、
小さい子供がいる今はこっちの方が安心。
パラソルがあるから夏場でも日陰でいいかも♪

どちらも4歳と1歳の兄弟&姉妹たち。
上の子たちは落ち葉の中を走り回ったり、
葉っぱをかけっこしたり。
骨折のことはすっかり忘れている様子のぷんぴーに少しハラハラしたけれど、
久々に思いっきり駆け回って楽しそうでした。

今回おいしかったメニューは。。。

■マシュマロ焼き♪
外はサクっと、中はとろ~り。
今回はたまたま家にあった無印の「抹茶ミルクマシュマロ」で。


■カルディのオリジナル しっとりチョコケーキ

大人用のおやつにと思って持参。
300円以下なのにこのしっとり濃厚な味は素敵♪
今年のクリスマスケーキは
このケーキに飾りつけをしようかな

どちらもBBQらしくなく、
しかもデザート(笑)

焼き芋はおいしかった。

次回はスペアリブあたり挑戦してみたいな

帰りに見た空に圧倒され、思わず1枚。

秋晴れのみなとみらい

2010-10-28 10:38:24 | おでかけ
昨日は幼稚園が終わったあと、
インフルエンザの予防接種を受けてからみなとみらいに遊びに行きました

狙いはワールドポーターズの
ハッピーエブリバースデー特典、無料観覧車

風が強かったけど、秋晴れのみなとみらい散策はとっても癒されました

   


よく考えたら、
子供二人を連れて私一人で少し遠出&お昼は初めてかも。
でも、ワールドポーターズは空いててフードコートも快適だし、
何より幼稚園児のぷんぴーはもう手がかからないので、普通に楽しめました

コールドストーンでアイスを食べ、
エリザベスマフィンでお土産を買い、
どちらかというとぷんぴーのお誕生日っぽかったかな

ディズニーランド~ハロウィンパーティ~

2010-10-05 13:12:41 | おでかけ
ぷんぴーの運動会も無事に終わり、
幼稚園が代休の昨日、ディズニーランドに行ってきました

横浜は朝から小雨が降っていたけど
舞浜は降りそうで降らない、
暑くも寒くもないちょうどいいお天気。

お天気のせいか時期的なものか、
空いててとっても快適に過ごせました

ディズニーランドには何度行ったかわからないけど、
ハロウィンに行くのは初めて。
クリスマスほどの華やかさはないけれど、
ハロウィンの飾りつけもなかなか素敵でした

  


 


ぷんぴーはアトラクションを11回。
私とちゃまめくんは5,6年ぶりにジェットコースター系に乗れました♪
久々のスペースマウンテン、楽しかったなぁ
ちゃまめくんが座った席の手すりに、
前の人の手汗がべったりついてたのにはウケタけど

今回初めて知ったこと。
ジェットコースターにまだ乗れない赤ちゃんがいるときは、
係りの人に申告すると交代制で乗らせてもらえます。
(待っている人はアトラクションの外で、列には並ばずに待っている。
 先に乗った人が終わって子供を預けたら、
 係りの人に予め発行してもらったチケットを見せて乗り場へ案内してもらう)

『乗り場へ案内』が、ファストパスどころの騒ぎじゃない。
ビッグサンダーマウンテンで利用したところ、
裏口の係員専用通路を通してもらい、
暗闇の秘密の扉のようなところを通って、
案内されたのはコースターの一番前の席。
結婚式で新郎新婦が式場の裏道を通って、
会場に登場~!って感じでした
さすがディズニーランド。
こんなサービスまであるんですねぇ

今回行って思ったことは、
中国人観光客の多さ!!
前はこんなに多かったかなぁ??
やっぱりビザ緩和が効いてるのかしら?

どの人に何を聞いても、
本当に感じのいいスタッフの皆さん。
皆さん笑顔でカタコトの英語は使っているけれど、
そのうち中国語も話せるように教育されるのかな?

久々に遅い時間まで楽しんで大満足の一日でした



都市対抗野球

2010-09-04 22:39:31 | おでかけ
今日は都市対抗野球の応援で東京ドームへ行きました
久々に社員証を引っ張り出して
ちょっぴり会社気分を味わったけど。。。
あんまりよくないなぁ(笑)
残り半年ちょっとの育休生活、
大切にしなければと改めて実感。

せっかく飯田橋近辺へ行くからには絶対ここは外せない!
私だけ神楽坂で降ろしてもらい、
抹茶ババロアを買うべく紀の善へ。

私的には、
これさえ食べられれば東京ドームへ来た目的は8割達成されたようなもの♪


結婚前の職場でお世話になった懐かしい方々とおしゃべりしたり、
ババロアを堪能しているうちにあっという間に試合は終了。
快勝でした

都市対抗の応援は、
行くと必ず誰かに会えるのでそれも楽しみの一つです

せっかく車で都内に来たんだからこのままどこかに行こうか♪
なんて相談しつつ、
結局向かったのは新宿初台。
ちゃまめくんも私も以前通勤していたこともあり、
懐かしいなぁなんていいながらTOCで夜ごはん。
周りに商業施設もないし、普通家族連れではあんまり来ないと思うけど

懐かしのテキサス。
 
ぷんぴーはサンクンガーデンのオブジェと共に。

懐かしく楽しい一日でした

Happy Every Birthday♪

2010-08-18 07:10:04 | おでかけ
昨日はちゃまめくんのお誕生日。
夕方からおでかけして、
数年ぶりにコスモクロック21に乗ってきました



夕暮れ時のみなとみらいも半月のお月様もとってもキレイ
初めて乗るぷんぴーも大喜び♪
ほっぴーはまだよくわからないからね
まぁ、いつもと同じ普通な感じ

ぷんぴーとはもう一つアトラクションに乗りました。
乗車前にささっと身長を計ってもらったら、
なんだかすごく大きくなっててびっくり!
4月より5センチくらいは大きくなっていたような。。。
幼稚園は学期に一度しか測定しないから
次回の測定がとっても楽しみ

今回利用したのは
ワールドポーターズの『Happy Every Birthdy』



お誕生日を証明できるものを見せてエントリーすると、
パーキング無料、ミニギフト、ショップ等でのおもてなし、コスモクロックご招待、
1000円でシネマ鑑賞などなどの嬉しいお祝いが

お誕生日当日と前後1日の計3日間が対象なのも嬉しいところ。
毎日エントリーすれば最高3日間楽しめるんだそうです

ワールドポーターズは数年ぶりに行ったけど、
適度にすいててとっても快適でした

家族4人分で4回楽しめるけど、
ほっぴーと私のお誕生日が1週間違いなのが残念なところ。。。

ボリショイサーカス

2010-08-07 00:12:34 | おでかけ


ぷんぴーとボリショイサーカスに行ってきました

サーカスを観るのは小学生の時の「木下大サーカス」以来。
体育館なので雰囲気はイマイチだったけど、
それでも昔からあるようなレトロなショーでなんだか懐かしかった。
ロシアのサーカスなのにおかしいけど、
「昭和っぽい」感じ。

ロシアの団員さんはやっぱりきれい
でも、子供が観るにはちょっと色っぽすぎるシーンもあったかな

犬、ネコ、ライオン、トラ、熊と動物もたくさん。
生で観る空中ブランコは、
無意識に「おぉぉ~~!!」っていう声が出てしまうくらい感動もの。

でも、大人になって純粋な心を失ってしまったからか
どうにもいろいろ考えてしまうんですよね

あのオレンジ色の犬は地毛なのか?
ショー用に色をつけられてるんだったらかわいそうだなぁ。

とか

ムチやら棒やらで叩かれている猛獣たち。
動物虐待のようにも見えてしまって、
少し悲しい気分になったり。。。

ちなみにぷんぴーはというと。
山場のライオン登場!!
でなんと爆睡

まぁね
確かに幻想的な生演奏がついてたからね。。。

直前に行ったポケモンスタンプラリーで疲れちゃったのかな。

何はともあれ、
夏休みのささやかな思い出にはなったようです





風鈴市

2010-07-23 06:48:32 | おでかけ


先週末、川崎大師の風鈴市に行きました
毎年行きたいと思いつつもなかなか行けなかったこのイベント。
念願かなって初!なんだけど、
思ってたのとちょっと違ったかな。。。

もっと通路いっぱいにばーっと風鈴が並ぶようなイメージをしていたんだけど
風鈴の下を歩くというよりは、
「風鈴販売」がメインのよう

でも、全国47都道府県の風鈴が集まっているのでそれはそれで楽しい

だるま風鈴


花笠風鈴


涼しげな琉球ガラスの風鈴


見てるとどれも欲しくなっちゃうけど、
一家にいくつもあってもねぇ
時折「チリン、チリ~ン・・・」って聞こえるのがオツなものだし。

結局、
音色で選んで南部鉄のシンプルな風鈴を購入しました

涼感を誘う素敵な響き。
ただ、風鈴の音がしない=無風と思ってしまうと暑さも倍増!
そういう時は風鈴の存在を忘れるのがいいのかな。

忘れたところで「チリ~ン」が風鈴のいいところ