goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

ありがとう。

2017-06-06 05:38:36 | その他

縫ったら使えるかな?


長男の水泳の帽子。
穴が開いていたのは知ってたけど、縫おう縫おうと思ってるうちに2個目の穴が開いたらしい。
長男曰く、髪が飛び出して恥ずかしいとか。
そっかー
それは笑っちゃうね(笑)

あと数ヶ月だったんだけどなぁ
残念。
やっぱり買うか。

穴が空くほどよく頑張りました。
帽子さんもありがとう。

そういえば、だめにしちゃった野菜とか、洋服なんかを処分する時に無意識に
「ありがとう」とか「ごめんね」とか言ってしまいます。

先日、長男が上履きを捨てる時に「ありがとう」と言っているのを発見。
教えたわけじゃないんだけど、似たような感覚を持っているんだとちょっと嬉しかった。
その後、次男もなんだか「ありがとう。さようなら」と言いながら、ちょいちょいゴミ箱に何かを捨てているのを発見。
こっそり覗いてみたら、なんと噛み終わったガムでした。
そこまでご挨拶するのね(笑)

人間ドックとパン屋めぐり

2017-05-25 15:57:08 | その他

ドック終わりに一休み


今日は日帰り人間ドック。
外も中も軒並み悪化?劣化、、、?
身長が縮んでる、、
気をつけないといけない数値も悪化。
気をつけてたつもりなのに、ガッカリ。

落ち込みつつ、帰りに病院そばのカフェ兼パン屋で一休み。
なかなかおしゃれで素敵なパン屋。
Bread &Coffee IKEDAYAMA

調べてみると、五反田はおいしいパン屋が沢山あるらしい。

折角なのでプチパン屋めぐりへ。

1軒目のパネッテリア・アリエッタは残念ながら工事のため休業中。
残念。。。

仕方がないので、五反田駅改札前のパン屋へ。ここもおすすめらしい。
Rod

調べてみたら、ここはアンデルセン系列でした。
ラムレーズンのパンがおいしかった。


病院といえば、長男の足にウイルス性のイボが3つできた。
次男が保育園時代にできたやつ。保育園は裸足だもんね。

また液体窒素の治療が始まります。
土にいるウイルスらしいし、裸足のソーラン節と騎馬戦の練習のせいなんだろうなぁ。




ベビーラッシュ

2017-05-12 17:10:59 | その他



ベビーラッシュに沸くメダカの水槽。
最初はね、
「わ〜卵持ってる〜」
なんて喜んだんだけどね。

昨年7月にもらった10個の卵のうち、今も元気なのは3匹。
うちメスは1匹。
これで増えるかな?と思っていたのは、ほんのひと月前のこと。

今では、卵から孵ったベビーが30匹以上。
これから孵るであろう卵が50個以上。
そして今日も卵をぶら下げている親メダカ、、、。

一体、一匹で何個卵をうむんだ?と思って調べたら、環境と健康状態によっては1000個だって!!

例えば10分の1としても100個
8割は孵化するとして80匹の赤ちゃん
3割大きくなるなら30匹?!

そのうち10匹がメスだとしたら、、、
来年を考えるのが恐ろしい、、、

カブトムシの幼虫のようだ。

水槽に入れているのは、稚魚隔離用のネット。
同じ水槽が使えるから便利です。

生プロ

2017-04-30 17:02:59 | その他

抹茶アイスがおいしい季節


長男と駅で待ち合わせをしていたら、
駅前の広場でプロレスをやっていた
大日本プロレスの「商店街プロレス」というイベントだったらしい
すごい人だかり!
生プロレスって初めて見た!
ちょっと興奮する私とは対照的に、長男は興味なし。

くつを買って、抹茶アイスを食べて、本屋に行って、服屋で解散。

長男の靴、27センチ、、、。
デカイ。
高い。

ねぇ、その靴何年履いてるの?
そろそろ買ったら?
だって。
ふんっ
スニーカーは週末だけだし、私はもう成長しないんでね。



いつの間にやら

2017-04-15 12:32:13 | その他

芝桜が満開〜


最近、土日はのんびりモードだったけど、今日は何故だか割と早くに目が覚めた
一通り家事が終わっても、お昼にはまだまだ時間がある。

久々に庭に出てみたら、
まぁびっくり。
芝桜が満開!
チューリップは部屋からも見えてたけど、知らない野の花もちらほら。
窓からは見えない場所では、ラベンダーも花をつけ、ローズマリーもミントもいい香り。

残念ながら、柚子は今年も花が咲きそうな様子はないので、実はつかないかもなぁ

そういえば、今日は兄弟も早くに起きてきた
そういう陽気なのかな?
いつもはゴロゴロしてるけど、お昼まで公園でバスケをしたり、なかなか活動的。
いいね、いいね




夜桜

2017-04-07 22:03:18 | その他

夜桜


次男のそろばん帰りに、ちょっとだけ夜桜を楽しんだ
お天気下り坂みたいだしね

それにしても、金曜日は習い事をしている子が多いらしく、次男の友達にたくさん会う。
ただねぇ
次男は学年関係なく、男子も女子もみんな呼び捨てで、長男の友達の6年生にも臆することなく絡んでいく。
今日は中学生にまで、、、。

空気を読まず、みんなに同じように接していくので見てるこっちはハラハラするんですけど。。。
時にはプイっとされたりして、見ているこっちが悲しくなったり。

でも、こうやって友達づきあいを学んでるんだね。
本当に兄弟でもタイプが全く違うなぁ

春色

2017-03-16 06:00:25 | その他

お向かいさんへ


兄弟がたまにお散歩に付き合わせてもらっていた、お向かいのワンちゃんが亡くなりました
真っ黒でかっこいい、ラブラドールリトリバーでした
火葬する前にお別れをさせてもらった時、次男はシクシクと泣いていました
保育園から帰ってきてから、よく一緒に散歩に行ってたもんね

今までの感謝の気持ちを込めて、みんなでお花を持っていきました
白っぽいお花と迷ったけど、春らしいビタミンカラーに。

愛犬が亡くなることを「虹を渡って行った」と言うことがあるそうです
淋しいけど、前を向いていけるような素敵な言葉だな



通常モードへ

2017-01-03 22:31:54 | その他

江ノ島もいいお天気でした


お正月休みももう終わり。
本当にあっという間だった。

12月はなんだか忙しくて、年賀状を投函したのも大晦日。
大掃除らしいものもほとんどしなかったなぁ。
こりゃ無理だねと諦めた途端に、気が楽になった(笑)

むしろ、通常モードになってから、大晦日という期限に追われない方がやる気が出てきそう。
あくまでも予感だけど。

子どもたちはいただいたお年玉で早速お買い物をしてご満悦。

今日は絶対に流星群を見るって張り切っていたけど、3分くらいで寝ちゃった。
明日は仕事に加えてお弁当も作らないと。
体がついていけるか心配だなぁ

次の連休が待ち遠しい😀