goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

初みそ

2019-02-08 12:45:56 | その他

大量


初めて味噌作りに挑戦。
まずは大豆1キロの味噌作りセットを購入。
大豆1キロで4キロの味噌ができるそうなので、琺瑯の容器も購入。
写真では分からなかったけど、大きい…

水に浸した大豆の量はかなりのもので、我が家にある大きさ1番手、2番手の鍋を使ってひたすら煮る。
使い慣れない圧力鍋はなんだか怖くて使えず…

何の作業をするにも量が多くてやり辛い…
そうか。
最後の混ぜ混ぜも、大きいポリ袋使えばストレスフリーだったんだなぁ

来年は、今年の反省を生かしてもっとサクサクやってみよう。

箱根とタロウとアイスクリーム。

2019-01-01 00:35:19 | その他
年末は恒例、箱根へ一泊旅行。
硫黄臭いにごり湯は、ザ・温泉!の雰囲気たっぷりで大好き。
温泉を満喫し、箱根神社にお参りしてからお昼には帰宅。

そして夕方からは、母と一緒に葉加瀬太郎の武道館コンサートへ。
念願の初タロウ〜😆
バイオリンだけど、照明も音響もまるでライブのよう。
驚いたのは、「情熱大陸」。
九段下の駅を降りた時は、さすがに年齢層が高いなぁと思っていたけど、
この曲が始まった途端、武道館のあちこちでジュリアナの様な羽根つき扇子がバッサバサと…
MCも楽しいし、クセになるのは分かる気がするなぁ

そして大晦日は、こちらも恒例。
ちゃまめくんの作った年越し天ぷら蕎麦を食べながら笑ってはいけないを観て、31アイスクリームのダブルで締め!
今年はガキ使を観ながら2時間近く寝ちゃった。
今年も楽しい年越しでした。



仕事納めとヨガ納め。

2018-12-29 22:00:41 | その他

五目焼きそば


今年の年末年始は、ブリッジ休暇を取って10連休。
送別会を兼ねた仕事納めのランチは、
ちょっと豪華に萬珍樓で。
五目焼きそば、美味しい♫
エビもイカもプリプリ。
さすが萬珍!

ヨガ納めは、勇気を出して108回の太陽礼拝に参加。
2年前に参加した時、参加後のダメージがあまりにも大きかったので今回はかなりドキドキ。
108回、休憩なし。
自分のタイミングで自由に休憩&水分補給をするスタイルなので、私は90回目で一度水分補給。
そして、無事に108回達成!
以前ほどのダメージもなく、少し成長を感じて嬉しかった🙂

冬のお散歩

2018-12-22 11:07:57 | その他


長男との夜のお散歩。
寒くなってきたので最近回数は減ったけど、近所にある大学のキャンパスは、チャペルをきれいにライトアップ。
冬のお散歩のちょっとした楽しみ。

守衛さんに声を掛ければ入らせてもらえるのに、長男は恥ずかしがって嫌がる。
せっかくの季節ものだから勿体無いのはもちろんだけど、何よりも図々しいオバさん呼ばわりされるのがすごく腹立たしい。

昭和のゲーム

2018-10-29 17:16:18 | その他
次男のお誕生日に、ついに我が家にスイッチがきた。

でも、お誕生日プレゼントにスイッチ本体は流石に予算オーバーなので、
・スイッチを買っても良しの許可
・ソフト一つ
が両親からのプレゼント。

本体は、兄弟が折半でお金を出し合うことになりました。
毎月のお小遣いと、お年玉から返済するそう。

早速、次男念願のスプラトゥーン2を開始。
3Dでコロコロ変わる視点とめまぐるしいスピード感で、テレビ画面を見ているだけでも目が疲れる…
これは絶対に脳が疲れそう…

大喜びの兄弟だけど、開始早々に気づいた問題がひとつ。
なんと、オンラインゲームを利用するには、有料会員になる必要があるんだとか。
しかも、有料になったのは先月から。
ソフトも本体も高価なのに、まだお金がかかるとは!!!

兄弟と話し合いの結果、こちらの会費も兄弟が折半することに。

確かに対戦型は楽しいけどねぇ。

そして始まったオンライン会員。
なんと、登録すると昔のファミコンゲームまでできるらしい。
懐かしい!!
アイスクライマー!
バイク!
粗い作りのマリオ笑!!

あれだけ複雑なスプラトゥーンは軽くこなしている兄弟も、
何故か昭和のマリオには四苦八苦。
単純な動きなのに、下手くそ過ぎてみんなで大笑い笑

音楽といい、テンポといい、昭和のゲームはむしろ癒されるなぁ





アプリでバレた。

2018-10-27 11:14:48 | その他
先週は、長男学校の合唱コンクール。
わざわざ隣駅の芸術館を貸し切っての開催。
確かに、地区センターとは気分が違うだろうね。

当日は、1時間だけ学校で練習をしてから、一旦帰宅。早お昼を食べたあと、現地集合。中学生ともなると、先生は引率もしないのね笑

心配性の長男は、スイカの残高が気になって仕方がない様子。
調べてみると、Android端末ならばアプリですぐに確認できるらしいので、
早速長男の端末で確認。
そして、親子でびっくり。

残額はもちろん、利用履歴までバッチリわかるようになっていて、
塾帰りに毎回買い食いしていることが発覚!!

だから心配だったのね〜!!

毎月お小遣いで精算することになりました。

夏の夜歩き

2018-07-22 22:58:18 | その他



長男との夜の散歩中、カブトムシを発見。
道路脇が林になっているわずか100メートルほどの間に3匹。
2匹はオスメスセットで。

カブトムシの飼育にウンザリした経験があるので、もちろん捕獲はせず。
でも、野生のカブトムシをみつけたらやっぱりテンションは上がる♫
なのに、長男はカブトムシを観察して喜ぶ私が恥ずかしいようで、周りの目を気にしてばかり。
中学生はつまんないなぁ

今の時期、夜空に赤い火星がはっきり見えたりと、なかなか楽しい夜のお散歩タイムです。

梅雨明け

2018-06-30 12:26:44 | その他

これの出番


予想外の早い梅雨明け。
洗濯ははかどるけど、いきなり暑い。
季節の移り変わりは暦と体感でなんとなく感じるものだけど、「梅雨明け宣言」だけは、
「はいっ!今日から夏です!」
と、スッパリ気分を入れ替えて、暑い夏への覚悟を決められる。

暑いと部屋の汚れが気になるので、元気なうちにちょこまかとお掃除開始。
夏場は気をつけていてもニオイが気になる、、。

と思っていたところ、ハッカオイルで作るエアフレッシュナーの記事を発見。
ちょうど、梅干作りで使ったホワイトリカーが残っていたので、タイミングもバッチリ。

・アルコール度数35度のホワイトリカー
50ml
・水 40ml
・ハッカオイル 20滴

スッキリいい香りで、一瞬だけでも癒される〜



ズボンいろいろ。

2018-05-23 17:21:35 | その他

脱皮のあと。


こんもり。ふかふか。ほわほわ。
な、感じがして、思わずパシャリ。
脱ぎ捨てたジャージを見つけると、いつもは怒るのだけど、
なんだかちょっと笑ってしまった。

笑ったというより、腰が砕けそうになったのは、今朝の次男。
傘を忘れて行ったので必死で追いかけ、
学校のそばでやっと見つけた!
と思ったら、何故か次男のズボンがダブダブ…
よく見ると、履いているのは私のヨガ用ズボン。
足首で絞るタイプだから引きずってはいないけど、でもねぇ、どうなのよ?
履いたら気づくよね?

俺の棚に入ってたから。

って…。
呆れたけど、大笑いしてしまったよ。

春がきた

2018-03-30 17:49:00 | その他

日本大通りは春爛漫


今年も横浜公園のチューリップが開花し始めました。
横浜市のプロジェクト、ガーデンネックレスも始まり、横浜公園も日本大通りもお花でいっぱい。
昨年から始まったこの花と緑のプロジェクトは好きだなぁ

お昼休み、お弁当をさっさと食べて、雑誌で見たパン屋を探しにちょこっとお散歩へ。
神奈川県庁のそばにあるブラフベーカリー
職場からはちょっと遠いけど、ランチボックスなんかもあって、なかなか楽しい。
また寄ってみたい。

会社帰りには、以前立ち寄ってお気に入りになった焼き菓子のお店、ベイクルームへ。
5月からオーナーさんが産休でしばらくお休みになるそうなので、最後にもう一度行きたかった。
お昼からの営業なのに、夕方にはすでに売り切れで閉店。
何を買おうか、楽しみにしてたのに残念〜
お休みまで、営業は残り4日らしい。
もう一度チャレンジしてみるかなぁ

年度替りということで、人事異動あり、馴染みのラジオ番組の終了あり、司会者の交代あり、ヨガの先生の交代あり。
やる気が出たり、出なかったり、今年も春特有の落ち着かない気分になってきた。

毎朝時計がわりに聞いていたラジオ英会話で、レッスン終わりに言われるおきまりのフレーズ。
keep on smiling!

毎朝このフレーズを聞けなくなるのは残念だけど、来年度もがんばろう。