goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

お猪口

2011-05-30 17:27:51 | 買ったもの


お猪口を買いました
夏っぽい

小さ目だけど、
麦茶でも入れてちょっとしたコップとして使っても良さそう
カップ以外は頂き物の食器が多いので、
自分で食器類を買うなんてちょっと贅沢な気分

トランポリン

2011-05-04 14:53:00 | 買ったもの


買いました
これ、楽し~

ソファーがないので、
よそのお宅に行くといつもソファーで飛び跳ねるぷんぴー。

私も前から欲しかったし、
子どものバランス感覚育成にもいいらしいので買ってみました

200回も跳ぶと結構疲れる
梅雨になったら子どもたちのストレス解消にもいいかも

PLCアダプター

2011-02-15 11:18:37 | 買ったもの
電源コンセントが多いわりには、
思ったように配線をすっきりとさせられない我が家。

PCを使う時はLANケーブルが台所への動線をさえぎってしまったり、
2階廊下にある電話機は電源を他の部屋からひっぱってきている状態。。。

そこで、こんなものを買ってみました
「PLCアダプター」

*PLC(Power Line Communications)
 電力線を通信回線として使う技術
 アダプタを電気のコンセントに設置してPC等の通信を行う


  


マスターアダプタを光回線のONUにつなぎ、
ターミナルアダプタをPCに接続。

ネットを使用した感想としては、
速度はそれほど変わらなくて使い勝手に問題はないです

PCを接続するなら無線ルーターの方がいいんじゃない?
って思われると思うんだけど。。。
もともとは、2階の電話用に買ったものでした
(ひかり電話使用のため)

でもね、電話機が古くてLANケーブルに接続できないタイプだったんですねー・・・
(最初に確認しとくべきなんだけど

無駄にするのもなんなので、
PC用に使ってみました
台所への動線が邪魔されなくなっただけでも大満足♪





ちょっとしたお役立ち商品

2011-02-02 15:22:47 | 買ったもの
ちょっとしたものだけど、買ってみたら結構よかったもの。

◆「あっ!キレイ」


引越し前に壁紙をリフォームしたものの、
一年もしないうちにあちこちに手垢が目立つようになりました。。。
ちびっこ達がいるからしょうがねいけどね。
汚れのほとんどは、えんぴつでお絵かきした後の手垢がほとんど。
消しゴムでせっせと消したりもしたけど、
こすりすぎて壁紙が薄くなりそうで(笑)

お友達に「クリーナー売ってるよ」と教えてもらい、
みつけたのがこのシリーズ。
確かにえんぴつ跡くらいだったらよく消えます!
油分が多すぎる手垢はちょっと落ちづらいけど、
これだけ落ちれば充分、充分、大満足

「液晶用」はおまけ。
ほっぴーがテレビにべたべた触るからね。。。
これはおそらく普通のOAクリーナーで事足りると思います

◆フェリシモ「ハンディ洗濯板 コスコ」
 


布を洗濯板にこすりつけるのではなく、
逆に手に持ったミニ洗濯板を布にこすりつけるもの。
石鹸でゴシゴシこするような使い方です

毎日洗うワイシャツの襟、袖汚れ、靴下、そして時々ほっぴーの粗相、、、
お風呂の残り湯を使っても、
手荒れがひどい今はこすり洗いって結構ツライもんです
汚れの落ち具合は、手洗いと同じくらいかな?
地味だけど重宝してます

空色のコップ。

2010-11-22 16:07:43 | 買ったもの


子供がこんな風なコップで牛乳でもちびちび飲んでたらかわいいな。

と、思って買ってみました。

4歳児「ふ~ん。臭そう。」(ナニーーー?!)

1歳児「・・・・・。」

はい。
まだこだわりも何もなく、
私の好きなものを使ってくれる1歳児用と決定しました
(使っても割る可能性は大だけど)


アドベントカレンダー

2010-11-08 09:57:49 | 買ったもの
ハロウィンが終わった途端、
街中はクリスマスっぽくなってきました

まだ早すぎるんじゃない?
と思うけど、
家の中だけはそろそろクリスマス準備を始めました

去年頂いてぷんぴーが大喜びした、
メリーチョコレートのアドベントカレンダー。
早く買わないと売切れてしまうらしいので早速購入。
今年のは赤が基調で可愛らしい



確保できてほっとしてたら、
翌日カルディコーヒーファームでも沢山発見
しかも激安!
カルディオリジナルは300円くらいだったような。。。

2つもいらないよなーと思いつつ、
食べた後、
オーナメントとしてパッケージのツリーに飾れる仕掛けに惹かれてつい購入。
まぁ、一つは私が毎日食べればいっかー

 



ついに買いました。

2010-09-14 11:20:52 | 買ったもの
ほっぴーがお座りできるようになったので
ついに買ってしまいました

3人乗り電動自転車
ブリヂストンのアンジェリーノアシスタ



一度はお店に観に行ったものの、
あまりの大きさと重さにビビって買わずに帰ってきてしまいましたが。。。

幼稚園のお友達にレクチャー&試乗させてもらって
早速購入しました

日曜日に購入して練習2回。
三人乗りでは練習1回。
今日初めて幼稚園そばの公園まで送迎デビューしました

運転は慣れるまでは結構難しいです
前に乗ってるからというよりは、
後ろに重さがある分ハンドルがとられて操作が難しい
ちなみに、車体(別付けの後部座席抜き)で31キロ。
子供たちで約30キロ。

だけどもちろん坂道でも快適だし、
送迎にかかる時間が30分は違うし、
何より帰ってきてからの疲労具合がだんぜん違う!
乗り心地もなかなかいいようで、
乗るとほっぴーは寝ちゃいます

駅前やスーパー近辺の人ごみはまだまだ緊張するけど、
乗りこなせればかなり快適になりそう
来年のほっぴー保育園送迎開始に向けて、
今から機動力をあげておかないと

ちなみに、お値段はかな~り高め。
後部座席やらヘルメットやら自転車カバーなんかを入れると
原付買えちゃうんじゃないかな?
バッテリーがとにかく高くて、
3,4年で消耗して買い換えると普通の自転車1台余裕で買えちゃうくらい。

そうは言っても、
小回りの効く自転車はやっぱり便利だし。
あとは車のペーパードライバーを克服すればもっといろいろ行けるんだけど

快適な幼稚園送迎生活で問題なのは、
すでにちょっぴり重量オーバーのぷんぴーの運動不足と、
まだまだ強い紫外線対策かな



ごっつい抱っこひも

2010-03-26 14:13:08 | 買ったもの
ほっぴー用に新しい抱っこひもを買いました

ぷんぴーの時に使っていたスリング&フェリシモの簡易抱っこひもだと、
そろそろ厳しくなってきたもので。
二人目だと悪天候の中でも出かけなくちゃいけない機会も多く、
しかもぷんぴーの時よりも衰えた自分の体力をカバーする必要もあり。。

最近はエルゴが流行ってるようなんだけど、
人と同じのは嫌だな~と思って。
日本では割と新しいらしいマンジュカにしてみました

エルゴと同じようにリュックっぽい形。


色は差し色として大好きな赤!

腰で支えるだけあって確かにらくちん、らくちん♪
でも、かなりごっついです。
装着した上に上着を羽織るとまるでケンシロウのよう。

はじめは装着が難しくて、
あーでもないこーでもないと試行錯誤していたら、
疲れたようでほっぴーは寝てしまいました。
入り心地はいいのかな?

背当ての長さが調節できるのと、
寝ちゃったときに支えられる帽子がついてるのがいいです。
素材がオーガニックコットンでやわらかいのも嬉しい。
ほっぴーは早速なめなめしてましたし

以前はスリングが人気だったと思うんだけど、
ベビーグッズも数年で流行が変わるもんですね
変わるといえばお尻ふき。
ぷんぴーの時はほとんどの人が「おしりナップ」を使っていたと思うんだけど、
最近は「ムーニーおしりふき」を使ってる人が多いなぁと思って驚いてます。
かく言ううちもそうなんだけど。

そしてオムツ。
漏れていなければ以前ほどウンチのニオイがしないような。。。
そして吸収がいいような気がします(気のせい?)

日々進化している製品と企業努力に感謝の毎日です

シュラフ

2010-01-21 15:23:05 | 買ったもの
ついに買ってしまいました。。。
シュラフ。
って言うらしいけど、要するに「寝袋」です



詳しそうな人がオススメしてたので、
今回はmont-bellのスーパーストレッチ バロウバッグ#3にしてみました
ちゃまめくんは長身なのでロングタイプ。

「#3」っていうのは、
暖かさの段階があるんだそうです。
春夏用とか、雪山用とか目安がいろいろあるそうで。

今回の用途は。。。
「冬のオフィスで一泊する用」

そんな基準はもちろんないので、
汎用性がありそうというか
よくわからないので真ん中レベルにしてみました
売り切れ店が多かったのでおそらく一番需要のあるクラスなんじゃないかと思います

「会社での寝心地がよくなったらますます帰って来られない」
なんて言ってたけど、
会社に3連泊するようになったらそんなことは言っていられなくなり、
「少しでも会社で寝心地がいいように」なんて
ちょっと考え方も変わってきました

なんだか越えてはいけない線を越えてしまったような気がします。。。

ちなみに使った感想は、
「寝心地はいいけど寝汗かいた」そう。
ちょっと暑かったかな



「若甦」!!

2009-11-13 10:21:12 | 買ったもの


「若甦(じゃっこう)」って知ってますか?
怪しげな名前だけど普通の栄養ドリンクです

放送作家の鈴木おさむさんが「よく効く」ってお勧めしてました
とっても忙しそうな放送作家さんが「効く!」っていうんだから
相当効くんでしょう。

と思って、
日に日に弱っているように見えるちゃまめくんのために購入してみました

ノンカフェインのものを買ったので、
ぷんぴーの風邪をしっかりもらった私も飲んでみました

漢方なのでお湯と一緒に飲むとよりいっそういいらしいです
味はオロナミンCみたいで割と飲みやすい☆
でも、効いたかどうかは正直よくわからない。。。
けど、気分的にはいいような(笑)

今回は一番安い1本600円のものを飲んでみました
ユンケルのようにランクもいろいろあるようで、
もっと高いのだと効果がすごいのかな。。。?

ちなみに、ネットのクチコミはかなりいいみたいです

ついにこんなものにまで手を出すようになったんだなぁなんて、
自分でも驚き