ほっぴー用に新しい抱っこひもを買いました
ぷんぴーの時に使っていたスリング&フェリシモの簡易抱っこひもだと、
そろそろ厳しくなってきたもので。
二人目だと悪天候の中でも出かけなくちゃいけない機会も多く、
しかもぷんぴーの時よりも衰えた自分の体力をカバーする必要もあり。。
最近はエルゴが流行ってるようなんだけど、
人と同じのは嫌だな~と思って。
日本では割と新しいらしいマンジュカにしてみました
エルゴと同じようにリュックっぽい形。
色は差し色として大好きな赤!
腰で支えるだけあって確かにらくちん、らくちん♪
でも、かなりごっついです。
装着した上に上着を羽織るとまるでケンシロウのよう。
はじめは装着が難しくて、
あーでもないこーでもないと試行錯誤していたら、
疲れたようでほっぴーは寝てしまいました。
入り心地はいいのかな?
背当ての長さが調節できるのと、
寝ちゃったときに支えられる帽子がついてるのがいいです。
素材がオーガニックコットンでやわらかいのも嬉しい。
ほっぴーは早速なめなめしてましたし
以前はスリングが人気だったと思うんだけど、
ベビーグッズも数年で流行が変わるもんですね
変わるといえばお尻ふき。
ぷんぴーの時はほとんどの人が「おしりナップ」を使っていたと思うんだけど、
最近は「ムーニーおしりふき」を使ってる人が多いなぁと思って驚いてます。
かく言ううちもそうなんだけど。
そしてオムツ。
漏れていなければ以前ほどウンチのニオイがしないような。。。
そして吸収がいいような気がします(気のせい?)
日々進化している製品と企業努力に感謝の毎日です