goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

いろいろ悔しい…

2021-10-11 20:10:00 | こどもたち
⬆︎夕方のお散歩で見えた富士山。
雲に当たった夕日が金色の線に見えた

寝る時間がめっきり遅くなった次男。
夜中に長男と喧嘩するので、すごくうるさい。
そんな時は、いつも布団の中から家電に電話をして、出そうになった所で切る。
昔は、夜中の電話にびっくりして急いで寝る準備をしたり、騒ぐのをやめていた二人。

なのに、今回はどちらも電話無視。
仕事中のちゃまめくんが電話をとりに行ってしまったので、急いで切った。

翌日、ちゃまめくん曰く、
「なんで電話出ないの?って聞いたら、
二人とも〝ママだから〟って言ってたよ」

えー!
バレてたのか…。

昨日は、次男が際限なく使うので、iPadの設定を変えて利用制限を厳しくした。
そして今日、またまたちゃまめくん曰く、
「ママがパスワード変えたけど、2回目で当たったって言ってたよ」 

きーっ!!
悔しいからまたパスを変えてみた。
今度はわからないはず…





それぞれの家庭学習

2021-09-13 20:25:00 | こどもたち
今月から始まった分散登校。
次男の認識では、家庭学習の日=休み。
プリント学習?
提出前日までやりませーん😩
でも、学校から一人一台貸与されているタブレットを使う宿題は、その日のうちにせっせと作業開始。
これからは、家庭学習の日も決められた時間にタブレットで健康観察を送るらしい。
これなら朝ちゃんと起きるかな?

県立高校の長男は、
横浜市ほどIT環境は恵まれておらず、
デバイスは基本自前。
でも、こちらは週4日きっちりオンライン授業。
カメラはオフでも、真面目な長男は一応ワイシャツを着て参加。
在宅勤務中の私たちよりよっぽどちゃんとしてる。
チャイムの音とか、「せんせーい!音声入ってませーん」とか、
聞えてくる音全てが若々しくてキラキラしてる感じ😊

手作りした教材を一生懸命画面に見せるも、残念ながら画面からはみ出してしまっている先生。
入るルームを間違えて、10人しか参加していない授業😂
先生たち、ほんとにお疲れさまです。

そして、授業が終わると夕方からさっさとお風呂に入って、ひと眠りする長男。
なんか、若々しくないなぁ…




お誕生日プレゼント

2021-08-18 20:42:00 | こどもたち
昨日はちゃまめくんのお誕生日。

次男からのプレゼントは、


ポテトチップスいっぱい。
25個くらい。
なぜこんなに?

大興奮しながら教えてくれた武勇伝によると、
友だちとゲーセンで400円でとったとか。

ブッブー!!
アウトーー!!

まずは、ゲーセンをうろついていたことで私からがっつり叱られました。
でも、400円でこの収穫はすごいな😁
褒めると調子にのるので、驚きは軽めにしておいたけど。

次男の遊びはちょっと危うい。
小学生3人でファミレスのドリンクバー2時間とか、あり得ないし😠

それを聞いた長男の感想。
「お前、ワルだなぁ」

ワル?
長男の基準が逆に可愛い😂




ちょっとした誤算。

2021-07-25 16:45:00 | こどもたち
長男の吹奏楽部コンクール。
中学時代は生徒会所属&中止で出られなかったので、本人にとっては初めての参加。

舞台に向かって右側、tubaのよく見えそうな席を確保。
と思ったんだけど、tubaでかっ!!
左側(観客席側)に持つので、顔が見えない…
そうかー。
トランペットって、いつも正面向いてるから楽器の大きさなんて考えたことなかった…
結果は残念ながら銀賞で次には進めずだったけど、別の高校に進んだ友達にも会えたりして、楽しかったらしい。
「やっぱ、吹奏楽って楽しいなぁ」だって。
高校生ともなると、自由曲はかなり難解で難しそうな曲ばかり。
黄色いバイエルレベルの長男、ほんとに楽譜よめてるのかな😦?

それにしても、私立の学校は楽器が揃ってて綺麗だったな。公立との違いを感じた😅

帰り道、時間がちょうどよかったので、
次男の水泳のテストを見学に行った。
館内に入るのは面倒だったので外から見学。
でも、タイムを計るテストなので、なかなか順番が来ない…
暑い💦
でもでも、折角の機会だし、バタフライ見てみたいし、クロールはどれくらい上達したのか気になる。
待つこと10分。
やっと次男!と思ったら、
なんと、背泳ぎ〜😭
気持ちよさそうだったけどねぇ…
結果は合格だったから、まぁ、いっか。
二人ともお疲れさま!


青春真っ盛り

2021-06-23 21:31:00 | こどもたち
梅雨空のもと、長男初の高校体育祭。
こんなお天気だったのに、
あらまぁ、びっくり。
マスク跡がしっかりついてる〜😂

楽しかった〜とご機嫌で、ペラペラよく喋る。
久々に兄弟一緒にお風呂に入っちゃったりもして。
そうなんだよねぇ。
高校の行事はほんとに楽しいんだよね。

お風呂に入ってる間、
余韻を楽しむかのようにLINEもガンガン入ってたりして、青春だねぇ🙃




スポーツフェスティバル

2021-06-14 14:59:00 | こどもたち
延期になっていた次男のスポーツフェスティバル。
蔓防が延期になってどうなることかと思ったけど、子ども一人につき保護者一名というルールで無事に開催。
グラウンドが覗ける外の金網には、お父さんたちがびっしり…

6年生はボール運びの競技とソーラン節。

次男のハッピの一文字は「親」
おや?と思ったら、
しん
と読ませるらしい。

当日、仲良しの子と並んで納得。
親友か〜
なるほど。
新しいパターンだな😂

仲良しと二人、
一緒に逆方向に踊ってたりもしてちょっと笑いもあり。

今年は、足の裏に水膨れができてしまった子が何人かいたらしい。
次男もそのうちの一人で、地面が相当熱かったよう。
6月の紫外線はやっぱり強いんだな…

私のデコルテの日焼けもいつもと一緒だけど、例年と違うことが一つ。
2日たっても赤みが引かない…
紫外線が強いのか、肌の回復力が落ちたのか😩





失敗

2021-05-05 21:32:00 | こどもたち
次男の新しい体操着。
ちゃまめくんに買ってきてもらい、
学校に持って行く前日に開封してびっくり。

長袖かーい!!
こんな失敗初めてだな😂
うーん。。
パジャマとして次男に使って欲しいけど、
そのうち私が使うことになりそうな予感がする…

最近次男がハマっているものは、漫画のキングダム。
始めはアニメを観ていたけど、
「アニメじゃなくて漫画を読みなさい!」と言ったら読み始めた😁

私の中では、ゲームやアニメより漫画の方が断然いいと思うんだけど、
「漫画を読みなさい!」って言うのは傍から聞いたらちょっと可笑しいかもね🙃

でも、キングダムは是非読んで欲しい。
できたら宇宙兄弟も読んで欲しいなぁ。
我が家の必読書に指定したい。



新学年

2021-04-23 23:14:00 | こどもたち
⬆︎新しいタオルで気分も新たに

新学年が始まってまもなく一ヶ月。
今年はついに小学校ラストイヤー。
学校に行く機会もめっきり少なくなり、
なんだか淋しいなと思っていたら、
今年はくじ引きで委員になった…。
学校に行くいい機会だと思って、最後に頑張りますか🙃

そして、今日は次男の個人面談。
ちゃんと次男のことを分かってくれていそうな先生で一先ず安心。
本人はたまには違うこと言われたいみたいだけど😁
そして先生に言われて気付いた。
今年の内科検診もちゃまめくんのパンツはいていっちゃったんだな…。
修学旅行に向けて、今年は新しくパンツを買いますか。

長男は課題に追われつつも、毎日元気に登校中。
部活はバレーボールやら剣道部やらを見学し、ついに運動部かと楽しみにしていたら、結局また吹奏楽部へ😅
つい先月末に中学最後のコンサートを感慨深く聴いたばかりだったので、
正直若干拍子抜けの感もあるけれど、
やっぱり音楽が好きなのね。
そうと決まったら気になるのは楽器。
トランペット以外にするつもりのようだけど、買わなきゃいけないものはちょっとなぁ……

部活帰りに友だちとラーメンを食べたり、やることはすっかり一丁前の男子高校生。
家では小さい子みたいに取り皿使って冷ましながら食べてるんだけどね…😂

それにしても、高校はスケジュールが全く見えない。
手紙があるのかないのか、出してないのか?
でも、考えてみると、たしかに高校ってそういうものだったかもなぁ
もう大人の一歩手前だもんね。