俺の○○

さようなら、キヨシロー。

とんだクリスマスだぜ

2007年12月25日 | クレーム
昨日夜6時、夫が熱っぽいと言い出す。
夕食の後、熱は39度になっていた。

その後私は胃と腸が激しく痛み、水のような便が止まらなくなった。
一晩ほとんど寝られず。

夫も深夜から下痢が始まる。

夜が明けて今日、二人で近所の内科にいくと「ノロウィルス」に感染していると
いうことだった。

はい最悪ね。
年賀状できんかった。
ケーキも食べないまま冷蔵庫に入っている。
頭が全く働かない。関節も痛い。

ただポカリを一日2リットル飲むことしか良くなる道はないんだと言われて
6本買ってきた。重くてしんどい。
今から寝る。今13時34分。会社休んだ。吐きそう。
明日産婦人科に結果聞きに行くのに行けない。


「病」

2007年12月12日 | その他
何なんだろう去年に引き続き。
今年の漢字が「偽」に決まったらしいけど、俺様の年末年始は近頃「病」だぜ。

去年の子宮がん検診で要再検査の判定をもらい、わざわざ市ヶ谷くんだりまで
組織診に行き、その後半年ごとに地元の病院で検査を受けるように言われている。

7月の検査ではなんでもなかった。
なのに、今回は内診の段階で医者の声色が変わったのだ。
(殿方たちよ、内診、とは中から触って診断するということなのだよ)

医者は私の手をお腹の上に置き「わかる?これが子宮だよ」と言った。
なんとなくわかった。かすかに固い、内蔵の感触…
なんでも、子宮の大きさが普通の人の倍になっているらしい。
普通は鶏の卵ぐらいなんだけど、その2倍。子宮筋腫なんだって。

今年中に超音波検査をすることとなった。
医者は言った。子宮を取るか、取らなくても普通の方法では出産できないだろうと!
ほんの何ヶ月かの間にこれほど大きくなるのはよくないらしい。ほんとかよ。

あぁ、だからって何だってんだ!私はただ待つだけの身。
超音波検査の日を待ち、その結果を待ち、なんなら手術の日を待って、回復を待つ。
受身だなぁ。ちょっと私の性質には抵抗があるな。うん、何かしよう。

まずは敵を知る事。そして対策法を自分で選べるようにもしておく事。
経験者たちがどうしてきたのか知る事…希望する病院を見つけておく事…
産婦人科医の叔父から情報を得よう。
子供のいない人生を覚悟し、想像しなくては。また何かの勉強を始めようか?
入院中に何をして過ごそうか…映画でも見るか…なに見よう…ヘッドホンどこやったっけ?
髪は洗えないのかな?じゃあ水の入らないシャンプーを買っておかなくちゃ。
喫煙所はあるのかね?ない?だったら入院を機会にたばこやめっか。
最後の晩餐は何食べよう。やっぱり寿司か焼肉か?いやしかし、前日に酒はいかんだろう。
すると酒がなくても満足なものだな…よくよく考えなくては。

結構やることがあるね。

今日のランチ

2007年12月07日 | 外食
今日は仕事場に週1回ぐらいやって来る(仕事でですよ)母と
五反田にあるフレンチレストランにてランチを頂きました~

パンとメインとコーヒーで1050円也。
この日は若鶏です。
チーズと生ハムが肉の中に巻かれて、野菜の上に乗っていました。
立体的な料理は美しくて、食欲をそそるんだよね。

前菜がついているコースもあるんだけど…
とても食べたいんだけど…
午後から眠くなっちゃうし、いつも諦めてシンプルなこのコースにしています。

それにしても、そろそろクリスマスですね。
クリスマス近辺にはフレンチレストランにはウキウするコースが用意されているんですよね~
もうすぐ私、誕生日だし、どこかへ繰り出そうかな?

木曜日はテレビの日

2007年12月07日 | その他
今、私の木曜日は充実している。

なぜって?
見たいテレビ番組が目白押しなのでR!

金八→医龍2→雨トーーク→怒りおやじ3

でも夫が帰ってくるのが医龍の時間帯だから、録画を追いかけ再生しながら見て、
雨トーークは重ねて録画し、金曜日に金八と怒りおやじを見るというのが
慣わしになってます。←クダラネェ30代半ば!

昨日の雨トーーク、ジャリズム渡辺の「3の倍数と3がつく数字の時に馬鹿になります」の
ネタがおもしろすぎ~!!
深夜なのに夫と涙が出るくらい大笑いしてしまいました。←クダラネェ夫婦!

医龍は気に入ったから、見てなかった1のシリーズを今ツタヤディスカスで
予約しているんですが、待てども待てどもなかなか送られてきません…

仕方なく他の映画などを見て週末を過ごしています。
(「砂の器」は悲しいお話でした。なぜ仲居の連ドラバージョンでは話の核になる
非常に大事な部分が変更されているのでしょうか。憤慨。)