俺の○○

さようなら、キヨシロー。

夫のいない夜は

2007年11月28日 | その他
月に一度ぐらい、夫は会社の人と飲みに行く。
仕事のチーム、同じ課、労働組合、など色々である。

私は一ヶ月先までの夕飯のメニューを決めてあるのだが、こういう時は
繰り上げたり繰り下げたりしながら、一人の夕飯を楽しむ。

仕事帰りに近所のスーパーに入り、寿司の詰め合わせでも買おうかと思ったのだが、
ふと通りかかったカレーコーナーで足が止まったのね。
「この手があったか!」カレーに即決。
20種類はあるレトルトカレーを前にじーっくりと選んで決めたのは
「ふらんす亭 伝説のカレー ポークとナス辛口 388円」である。

箱に記載されてた通り、スライスしたにんにく一片を油で軽く炒め、
そこへ湯煎したカレーを投入し、炒める。
ご飯にかけたら、卵黄を乗せる。

ルーが黒くて、トロっとした肉が入ってて、わずかにとろみがあって、
深いコクがたまらないんだけど、後から少し辛味が増してきて…。
にんにくをプラスした事でますますコクが出てる気がしますね。
半分食べたら卵黄を崩してまぜまぜ。

これっ!! ひじょーーーに旨いよっ!!
いやぁ、感激だね。レトルトって今こんなに美味しくなっているんですね~。

このカレー、みなさんも絶対食べてみてください。幸せになれるよ。

これを機にレトルトカレーに凝ろうかと思っている。
夫がいない日は暫くカレーで冒険だ。わくわく。


ぴーちゃんの近況

2007年11月19日 | その他
可愛い可愛いピースは、うちに来てから1年が経ちました。

彼の変化といえば…

 1.体重が増えた! 1.6キロから2キロへ。肥満は飼い主とともに…。
 2.去勢してから、3ヶ月ほどで完全に落ち着き、かまなくなった!
 3.去勢してから、「遊んで」と寄って来ることがなくなった。
 4.思い思いに寝そべり、寛ぐようになった。

毎日、夜に2時間ぐらい部屋に離して遊ばせています。
ウサギは色々なものを齧って壊してしまうという話をよく聞きますが
ぴーちゃんは、パソコン机の上に飛び乗り、マウスのコードを噛み切ったのが
一度あったくらいで、あとは大人しくしております。

ウサギが好きといわれている、キャベツ、にんじん、りんご、などには
見向きもしません。ウサギも色々なんです。人間と同じですね。

私の夢は、ぴーちゃんを抱っこして一緒に眠ること…
でもそれはきっと永遠に夢のまま!

求めよ、さらば与えられん

2007年11月07日 | その他
自分でもびっくりする程の短期間の熟考の末、マンションを買ってしまいました。

今は社宅住まいですが、経費節減のため3年後に閉鎖されることとなっているので
そもそも初めから、ここは仮住まいであり、近い将来出て行かなくてはならないと
分っていました。

出て行くとはいっても3年もあるので、ゆっくり時間をかけて土地を探し、納得いく
工務店を探し、十分頭金を貯めようと思っていたのです。

そんな時、いつも遊びに行く街角にマンションが建つことを突然に知り、
建設現場にチラシが置いてあったので何気なく持ち帰ったのです。
勉強にもなるし、と思い、資料を請求したところ、その立地の良さに魅了されて
しまいました。

目と鼻の先に私鉄、国鉄の各駅があり、1分も歩けばいつもの飲み屋街。
隣にはツタヤ、弁当屋。目の前にコンビニ、銀行、図書館、洋服屋、ホール…
ターミナル駅なのでバスもたくさん出ています。
無いものはない!今とは何という違いだろう!楽園~!
憧れの(地方)都市生活!

というわけで、それからが大変でした。
このマンションの資産価値はどの程度なのか?(転売出来る可能性)
自分たちはいくらなら借金を返していけるのか?
頭金はどのくらい貯められるのか?
庭付きの戸建てに住む夢を放棄して後悔はないのか?

降って沸いた突然の事態に、寝る間を削って考えに考えました。
まだ一般公開する前に、事前内覧会へ行ったものだから、優先権がある状態で、
その代わり契約までの日程がとてもタイトなんです。1週間で結論を出さなくては
なりませんでした。

このマンションが完成するのは2年後なんです。
実物も見ないでそんな大きな買い物をするなんて…。怖かったです。
しかし、すったもんだの末、購入の決意を固めました。

新築マンションを購入しようとする人にアドバイスです。

 1.欲しい部屋を一つに絞る。第二第三希望は出さない。
 2.その部屋ならば絶対に買うというオーラを出しまくる。
 3.頭金をこれだけ用意できる、というアピールをする。

私はこれをし続けました。営業の男性に何度もメールを出し、「必ず買う客」だと
強く印象付けることに成功しました。

契約後に「一番たくさんお話したお客様でした」と笑われましたが(ほぼ爆笑)
「運と縁があったんだと思います。お客様に買っていただきたかった」と言って頂きました。
その部屋を希望する他のお客を、他の部屋に散らしてくれたそうです。
通常行われる「抽選」をせずに、私達にその部屋を割り振ってくれたのです。

さて!2年間の大節約時代に突入です!!
気合入れていくぜ。