goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日山ホームの気mamaブログ☆

どうぞ気楽にご覧下さい☆

水遊び

2010年07月21日 | 育児日記
結局、息子くんは1時間ちょっとベビーバスで遊びました

途中、何度か自分でベビーバスから出て、部屋の方に上がってきたのでもうさずがに飽きたかなぁ・・・と思っていたら、遊ぶおもちゃを取りに上がっただけ

好きだねぇ

アヒルさんでピュー

なーむー。笑

目閉じちゃった・・・

飲み物完備です

ごくごくごく

その後は裸でちょろQ遊び

かーいー(かわいい)って言ってます

その割には豪快に落としますw

今はお昼寝中の息子。

午後から起きたら何しようかな

ベビーバスで水遊び

2010年07月21日 | 育児日記
今日も暑いですが、家事がたまっていますので、ベビーバスに水を溜めてベランダで水遊びさせてます。

キッチンの真正面なので、ずっと様子を見ながら家事もできるから安心

ベビーバスでも溺れたら大変ですからね・・・

後ほど写真UPします♪

3人目・・・5人目!!!

2010年07月15日 | 育児日記
昨日の夕方、ナフコへ子供と買い物に行きました。


そしたら、たまたま以前の職場で一緒だった方を見かけて、ちょっと声をかけてみました


今も同じ職場で働いていて、今年の1月に3人目を産んだそうなんです


一番上が当時4歳で、今はたぶん6歳くらいかな


2番目がうちより3ヶ月早かったので2歳になったくらい。


うちは今も1人でいっぱいいっぱいなのに、あれからまた3人目も産んだぁって感心しました


同じ職場で妊娠時期もだいたい一緒だっただけになんか本当すごいなぁと


同時期に予定日が1カ月後の妊婦さんがいまして、その方はその時点で4人目でビックリしていたのに、今5人目がお腹の中にいるそうで…


またまた驚きでした


うちも5人兄弟で一番下が双子です。


いやいや、凄いですね


もう少し制度が充実しているならうちも考えますが、うちは2人とも出身が鹿児島で近くに頼れる人がいないし、主人の帰りも遅いし…なかなか難しいです


その時になれば意外となんとかなるものですがね






住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

blogram投票ボタン






体調不良

2010年07月09日 | 育児日記
子供が39度熱だしてます。

予防接種受けに行って、また病気もらってきました

なんか小児科でもらってくる風邪性質が悪い

いきなり高熱バーンって感じで

本人が一番きついだろうけど、私もなんか疲れる

私もお腹の調子が2,3週間ずっと悪くて今日は特に・・・

あーもう嫌

お腹痛い

明日少しでも良くなってるといいけど

四阿屋(あずまや)へ

2010年07月08日 | 育児日記

昨日はお天気も良く、子供の体調も良かったので鳥栖の四阿屋(あずまや)へ行きました

家から15分もかからないくらいかな

近くに、こんないいところがあるといいですね

山の中に入って行くともうセミも鳴いてました

梅雨が終わってもう夏の雰囲気

子供も「あー、あー」って川を指さして早く遊びたいって感じ

川の近くに行くと一気に気温が下がって涼しい

まだ1歳9カ月なので手を握っていないと危ないので写真が撮れなかったのが残念・・・

石を投げて水の跳ね返すのを楽しんだり、手でパシャパシャして楽しんでました

他にも親子連れが4組程いて、水着で魚採りを楽しんだりしてましたよ

夏休みは多いだろうなぁ・・・

早く梅雨が明けるといいですね

海にも行きたいし


何のための予防接種か・・・

2010年06月28日 | 育児日記
先週の木曜日にHibワクチンの最後の接種に行きました。

予防接種の時間は2時~3時と決まっている小児科なのですが、おもちゃなどに午前中の病気で来られたお子さんの菌が付いていたようで、土曜日からうちの子も発熱・・・

予防接種に行く度に数日後に熱が出てまた小児科へ行くはめになるんです

しかも、今回は今までの症状と違い、突然機嫌が悪くなったと思ったら38.5℃の発熱

今まではくしゃみ鼻水発熱で親が覚悟をする期間があったのですが、今回は本当突然で今までこんな高熱はなかったのでプチパニック

まぁ、土曜日だったので仕事をまつ一日は休まずに済んだものの、半日は休み

予防接種も仕事抜けていったからここ最近バタバタと過ぎる一日が多いです

今日は朝だけ熱があり、機嫌は最悪なものの、回復に向かっているようです。

せっかく三輪車も送ってもらったのに&風邪でなかなかお外へ行けず、本人もイライラしているところがあるようです

明日は託児所行けるかな・・・

子供に「明日先生のとこ行く??」って聞くと首を横にフリ「イヤイヤ」って言うのですが、「○○ちゃんと遊ぶ??」って聞くと首は立てで「うん、うん」と言います

それから、「パパが見たいテレビ見ていい??」と聞くとしょぼくれてイヤイヤしますが、「トトロ見る??」と聞くと「うん、うん」と笑顔で答えます

本当に分かってんのかは不明ですが、意思表示はきちんとできるようになってきているみたいです

じぃじ・ばぁばより

2010年06月24日 | 育児日記
「あーくん、はい、チーズ」って声をかけると人差し指だけ立ててピース(つもり)をします

じぃじ・ばぁばからの一足早い誕生日プレゼントが届き、パパさんに早速組み立ててもらいました


組み立ててる間、息子はずっと「なに?なに?」ってパパさんに話しかけてて、パパちょっと邪魔そうだった


「なに?」って言葉をしゃべれるようになったらしくて


多分言葉の意味は前から理解していたんでしょうね


こうやって少しずつ言葉も増えてきてます


目の上の腫れもまぁ、いい思い出・面白写真として後から笑えるはずだから保存しておかなくちゃ








虫刺され・・・

2010年06月24日 | 育児日記
かわいそうに、託児所で虫に刺されて目がこんななっちゃいました…


刺された日はどうもなかったのですが、次の日は機嫌が悪く大変でした


眼科へ行き、目に入っても大丈夫な塗り薬をもらい、今日も診察してもらってきました。


眼ヤニがちょっと出てきたので点眼薬ももらいました。


昨日休みで本当良かった・・・


今日はこれからちょっと仕事を抜けてHibワクチンの接種をしてきます。


じぃじ・ばぁばから三輪車のプレゼントが届いたのでまた後ほどいたします

パパの帽子とサングラス

2010年06月20日 | 育児日記
格好良くキメてどこかへお出かけする様子の息子

帽子もサングラスもパパのだからダブダブです



でも、靴は自分の靴を自分で履いて出かける準備ができるようになった様なのです

かかとの部分が潰れてたり左右逆だったりするけど、自分でマジックテープ外してくっく履けるようになっただけでも成長

最近は反省も覚えている段階のようで、私が厳しく叱るとすねつつも反省も少ししているような様子が見られます

でも、私もその時の感情でカーっとなってなんだか八つ当たりみたいに怒ってしまうときがあるから反省・・・

一度グッと堪えること最近忘れがちです

何せトラ年だもんwww

iphon

2010年06月16日 | 育児日記
息子くん現在1歳9ヶ月


今に始まったことではありませんが、パパのiphonを操作するのが大好きです


自分のお気に入りアプリもあるんです


パパさんが取ってくれたBABY向けのアプリがあるんです


この前は背伸びをする声が聞こえたなぁと思ってお昼寝してる部屋をのぞいたら、お昼寝から目覚めてiphonで遊んでました




操作中。



何か??笑


うちの子パソコンも一人前にマウス操作したりキーボード打ってみたり・・・笑


トム・クルーズの娘(4歳)がレストランでipadを使って遊びだしたことが物議をかもしてるみたいだけど、子供って飲み込み早いから意外と操作しきるのかもね


さすがに4歳だともう少し肌身で体験させてリアルに感じ取らせた方がいいだろうけど

今の社会は何でも手に入れられる分、苦労して物得ることが少なくなったから物の大事さも薄れているのかなぁ


可愛い子には旅をさせろですね


blogram投票ボタン