あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

百花

2022-10-03 03:02:00 | 映画 音楽 美術館 本
うわぁーー!日付けが変わって‥3日です〜

10月に入って‥3日目です!10月も早そうです!

今月も‥1日「映画の日」1200円で観れる日!

観たいと思っていた「百花」を観てきました〜




思っていたのとはちょっと違っていて‥

「若年性アルツハイマーになってしまった母とその息子と思い出を辿っていく物語」かな〜

母はだんだんと記憶がなくなり‥最後は息子さんも分からなくなる‥

「半分の花火」が観たい‥これが最後の記憶

そして‥母の記憶が薄れていく中‥母との溝を持った息子は‥
忘れていた母との思い出が戻っていく‥

皮肉なものですね〜
記憶がなくなろうとしている母と息子は忘れかけていた半分の花火を思い出す‥

人生ってそんなものなのかもしれませんね〜


私の最後の記憶って何だろう?


アントニオ猪木さん、落語家の三遊亭円楽さんがお亡くなりになりました。
お二人とも70代‥

ご冥福をお祈りいたします。







壁画

2022-10-01 05:51:00 | 建物
おはようございます〜

先日‥久しぶりに街へ
歩いていると‥



こんな‥壁画を発見!
前は描かれてなかったよな〜
ここは飲食店のようですが‥すごく目立っていて足が止まりました〜

何が描いているのかな?なんて思って観てると‥

「肥後六花」では‥?

「肥後六花」とは‥熊本の花

最初は300種類あったそうですが‥昭和35年ごろに 昭和天皇の展覧を機に四季を通して観れる六花を決めたようです。

「肥後朝顔」「肥後椿」「肥後芍薬」「肥後菊」「肥後花菖蒲」「肥後山茶花」

どうしても‥肥後朝顔だけが‥私には見つけることが出来ずでしたが‥

さてさて‥ほんとに「肥後六花」なのかな?