「みんなの年金」公的年金と企業年金の総合年金カウンセリング!                 

このブログ内検索や記事一覧、カテゴリ-等でお楽しみください! すると、あなたの人生が変わります。

Q 昭和20年生まれの男性ですが、失業保険(現行、雇用保険の基本手当)が終了したが、

2007年11月17日 | 年金
2005.10.28.
★年金カウンセリング → 雇用保険と年金

Q 昭和20年生まれの男性ですが、失業保険(現行、雇用保険の基本手当)が終了したが、年金はすぐ受けられるだろうか? 職が見つからず、すぐにも年金がほしいのだが・・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
A まず、最初に、現行では雇用保険と厚生年金は同時には受けられず、いずれか一方の選択ということがあります。通常、雇用と年金の比較をするというのが現実です。

ついで、雇用のほうが高ければ、雇用を受け始め、求職活動をしながら雇用保険の給付を受けます。

ここで、年金が絡まるのですが、雇用と年金の手続きは同時並行で進めておいたほうがよろしいです。年金の請求手続きをして、併せて雇用保険を受けているという583号の届(老齢厚生・退職共済年金受給権者支給停止事由該当届)をしときます。

これをしとかないと、雇用保険が終わったとき、すぐに年金に結びつかないことになります。583号を出しておいても、雇用保険終了から3ヶ月位しないと年金は振り込まれない(年金は後払い制)のですから、これがさらに一層遅くなります。

つまり、あなたは、583号を出してありますか? ということになります。まだ、でしたら、大至急、雇用保険受給資格者証(裏に写真が貼ってあるもの)を持参して社会保険事務所で届を出すことが必要です。





☆☆☆☆☆☆☆

■ぷち検定 年金カウンセラー検定 New !
社会保険庁:年金記録問題について
企業年金連合会:良くある質問Q&A
■「年金生活への第一歩」★ これを知らなきゃ、一生損します!

@年金 
または、(「年金カウンセラー」で検索)
OPM
厚生年金基金事務長奮闘記
米国401(k)調査
『情緒の力業』レビュー
★東京で唯一の中国家具専門店・中芸・黄金の玉座

★★★★★★★



バナ- ←よろしかったら、ぜひクリックお願いします!
人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿