goo blog サービス終了のお知らせ 

ハウスクリーニングで起業しよう!

別に特別な能力があるわけでもない、若さだけがとりえの25才が無謀にも社長になります!その様子をマルッと実況レポート!

エアコン洗浄で園芸用噴霧器を使う?

2005-06-05 21:18:52 | ハウスクリーニング
ハウスクリーニングで起業をお考えの皆さん。
「エアレンジャー」というエアコン洗浄業者を
ご存知ですか?

そこでは、エアコン洗浄キットを約13000円と
なんか普通じゃ考えられないような低価格で
販売してるのですよ。

その内容たるや…

「一部の業者は高圧洗浄機を使用していますが、
 エアコンの汚れは噴霧器で十分落ちます。」

との事。



ふざけ


んな簡単に汚れが落ちるかってか、一部って噴霧器使ってる
業者なんて、ほとんどいないんじゃないか?
シロッコファンや、熱交換器の奥の汚れが
たかだか200kPaの噴霧圧で落ちるかボケッ!!




…いや、でもちょっと待てよ。
もしこれで落ちるんなら持ち運びも楽だし、
準備も楽だし、メリット多いよな。


よし、いいだろう試してやるよ。
園芸用噴霧器で汚れが落ちるのかを!!

って訳で、近くのホームセンターに行って、
Nationalの噴霧圧1.5倍の300kPaの電池式噴霧器を
購入してきました。


はてさて、もしこれで汚れが落ちるようなら
噴霧器を高圧洗浄機変わりに使えるよな。
噴霧器だけでは落ちない汚れも、
事前にスチームクリーナーで汚れを浮かせば
かなりいけるんじゃないか?

と、この時期になっても実験してる俺って…。


かなり出遅れてますよねぇ!!


まぁ、とにかく今週中にはチラシを配布して
様子を見てみたいと思っとります。


今日は眠いし、明日はバイト9~21時なんで、また明日~

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですか (マーク)
2005-06-05 21:55:18
いよいよ営業開始ですか!がんばってくださいね。

チラシの内容はエアコンクリーニング一本で行くのですか?

それとチラシは印刷屋さんで刷ってもらうのですか?

詳しく実況中継してくださいね。

でも何だかただ見しているようで(しっかりしているんですね)気が引けちゃいますね。

僕に出来る事は応援だけですね。がんばれ社長!
返信する
ガッテンだ!! (一人社長)
2005-06-06 23:51:08
ちょっと早足かなとも思うけど、

実際やらないと分かんない事もあるから

やって成功したならOK

失敗したなら考える元のデータが

集まったって考えるくらいな気持ちで

始めます!

気が引けちゃうなんてとんでもない^^)

応援してくれるだけで十分うれしいですよ。

これからも楽しみにしてくれると

うれしいです!
返信する
通りすがりですが (teku)
2007-06-04 14:44:06
噴霧器でエアコン洗浄が出来るかどーかですが
(あくまで私の個人的な意見です)
私は一番初めのエアコン清掃を自分の家のエアコンでテストしました。が
噴霧器では私の満足いくエアコン洗浄は出来ませんでした。

表面だけなら綺麗になりました・・・が。
送風ファンの汚れ、アルミフィンの奥、ドレン受け皿などの汚れは落ちにくいですし、時間が掛かりました。掛けられる時間内にソレだけでは落としきれませんでした。(腕と洗剤の問題かも知れませんケド)
結果的に送風ファンから出てくる風の爽やかな事・・・

送風ファン、アルミフインなど外して洗浄するのであれば全く問題無いかと思いますけど・・・

ちなみに現在では高圧洗浄機での洗浄を行ってますょ
返信する
きっとそうだと思います (一人社長)
2007-06-05 21:13:58
tekuさん、こんにちわ。

噴霧器でのエアコンクリーニングで
綺麗に出来るのは、
1.アルミフィン
2.送風ファン
3.送風口
の3点だと思います。

高圧洗浄機は、その水圧で汚れを落としますが、
噴霧器の場合は、水圧で落とすのではなく、
ブラシ等で浮かした汚れを洗い流す為に使います。
なので、高圧洗浄機と噴霧器は
全く別物として考えた方がいいみたいですね。

本格的に綺麗にしたいなら高圧洗浄機。
エアコンの故障リスクを低く抑え、
安価にやりたいなら噴霧器。
そんな風に使い分けるのが
いいんじゃないでしょうか。

多分皆さん気になるところかと思います。
貴重な実況レポありがとです!
返信する
Unknown (teku)
2007-06-06 09:41:06
お返事頂けるとは!

送風ファンは噴霧器だと大変ですぞ
なにせ時間が・・
テスト推奨ですです

確かにエアコンを壊す事は無いかと思います。


失礼しました。

実は私、同業者だったりします
頑張ってください!応援してますよ!

エアコン洗浄シーズン真っ只中!
大企業に負けず頑張りましょう~
返信する
頑張りましょう!! (一人社長)
2007-06-06 23:13:47
tekuさん、こんにちわ。

エアコンクリーニングのメインは
やはり送風ファンでしょうね。
そこを綺麗にする時は、
100円ショップの
コップ洗いブラシが重宝しますよ。
送風ファンをクルクル回しながら
ブラシをかけます。

あまり送風ファンを勢い良く回すと
電気が発生するのか、
電気系統のトラブルが発生するので、
気をつけてやったほうがいいです。

それではお互い頑張りましょう!!
返信する