goo blog サービス終了のお知らせ 

ハウスクリーニングで起業しよう!

別に特別な能力があるわけでもない、若さだけがとりえの25才が無謀にも社長になります!その様子をマルッと実況レポート!

リフォーム業者

2006-09-22 19:28:35 | 社長
最近悪徳リフォームがまた元気に活動しているみたいです。
近所でもいろいろ活動しているようで、
その件についても相談される事があります。

専門家ではないので良く分からない所もありますが、
自分がわかる限りのことと、一般論をお話しています。

一番安心できる業者を簡単に見分ける方法としては
地元密着で長ーく営業している所なら一応は安心できます。

長年地元で培ってきた信頼をふいにする事は
そうそうしないという考えからです。
逆に新しく出てきた所や遠くから来る所、
名前をしょっちゅう変える所は
警戒をする必要があるんじゃないでしょうか。


それでは

頼られる事

2006-09-21 19:52:29 | 社長
家の中の事で、蛇口の取っ手が壊れてしまったなど、
ちょっとした事でも呼んでいただける事があります。
そういう機会が増えれば嬉しいなと思います。
それは、利益がどうとかではなく、
「頼りにしている」「この人ならこんな事もできるのでは」
と思っていただけている証拠だからです。
だから、やった事のない作業でもとりあえずお受けして
精一杯やることを基本的に良しとしています。
そして大抵の事は何とかなってしまうものです。
「無謀だ」と思われるよう考え方かもしれませんが、
折角頼りにしていただいた以上、それに応えたいと考えます。


それでは

ポスティング用のチラシ

2006-09-20 22:20:55 | 社長
チラシ、パンフレット作りが
商売を始める上でかなり悩む所です。

意外にオススメなのが、印刷屋に頼まずに
プリンタで自宅で印刷する方法です。

チラシっていうのは、反応のあるものが出来るまで
何度も何度も作り直すもの。
その時よいと思っても、絶対に変更したい場所が出てきます。
だから100枚位づつ印刷するくらいでちょうどいい。
始めのうちは1000枚だって印刷し過ぎな位です。

それに、配りたい時、その場ですぐタイムリーなチラシを
自分の家のプリンターでなら作れます。


まぁ、染料インクの場合、雨に濡れたらアウトですが。


では

近くである事

2006-09-19 14:34:27 | 社長
基本的にうちのお客様は
原付で30分以内に行ける距離です。

今日に至っては30秒もかからなかったんじゃないでしょうか。
それはテリトリーをある程度狭くして、
お客様が近くである事の利点を十分認識しているからです。

まだ仕事が残っているので
ここまでにしておきます。

それでは

2006-09-18 09:36:26 | 社長
人の人生には波があるように感じます。
それは実際に波があるのか、
人は感情が豊かだから波があるように感じるのか
定かではありませんが、やはりあるように感じます。

バイオリズムとか、そう呼ばれる事が多いですが、
簡単に言ってしまえば、上手くいくことといかないこと、
運がいい時と悪い時、いい事と悪い事、
それらが交互にやってくるというものです。

特に商売をしているとそれを顕著に感じます。
「上手くいかない。どうしよう…」と悩んでいる時に
フッと突然上手い考えが浮かんだり上手くいったり、
上手くいっていたはずなのに、気付いたら
また以前の悪い状況に逆戻りしていたりと。

自分の力の及ばない外的要因もあるかもしれませんが
結局の所自分の心持ち一つだと思います。
上手くいっている時は油断を生む為失速する、
もしくは上手くいっているが故に
ちょっとした事でもとても悪く感じてしまう。
きっと誰でもそんな事の繰り返しで生きていくんだなと思います。


それでは

ネットによる集客の有効性

2006-09-17 13:02:48 | 社長
ネットショッピング、メルマガ配信、ホームページ広告
バナー、ブログによる情報配信…
ネットによる集客方法は多々有りますが、
起業しようと考えている者
ないし、起業して間もない弱者にとって
有効な方法といえるものはどれくらいあるのでしょうか。

確かに今日日ホームページぐらいは持っているべきだと思います。
しかし、弱者が広告をネット関連に頼りきる事は危険かと。
もちろん業種にもよりますが、やはりネットは大企業向けで、
ペイするのに3年は確実にかかるといわれている以上
それまで耐え忍べるだけの体力がある者というのが最低条件でしょう。

ランチェスター戦略を思い出してください。
どう考えてもネットは広範囲向攻撃型の強者向けの武器ですよね。
格好良いからといって、あえて敵にとって有利な土俵に乗る事もないです。

地域密着型の商売でネットを広告として活用するなら、
その他の広告媒体と合わせて
相乗効果を狙うサブ的な位置付けで利用するのが、
始めのうちは良いんじゃないでしょうか。
もちろん重ねて言いますが、この考えは業種に依存する面が大きいです。
しかし、ネットを主な広告媒体とするような商売は
なかなか起業初心者には厳しいのではないかと正直思います。

それでは

先を見て

2006-09-16 20:17:41 | 社長
体を動かす肉体労働は、
歳を取ってくると大変だろうし、
いつまでも自分一人で現場に出て働いていても
収入は頭打ちになるでしょうから、
ちゃんと次のステップの事も考えなければいけません。

体を使う仕事は、体に汗をかきます。
それに掛けて頭を使う仕事は、脳に汗をかくといいます。

体に汗をかく仕事は、体が一つしかない以上収入の限界があります。
しかし、脳に汗をかく仕事は、情報等を媒体として
仕事をしている為、収入の限界が無いとも言えます。

折角起業したなら、せめてサラリーマン以上の収入が欲しくなるもの。
その為には何をするべきか、今すぐ行動に移せなくても
今すぐ思い浮かばなくても、
常に頭に留めておきたいものです。


それでは~

+α

2006-09-15 08:35:11 | 社長
一般家庭向けでの商売の利点の一つ。
それは「+α」です。
アドオンと意訳してもいいでしょうか。

作業をしていると、
「折角だしここもお願いできないかしら」
という依頼があります。
一般家庭向けで、下請けじゃないこそ期待できる依頼です。

予め1時間幾らとか決めとくといいかもしれません。


それでは

おもてなしについて

2006-09-14 06:38:20 | 社長
お客様のご自宅にお伺いする商売では、
お客様からお茶などを頂く機会が意外にあります。

場合によってはお昼を取って頂いたりと、
「そこまでしていただかなくても…」
と思う程もてなしていただく事も。

そんな時には、出来る限りその場で頂く事をお勧めします。
もちろんちゃんと遠慮をしてからというのが鉄則ですが、
頂いてる間お客様とお話しするチャンスがあるので、
雑談話に花を咲かせる事で、
お客様との距離がぐっと縮まりますよね。


それでは

お客集めと、作業のバランス2

2006-09-13 23:13:32 | 社長
解決方法の一つに、どちらか一方を
他の人に任せてみるという手があります。

例えば、ポスティングをしていると仕事が出来ない。
仕事をしているうちはポスティングが出来ない。という
状況なら、ポスティングを他の人に任せてみるのも手です。
ポスティングスタッフを自前で持つも良し、
ポスティング屋に依頼するも良し、
新聞折込を活用するも良し。
もしかしたら、ポスティングという考えから離れ
タウン誌に載せるなど、
自分の時間を割かずにする方法を探してみます。

それでは