goo blog サービス終了のお知らせ 

ハウスクリーニングで起業しよう!

別に特別な能力があるわけでもない、若さだけがとりえの25才が無謀にも社長になります!その様子をマルッと実況レポート!

新しいチラシが到着。でも…

2006-01-25 11:33:49 | ハウスクリーニング

新しいチラシ届きました。
で、見てみると、なんと文字等がきれてる部分が…。
端がピーって感じでちょん切れてるんですよね。
で、「あの~、端が切れてるんですけど…」と言ったら
「着払いで原稿と、切れてる物を送ってください。
刷りなおしますので…。」って話でした。

俺がチラシを頼む際にはA4に2つのチラシを並べて頼むんですが、
今回切れていたのが片方のチラシの部分だったので、
「今回送った方の片面分は使えるはずですので、
半分の枚数だけ刷りなおして送ります。」という事になりました。
A4の紙をカッターで切ってB52枚にするのって
結構手間なんだけどな~。と思った次第でした。

さて、結果的にチラシが多めに手に入るので、
2000枚ほど、新聞折込を試してみようと思って頼んできました。
今回は無料の資料請求(割引券付き)の応募チラシなので、
反応を見るにはもってこい。
さらに、ポスティングとの効果の違いも計測できるかな~。

これから、新しい事をまたやりたいなと思い始めたこの頃。
今度は、前々から考えていたコミュニティービジネスとしての
掃除屋という事で、地域のお掃除パートナーを集めようかと思います。
「CBに参加して、空いた時間にお小遣い稼ぎをしてみませんか?」
って感じです。
大体構想も練りあがったので、実行に移してもいいかな~って。
今の時期は仕事自体は閑散期に入っていると言う事で少ないし、
今のうちにやりたい営業はやっておこうって感じです。

それではっ!


新しいチラシ完成…?

2006-01-19 00:19:23 | ハウスクリーニング

今日はのんびり床屋にいってスーパー銭湯。
チラシのデザインがいまいち決まらなくて
作ってはボツっての繰り返しで気分転換にって感じです。

人間リラックスしてると、とんでもないことを思いつくもんで…。
午後丸々湯船につかっては休憩所でパソコン「カタカタ」で
しばらくしたらまた湯船ってかんじで、
今ほぼ完成しているチラシは…ん~、なんというか
こういうのってチラシって言うんでしょうか。
簡単に言ってしまえば「サービスの価格変更のお知らせ」
みたいな感じなですね。
全くチラシっぽさを感じさせないというか、
ほとんど一種の「賭け」みたいなチラシが出来上がりました。
逆にチラシっぽくない分だけ「なんだこれ?」って見るかもしれないし、
まったく見もせずにゴミ箱行きかもしれないし…。
理想としては「自治会からのお知らせ」を目指してみました。
素朴なだけに、チラシじゃないだけに読まなければいけなく感じてしまうみたいな。

思うんですが、時期によってチラシの装いとか目的とかって
変えたほうがいいと思うんですよね。
例えば年末なんかは需要が多いんだろうから
具体的なサービスと料金を書いたチラシとか、
年始の閑散期は具体的な話よりプロのそうじに興味のあるお客さんの
囲い込みに専念したチラシを作る方がいいとか…。
どんなもんでしょう…ねぇ?

折角だから、今回のチラシと正反対の料金を前面に押し出したチラシも
配ってみて比較してみようかな?あぁ、またお金が出ていく…。

明日はバイトの研修です。本当にチーフをやる事になってしまったので、
まぁ、折角なので、「仕事でまとめ役になる」ってものをやってみます。
結局チーフとか言っても所詮バイトなので、要は会社から安く面倒な
仕事を押し付けられ「チーフという役職をあげるからがんばれっ」って
煽てられているようなものなはずですが、
お金意外に何かを得ようと思えば、普通のバイトよりも
ちょっとは有意義なはずなので、一生懸命頑張りますっ!
なんでも一生懸命頑張った事って、後々絶対自分の助けになりますから。

それでは~!


チラシ2000部ポスティング完了

2006-01-17 23:20:23 | ハウスクリーニング

今日でめでたく、今年初めて作ったチラシの配布が
2000部完了しました。
なんだかんだで、結構時間かかっちゃったな。

で、なんで2000部かというと、今分けている3区分が
大体2000、2000、2000という感じなんです。
そんな訳で一区分分って事です。
それに、これくらい配れば大体の反応が見れますし…。
1種のチラシを大量に作るよりも、
自分にチラシを作る機会を与える事も兼ねて、
いろいろなチラシを実験的に撒き続ける方がいいかなと思って
こんな方法をとってます。

ってことで、新しいチラシを現在思案中です。
こんなんにしようかなってのは有る事にはあるんですが、
まだちょっと…って感じなので、
もう少し考えてみようかなという所です。

本当は明日バイトの研修だったんですが、
明後日に変更になってしまったので、今日は夜に
ゆっくり考える事ができます。
よしっ、いい方法を考えるぞ!!

明日は床屋に行こう、うん。それでは~


久しぶりの雨の日は…

2006-01-14 23:57:36 | ハウスクリーニング

関東では久しぶりの雨でしたねぇ。それも大降り。
でも、そのお陰で気温がちょっとあがって、
大分過ごしやすいなって感じです。

さて、今日は雨が降るということで、降る前にチラシ配り。
でも、2時間程、大体400枚程配った所で雨が降り出しました。
もうこうなってはチラシ配りも糞もありませんねぇ。
そんな訳で、午後からは室内で出来る事をって感じです。

やったことといえばちょっとした情報収集と、
新しいサービス、価格表を作ったことでしょうか。
掃除屋をちょっとやって思ったのですが、
掃除を掃除屋に頼む人って、本当に千差万別なんじゃないかって
思うのです。そしてそれは、やって欲しいサービスのレベルも然り…。
「いつもの掃除よりも、ちょっと丁寧ならそれでいいわ。
その分安いほうがいいもの。」とか
「折角やってもらうなら、少々高くても徹底的にやってもらいたい」とか…
そして、掃除屋はお客さんのそんな気持ちに対して、
ある程度選択肢を持たせる義務があるんじゃないかって、
いくつかコースを作って選ばせるべきなんじゃないかって
そう思ったわけです。

で、掃除する箇所を「浴室」とか、一つにまとめないで、
ある程度細分化し、それを
「この料金ならここまで」「この料金ならここまで…」と
2~4段階に区別し、値段も設定しなおしました。

今日一番寝て、明日もう一度見直して、OKな様なら
新しい価格表パンフレットを作ってみたいなと思います。
まぁ、今更こんな事をやってるのもどうかとは思うんですが…
なんせ凡人なもんで仕方ありません。

明日は晴れるようなので、チラシも問題なく配れそうで何よりです。

そういえば、最近受注無いなぁ…。チラシの配布枚数もっと増やそうかな。
以前新聞折込をやったんですが、まったく反応が無かったという
苦い経験があるんですが、あの頃よりは少しはチラシもマシになって
いると思うので、もう一度トライしてみるってのも悪くは無いかも…。
どちらにしろ、費用はかかりますが、黙っていても仕方ないですしね。

あぁ、それとそれと…
ちょっと情報収集の為に、近くの掃除屋さんにお客の振りして
電話をかけて、料金やサービス内容、見積もり方法なんかを
調べようかななんて思っております。
情報収集は戦略の要と誰かが言っていたので。
「これ聞いてみて」なんてものがあったら、ついでに聞いときますよ。
コメント残しておいてくださいね~。
まぁ、俺としては自分で電話をかけてみる方をオススメしますけど。

それではっ!


風邪、なんとか復活…かな?

2006-01-13 00:46:35 | ハウスクリーニング

やぁ、ご心配おかけしまして…。
食べてひたすら寝て、風邪なんとか治りました。
治りかけたところで、体を温めて
新陳代謝をよくしようってな感じで、近くのスーパー銭湯で
ゆっくり暖まってきました。

よっしゃっっ!!明日からここ数日寝てた分まで取り返すぞ!!

最近は体のだるさもあって、チラシ配りを怠け気味だったので、
しっかり配っていこうと…。
1にチラシ2にチラシ、3,4が無くて5にチラシってな感じです!
あと、これから集合住宅にもチラシを撒いてみたいなぁ~と。
普通の集合住宅だと、ポスティング業者はポスティングの数が
捌けるので、ポストがチラシの山。
折角ポスティングしても、見られずに捨てられちゃうのでは…
という心配があります。
そこで、「無断でチラシを配らないで下さい」という、
ガードの固い集合住宅に絞って撒きたいなと…。
もちろん無断で撒くんじゃなくて、しっかり了解を得てからね~。
管理側も、入居者がお金を払って家をきれいに保ってくれるんだから
断る理由も無いでしょう。

そして、そんな集合住宅がある程度確保できたら、それを武器に
定期清掃を摂りに言ったり、代理店になってもらったり、
ポスター等を貼らせて貰ったりと、いろいろ出来ます。

「うちのチラシの片面におたくの商品を掲載してみませんか?」
ポスティング範囲はおたくの商圏内ですし、
普通のポスティングでは配れない、チラシ配布禁止の大きな
集合住宅にも、うちのチラシと一緒ならポスティングできますよ。
片面の印刷代だけで、ポスティング費用は無料で構いませんよ。
チラシを配る手間は変わりませんから。
その代わりといっては何ですが、もしよろしければ…」

というような交換条件的な感じです。
ポスティングにおいてのこんなUSPもありなんじゃないかなぁ?
どうでしょうか?
まぁ、集合住宅において、許可が下りるかどうかが問題です…。

さて、突然ですが、明日バイトの面接に行ってきます。
どうも最近だらけ癖がついているようなので、ちょっと鞭を入れようかと…。
土日祝だけなんですけど、3ヶ月間家電量販店にて
接客を一から勉強しなおそうと思います。
時給は1600円で8時間労働。
時給が高いということは、それだけ大変って事です。厳しいはずです。
1週間に2日でもそんな日があると、生活にメリハリが出るかなと。
それに稼いだお金を営業費、宣伝広告費に回せれば
もっといろんな事ができるはずですから。
タウンページにでかでかと載せる事も夢じゃないですよっ!

さてさて、閑散期のこの時期こそ、のんびり過ごさず営業に
精を出したいなと思ったりしてます。
それでものんびりしてしまうのがまた人間ってものなんですけどね~。

ほなぁ~


レンジフード完了しましたぁ

2006-01-10 01:10:52 | ハウスクリーニング

まぁ、いろいろあってですね、一日ブログ書くのが遅れました。
理由は後から話すとして…。

とりあえずレンジフード無事完了です。
油汚れ、かなりきつかったっす。
油だまりの中にたっぷりと油が溜まってました。

シロッコファンは、出来る限り油を落として、
その他分解できるものは分解して、強力油汚れ洗剤で洗浄。
4時間も食ってしまいました。
なんか、いつも予想より2倍くらい時間かかってるよなぁ~。
ちょっと問題かも…。

それで、さらにレンジフードカバーの定期交換も受け、
16000円のお仕事でした。
時期が来たらエアコンも是非やってほしいって事で、
またお世話になれそうな感じです。

そしてお仕事が終わった後は、以前のバイト先の先輩とドライブ。
埼玉の温泉に入って、富士山まで雪を見に行って…。
夜出発して、結局帰ってきたのが朝。
でも、富士山から見る冬の星空は最高でしたっ!
雪も触れて、行って良かったです。

明日はレンジフードカバーを交換しに行きます。
2パターン用意しているんですが、詳細は後ほど~。

ではっ!


今年最初のチラシは…

2006-01-05 23:35:36 | ハウスクリーニング

テレビでやってたんですけど、12月は記録的な寒さだったとか。
やっぱりそうですか!ですよねっ!寒いですよねっ!!
って事は、きっとこれからもヤバイ位の寒さが続くんでしょ!
部屋ん中で服着込んでます。毛糸の靴下2重履きです。
だって暖房無いですから~~!!
いや、あることにはあるんですよ。コタツが。
でも、コタツ布団が無いだけで…。
いい加減風邪引きそうなんで、コタツ布団買ってこようと思います…。

さて、今日は1月誕生日のお客さんの分のバースデーカードを書いて
ポストに投函してきました。20%割引券付きですっ。
一度施工してもらったお客さんに対して、アンケートを書いてもらってます。
その中に誕生日の欄があって、まぁ、空欄の方も結構いらっしゃるんですけど、
埋めてくださった方には、その月にプレゼントを差し上げたいなって思ってます。
一度利用していただいたお客様に忘れられないようにする為には
定期的な連絡とか、イベントの折のお知らせとか大切ですからね。

それと、今年初めてのチラシを作りました。
今回は浴室清掃のチラシです。その中でも、カビ取りに注目しました。
今までのチラシで、反応の良かったものを参考にして、
「何故カビ取りをするといいのか」「何故今やるといいのか」と
しっかりと理論だてたものを、お客さんが自分の家のことに当てはめて
想像しやすいように、すんなり受け入れられやすいように口語調で書いてみました。
さらに、「カビ取りのみ」と「浴室全体」の2つを作り、
カビ取りのみを8800円と、かなり割安感を出しました。
変な言い方ですが、この安い商品でお客さんにアクションを起こしてもらい、
本当に売りたい「浴室全体」を見積もりのときにお勧めしたいなと思います。
しっかりと説明できれば、必ず「浴室全体」の方がいいって思ってもらえるはず。
ちなみに浴室清掃は17500円です。
アップセル、もしくは換気扇とセットとかのクロスセルが出来たらいいのになぁ~。
あっ、ちなみに8800円の方でも、ある程度は商売になります。
薬剤がおよそ800円で、作業は2時間程度ですから、時給換算4000円です。
この前の枝落としの様な失敗はしないように気をつけないと。
↑(時給換算500円程度になってしまった仕事)

あとは、印刷屋さんから届くのを待つばかり。
その前に、以前何らかのアクションがあったお客さんを回って
インクジェットプリンタで印刷したチラシを配りに行きたいと思います。

あぁ、早くお手伝いさん集め用のチラシを作ったり、介護関連への
アプローチの段取りを決めたりしなくっちゃ…。
どうも気合が乗り切らない今日この頃です…。寒いからかな?

それでは~


仕事納め

2005-12-31 01:52:42 | ハウスクリーニング

今日で今年の仕事納め。
気合を入れて掃除してきましたっ!

今日のお宅はキッチンのふきあげ、浴室、シンク、便器でした。
全部で31000円。かなりお買い得です。
キッチンに関しては、これまた想像以上にきれいになりました。
自分でもびっくりな程きれいになったので、
もちろん、お客さんも驚いてました。良かった良かった~。
木の戸がいっぱいあるキッチンだったんですけど、
換気扇がほとんど機能してなくて、かなり油がついてました。
掃除方法としては、強力油汚れ洗剤をスポンジで塗布。
塗布しながら、汚れのひどいところは、スポンジの裏のナイロンタワシでゴシゴシ。
塗布し終わったら、細かい所をカーブブラシでゴシゴシ。
取っ手とか、細かい所をゴシゴシ。
汚れが浮いてきた所で、汚れがひどいところをゴシゴシ。
最後に固く絞ったウエスで拭き拭き。
これを一通りこなして、最後にステングロスでツヤを出します。
ステンレス用なんだけど、ぶっちゃけなんにでも使えると思います。
弱アルなんで、ちょっと汚れが残ってても、ふきあげれば落ちるから、
最終チェックもかねてツヤ出しができます。

浴室はカビが兎に角酷かった。ひたすらカビキラーⅡを塗布です。

シンクはベトコのベストペット、スティックスで磨き上げて、ステングロスを3重コート。

便器は、汚れが目立つ所だけ耐水サンドペーパーで削ります。
他は、ベトコのベストペットでOK。

9時から始めて、終わったのが5時です。8時間もぶっ通しでした。
でも、意外に時が経つのが早いから、そんなに働いた気はしないんだよね。
今日はお客さんに十分満足していただけたようなので、
仕事納めとしてはまずまずよかったんじゃないでしょうか。

そんで、仕事納めということで、またまたスーパー銭湯。最近はまり過ぎです…。
帰ってからは、今日のお客さんからもらった、大量のビールから
一缶のんで、今日の疲れ、今年の疲れを落としました。

12月30日現在売り上げ186500円 目標250000円 達成率74.6%

はぁ~、結局目標には達せず。
プレステ2もお預けです。25万以上行ったらプレステ2とソフト+スノボって
決めてたんですけどね。残念です。
来月こそはっ!

明日はちょっと私用で出かけて、夜には一応実家に帰ろうかと。
まぁ、帰ったからって何をするって事でもないんですけどね。
来年の行動計画でも作ってようかな。

それでは良いお年を~


換気扇1件獲得ですっ

2005-12-29 22:01:22 | ハウスクリーニング

もう年末です。恐ろしいくらい年末です。
「暦なんて、昔の人が勝手に決めたもんなんだから俺には関係ないぜっ!!」
なんて男気溢れる奴じゃなければ、
「あぁ、今年も終わっちまうのか。早いよなぁ~。
きっと、こんな勢いで人生も終わっちまうんだろうなぁ~。」と、
人生の儚さに、皆さん鬱になっていることでしょう。
きっと来年はもっと一年が早いですよ。ふふっ…。

さて、そんな読んだ人のテンションを半分くらい削りそうな勢いで
書き出してみましたが、如何でしたでしょうか。(ぉぃ
こんな書き出しとは裏腹に、今日はちょっといい事がありました。
ハウスクリーニングは、ぶっちゃけリピートが取れてなんぼの商売だと思います。
それは一人のお客さんを獲得するのにえらくコストがかかるとか、
まぁ、いろんな理由があるんですが。
そこで、一度頼んでくれたお客さんに対して、
「ここも結構汚れてますね。よろしければここも掃除しませんか?」
って言うセールスをかけて、リピートを取るって事が
とっても重要だと思っていたわけです。
そんな事で、一度掃除したお客さんに対して、
お客さんによりちょっとずつ方法を変えて、幾つかのアプローチをかけてたんですが、
やっとこさ一件芽を吹きました。
リピートとして換気扇1件獲得しました~!!
施工は来年の頭ですから、今月の売り上げ目標の足しにはならないんですが。
やぁ、今回の受注は、なんと言うか「会心」でした。
思わずガッツポーズでした。
もう少し同じパターンで、複数の家を攻めてみたいです。

では、明日はお仕事なのでこの辺で~。
ではっ!


今日は3万円

2005-12-29 01:31:28 | ハウスクリーニング

実は今家には暖房がありません。
いや、一応コタツはあるんですけど、
電気代が勿体無いんで使ってないです。
お陰で余裕で部屋ん中で白い息が出ます。
寒い、寒いよパトラッシュ!!!

さて、今日は以前浴室とレンジフードをやったお客さんの家に
仕上げと料金の受け取りに行きました。
浴室は、前回最終チェックをする間もなく
お客さんが外出するというので終わらせてしまったので、
白い石鹸カスが、浴室の床が乾いた後に出てきてしまいました。
これ、濡れてると全く分からないのが厄介な所です。
まぁ、ベトコのベストペットを使ってパットで擦れば余裕できれいになります。
無事終了で3万円頂いてきました。

で、午後は優雅にスーパー銭湯。
5時間位ゆっくり入って、
あがったところで溜まってた本を読んでました。

そんなこんなで今日も終了…。ではっ!

12月28日現在売り上げ155500円 目標250000 達成率62.2%