goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢なんかに負けないゾ!

不育症で4度の流産を経験しました。
今後の事、いろいろ迷っています・・・

風邪を治すのは薬より映画鑑賞!?

2008-10-06 | お出かけ
   
   今までは記録としてブログに基礎体温を残していましたが、

   変に意識しちゃってなかなか良い結果に結びついてくれないので

   今日からブログに基礎体温を残すのを止める事にしました


   
   昨日はお互いの風邪も大分良くなってきたので、気分転換にまた年の差夫婦の特権

   夫婦50割引映画を観てきました。

   今回は旦那さんの方が、私が観たかった映画容疑者Xの献身に付き合ってくれて大満足

   福山(マシャ)大ファンの私にとって大きなスクリーンで彼の顔が拝めたのは目の保養プラス

   風邪で弱っていた私の身体&心をすご~く癒してくれました 

   今回のガリレオマシャより堤 真一主役の作りでしたが、実は彼も好きな俳優さんの

   1人だったのでダブルでイケメンを拝むことが出来て、ホント私にとっては最高の映画でした

   これで私の風邪が完治するのも間違いない(ちょっと、いやかなり古い)  
     


                     にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
                    こちらに参加してます
           1日1回のポチッがすご~く励みになってま~す      
  

我が家のお墓参りはちょっとした小旅行

2008-09-23 | お出かけ
今日も携帯からの更新で失礼しまーす

今日はお彼岸なので旦那さんのご先祖様のお墓参りの為、

ラーメンと厄除け大師で有名な栃木県の佐野に向かってる最中です


我が家から佐野までは東京、埼玉そして一瞬ですが群馬も通過する

ちょっとした旅行並みの移動距離で途中特急列車にも乗ります

それくらい遠い道のりなのに以前もブログに書いたかもしれませんが、

数年前からお墓参りをするようになってから
(それまで旦那さんはそこのお墓参りを一度もした事がなかったそうです

旦那さんの運気が急上昇
それ以来、遠距離にもメゲず頻繁に行くようになったしだいです。


以前見たで、『お墓参りではお願い事はしちゃダメ

って言ってたけど、今日はお彼岸だし特別に赤ちゃんの事だけ

お願いしちゃおうと思っている私です。
たまには1つくらいご先祖様にお願いしてもいいですよね

それでは行ってきま~す〓




にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

年の差夫婦で得した事

2008-09-16 | お出かけ
      本日2度目の更新です!

   
   ここ数年ハッピーマンデーとやらで昔と比べて3連休がかなり増えましたよね。
   
   でも我が家みたいに子供がいなくて結婚してから10年以上経つ夫婦にとっては連休が多いと

   「連休ををどのように過ごすか」を考えるのが結構苦痛なんです 

   
   本音は毎回でも旅行に行ければ楽しくって仕方ないと思うけど、連休時割増料金に加え

   混んでるから、元旅行代理店勤務としてはぜーったいあえてそんな時に出かけたくありません 

   それより何よりそれ以前にお金無いし・・・ 

   
   
   結局ありがちなのは「どちらかの実家で食事をゴチになる」「買出し」するか

   あとはせいぜい季節のいい時期は「鎌倉散策」っていうのが定番ですかねぇ・・・

 
   でもこの決まりきった過ごし方に最近追加の出来事が現れましたー 

   全部の映画館では無いかもしれませんが、我が家から比較的行きやすい映画館の割引

   「夫婦50割引」というのがあったんです  これは夫婦のどちらかが50歳なら

   二人とも¥1000でいつでもほとんどの映画を観る事ができるという割引です 

   ここ数年私達夫婦は「¥1800出してまで映画観てもねぇ・・・」って感じだったので

   映画館からかなり遠のいてました。  でもこの割引のおかげで恋人時代の時みたいに

   最近また映画身近になりつつあります  



 ただ悲しい事が1つ 

   お互いの映画の趣味がなかなか合わないんだなー  

   私の好み動物系、恋愛系、子供系なのに対して彼は真逆のもの・・・

   昨日も私はキョンキョンの「グーグーだって・・・」が観たかったのに結局は旦那さんの意向で

   「おくりびと」を観る事になりました。(でも思ったより深い良い映画で結構感動しちゃいました

   普段は旦那さんと10歳も歳が違うとマイナス面が多少気になる今日この頃ですが得な事もあって良かった     

    

               昨日は久しぶりにみなとみらいの夜景を見ました  
                 最近年のせいかは出不精なもんで・・・ 
                        
   

       
           他の私達みたいな夫婦って連休はどのように過ごしているのかしら・・・


                          にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
                        こちらに参加してます
                1日1回のポチッがすご~く励みになってま~す    

昼間っからいっちゃう~!?

2008-08-20 | お出かけ
     周期14日目    基礎体温36.67度


   って事で昨日のランチはまずビールで乾杯      昼間に飲むがまた美味しいんだなぁーこれが 

   特に酒豪じゃないけど、外食に行くとその雰囲気が好きでどうしても1杯は飲みたくなってしまいます   

   食事の好みは以前からどちらかというとお肉派でしたが、ここのところより肉食になってきた私 

   こんなに暑いのに昨日もヘビー豚ロース肉のソテーなどを注文 これじゃー太るわけだー 

        
              
          ポテトパンサラダソフトドリンク食べ飲み放題¥1400でーす        

                  これってどう見ても男子メニューじゃん 
              



      メイン以外は食べ飲み放題だったので3時間弱もここに居座っていた私達 

      でも待てよ    このままじゃ夏バテどころか夏太りの道をまっしぐらじゃん 




                            にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
                         こちらに参加しております
                    応援のポチッをしてもらえると嬉しいです        

月イチ恒例お食事会

2008-08-16 | お出かけ
    周期10日目   基礎体温36.55度 

   
   今朝の基礎体温は微妙温度となりましたぁ   果たして今、私の卵ちゃんはどこで何してるのー  

   とりあえず、明日の基礎体温次第で今後の作戦を練りなおさなければ・・・

   でも今回は週末だからラッキーっていえばラッキーですね  

   『何事もプラスにとらないとはやって来ない』って帆帆子さんの本にも書いてあったもん

     

   今日は義理の両親とのお食事会でした    ほぼ月イチ開催で決まって外食なので嫁の私も

   いつも喜んで参加してます  (あまり大きな声で言えませんが行くとお小遣いもらえるんで)  

   
   義父はもう81歳ですが公務員だった事もあり悠々自適の生活を送っています。

   旦那さんは男ばかり3人兄弟の長男ですが、今は両親共に健康なので別々に暮しています。

   以前にもブログに書きましたが、旦那さんの兄弟はみんな結婚して10年以上経つのに

   誰一人子供がいません

   それなのに珍しいくらい義理の両親は執着しない人なので、今の状況の私としては

   すごくありがたいです。

   それに男の子しかいない家だったから結婚した時から結構かわいがってもらえ

   恵まれてる嫁だと思います。


   そんな義理の両親の為にも私が初孫産みたーい  

   
   
                       にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                          こちらに参加しております
                     応援のポチッをしてもらえると嬉しいです 
 

鎌倉散策でリフレッシュ

2008-08-11 | お出かけ
     周期5日目    基礎体温36.29度
  
   昨日は比較的過ごしやすかった関東地方  

   ここ最近の運動不足を解消するため旦那さんと鎌倉を散策してきました  

   鎌倉は家から片道¥210で行ける、我が家にとって身近な観光地なので


   昨日は鶴岡八幡宮周辺を小1時間程散策。(このくらいじゃ大した運動不足解消にはなりませんね)  

   駅から鶴岡八幡宮までの道のりは小町通りは相変わらずすごい人混みなので

   空いている若宮大路をズンズン直進  

   鶴岡八幡宮右手にあるハス池ハスの花がちょうど見ごろを向かえていて

   ピンクと白の花がとてもキレイでした。



                 ハスって大人の背丈以上の高さなんですね   
              


   
   今日はこれから旦那さんには『無意味なんじゃない?』と言われながらも負けず周期5日目ですが

   大学病院卵胞チェックに行ってきます   でもやっぱり無意味かなぁ 


         

                     にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                        こちらに参加しております
                    応援のポチッをしてもらえると嬉しいです 
  

気心知れた友人達

2008-07-27 | お出かけ
    周期12日目    基礎体温36.63度      ちなみに昨日は  36.83度

   
   週末ウチにいる時は旦那さんが仕事関係の資料作りパソコンを使っちゃうので遅い時間の更新です

   
   思った通り明らかに高温期に突入しちゃってますね  

   
   昨日は予定通り高校時代の友人達とでストレス発散してきました

   母子家庭の友人は夏祭りにお子さんと参加する事になりキャンセルになったのでメンバーは私を含めて4人です。

   子持ちは1人しかいないので、子供の話もほとんど出ず昭和の話で盛り上がった私達

   私はだまっちゃいられない性格なので今の状況はみんなにほとんど話してます。

   なので昨日も松田聖子とか吉川晃司とか当時好きだったアイドルの話をしたかと思えば、

   『生理周期がさぁ・・・』とか『今回も排卵日はずしちゃって・・・』なんて事も友達には

   普通に話してグチを聞いてもらいスッキリしちゃいました

   居酒屋に入ったのが開店と同時の5時で結局10時過ぎまで盛り上がりしゃべり過ぎで今日はのどが痛いけど、

   私の話を親身になって聞いてくれる友人達には本当に感謝してます。

   ちなみに4人目を出産した友達とはその後誰も連絡を取っていなくて、結局男女のどちらが産まれたかは

   のままです



   
      にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
           こちらに参加しております
       ポチッと押していただけると嬉しいです



   

     

お役目果たして来ました!

2008-07-15 | お出かけ
    周期25日目   基礎体温36.70度   (昨晩も熱帯夜だったけどホントに高温期復活したのかなぁ
                                           もうさっぱり訳わからなくなっちゃいました


   昨日母と暑い中クリニックに行ってきました 今日からクリニックは少し早い夏休みに入るので

   昨日はメチャ混み1時間は待ったでしょうか・・・  待ち時間一人じゃなくって良かったです  

   
   まずは私の検査結果ですがお蔭様でバセドウ病ではありませんでした  

   追加で行った検査がTSHレセプター抗体を調べる検査で検査結果1.1でした。
         (これを持っていると甲状腺を刺激し甲状腺ホルモンをどんどん作らせてしまい
                バセドウ病の原因物質と考えられており正常な人は持っていません)   

   10以下ですと正常範囲内との事なのでまずはひと安心です 

   バセドウ病の事をいろいろ調べたら妊娠出来たとしても赤ちゃんに悪いことばかり

   書いてあったから本当にホッとしました。   

   

   但しもうひとつ追加で行った貧血検査の方が思ったよりも深刻だったみたいで

   『日常生活に支障をきたしていませんか?』 なんて聞かれてしまうくらい驚かれてしまい

   早速鉄剤1ヶ月分処方してもらい昨日から飲んでます。

   ただこちらの方は過去に何回か飲んだ事があり、今までの傾向だと1ヶ月ちゃんと飲んでいれば

   改善されているので自分的にはそれほど心配してないんですけどね。

   

   の方はの割にあんまり検診を受けていなかったようなので、

   早速甲状腺のエコー胃カメラを予約しました。

   すぐ検査出来て検査結果も即日出る、尿検査心電図を早速してもらい尿にが混ざっている事が判明 

   さらに細かく調べてもらうことになりました。

   胃も『ポリープが出来やすいんですが3年前に検査して取りましたので・・・』なんてのんきな事を話すもんだから

   先生も思わず苦笑い 

  
     『年齢的には一年に一回は胃の検査しないとね』って先生に言われて本人も納得した模様。

  
   今回母に付き添って本当に良かったです。   両親には元気で長生きしてもらわないと  

   あと母が胃にポリープが出来やすいって事は私も  

   私はまだ胃カメラデビューした事がないのでそろそろ考えた方がいいかもしれませんね

  

   全ての検査が2時近くにやっと終わりその後イタリアンレストランでランチをしました

   私もいつ話を切り出そうか少しばかりドキドキしてきたのでついつい『グラスワインお願いしま~す』なんて

   お酒の力を借りてしまいました。

   
   結果を言っちゃうと母は一瞬黙ったあと『なんでウチはこうなるのかしらねぇ』と寂しそうな顔をしましたが

   本来は明るく元気な母なのですぐに『でも○○さんはまだ若いから次があるわ』だって

   40歳で不育症治療中の娘を前によくもそんな事が言えるなぁと一瞬思ったのですがそこは実の親子

   私も母の悪気のない事はわかってますし、治療代援助してもらってますから

   右から左に受け流しました     あーあ、心配してした

  



   
        にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ



   

   
   

   

   
  




     


   

    



子授け祈願パート2

2008-06-17 | お出かけ
      周期 24日目  36.76度 

  
  通常だと明日がリセット予定日なので今日からの基礎体温はかなり気になります。

  とりあえず今日は私にしては良い感じの高温なのでひと安心

  
  
  今が一番子授け祈願をしたい心境なので今日のブログは、先月青木産婦人科に行った後

  お伊勢参りをした時の事を・・・     ウチの旦那さんは神社・仏閣めぐり好きです    

  
  私の方はハッキリ言っちゃうとそれほど興味ないんですが、先月の初診はどうしても旦那さんにも

  染色体検査を受けてもらいたくて「彼に快く付き合ってもらうには」といろいろ考え

  せっかく名古屋まで行くなら、少し足を伸ばして以前から彼が行きたがっていた伊勢神宮をだしにして

  誘おうと考えました。  案の定、私の作戦大成功  旦那さんもノリノリで付き合ってくれました

  
                
             
   さすが伊勢神宮 ここを通ると身が引き締まりました               
     

 


   ちょっと気になったのでパチリ  二股になっている御神木
  
  

  
  ご正宮は遠くからのお参りになりましたが、今までに行ったどの神社よりも厳粛な気持ちになりました。

  
    「どうか赤ちゃんを授かり五体満足で母子共に元気に出産できますように・・・」


  
  最後はおかげ横丁でのランチタイムです。    伊勢名物てこね寿司をいただきました。


        
                         
   すし久にて   ¥1050  小鉢もつきボリューム満点
  

     

           
                   「神様、高温期がこのまま続きますように・・・」

                    いよいよあさって二度目の名古屋です
  
                         
 

                    
        にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
            ↑
            
      応援してくださる方
    クリックお願いします


              
                                       
                     
    
                   

子授け祈願

2008-06-16 | お出かけ
    この写真は鎌倉長谷寺内にあるあじさい散策路で写しました

   

    昨日はお出かけ日和だったので、子授け祈願を兼ね鎌倉長谷寺

    でも江ノ電鎌倉駅に着いたらビックリです 

    こんなに込んでいる江ノ電乗り場は今までで初めて

    人混み嫌いの旦那さんの顔を見てみると案の定不機嫌そう

    今日鎌倉行きを決めたのは私なのでヤバッと思ったものの今更行き先変更もきかず

    無言の旦那さんと江ノ電を待つことに・・・

    私達が乗り場に着いた時にちょうど一本電車が出た後で、次の電車到着まで
    
    15分~20分くらい待ったでしょうか。 やっと次の電車が来ました

    前の電車が出た直後なのに並んでいる位置は列の最後尾に近いし

    果たしてこの電車に乗れるのかもかなり不安だったけど、普通の車両より狭く見えた江ノ電でしたが

    以外にもラクラク乗車でき、旦那さんの顔も笑顔になっていたのでホッひと安心

    長谷駅までは鎌倉から3つ目なのであっと言う間に到着しました。

    通常だと駅から10分くらいで長谷寺到着ですが、初詣並みの人混みで昨日はの時間がかかりました

    

    長谷寺に到着したら今はちょうどあじさいの時期であじさい散策路に入るのに

    さらに80分以上待ちとの看板が  だだしこの待ち時間の間に敷地内の他の場所に行くことができたので

    最初に水子供養子授け祈願をすませ何だかんだしているうちに私達の順番になったので

    そんなに待った感じもなくあじさい散策路

  
    あじさい散策路は初めてだったのですが2500株のあじさいは本当にキレイ癒されました




    PS    土曜日の『父の日食事会』お蔭様で全員集合しました




               にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

                    ↑ 

               応援してくださる方
              クリックお願いします