翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

4 / 25 「 紫丁香花 阿蘭陀菖蒲 蝦夷菊 」 花・鳥・風月の写真です

2019年04月25日 06時59分34秒 | 日記

 「ライラック・紫丁香花(むらさきはしどい)」 は、私も大好きな花です。

ライラックと言うと、なぜか北海道のイメージが浮かびます。

本州では4月末には咲いていますが、北海道では初夏の兆しの5月中旬に咲くそうですが、

まだ朝晩の寒暖差が激しく、この寒さは「リラ冷え」などとも評されるようです。

リラ冷えの「リラ」とは、フランス語でライラック のこと。

薄紫色の花弁が集まって花序をつくる可憐なライラックは、北海道ではおうちの庭先にも咲いていて

よく見られるような花ですが、本州では東北以南ではあまりお目にかかることのない珍しい花ですね。(^.^)

 

 ライラック 紫丁香花(むらさきはしどい)

 

 

 

 

 アイリス 阿蘭陀菖蒲(おらんだあやめ) 

 

 

 

 アスターアルピナス 蝦夷菊

 

 

 エナガ 柄長

 

 

 コブハクチョウ 瘤白鳥


4 / 24 「 牡丹 釣鐘水仙 西洋金瘡小草 」 花・鳥・風月の写真です

2019年04月24日 07時35分04秒 | 日記

華やかな ボタン・牡丹」 が、開花しました!

大きな花に包まれてしまいそうな気分です\(^o^)/


 ボタン 牡丹

 

 

 

 

 ヒアシンソイデス  釣鐘水仙 

 

 

 

 アジュカ 西洋金瘡小草 (せいようきらんそう)

 

 

 

 エナガ 柄長

 

 釣り のどか


4 / 23 「 雪の下 八重桜 射干 茉莉花」 花・鳥・風月の写真です

2019年04月23日 00時01分51秒 | 日記

今の季節には、北のユーラシア大陸に帰っているはずの コブハクチョウ・瘤白鳥」

番(つがい)が、近くの小川に留鳥として残っています。

みんなの人気ものになって、毎日見物客が絶えません。

いつも、2羽が仲睦まじく寄り添っています(^.^)


 コブハクチョウ 瘤白鳥


 ユキノシタ 雪の下

 

 

 ヤエザクラ 八重桜 

 

 

 

 

 カロライナジャスミン 茉莉花(まつりか)

 

 

 

 シャガ 射干

 

 

 躍動するウサギ



4 / 22 「 紫華鬘 突抜忍冬 紫花菜 」 花・鳥・風月の写真です

2019年04月22日 06時19分14秒 | 日記

「ムラサキケマン・紫華鬘」 は、ケシ科の越年草。山野の日陰地に生え、高さ20~50センチ。

全体に柔らかく、葉は羽状に細かく裂けています。

晩春紅紫色の花を総状につけます。

花は筒状で先が唇形をし、距(きょ)をもっています。やぶけまん。まんだらけ。


 ムラサキケマン 紫華鬘

 

 

 

 

 ツキヌキニンドウ 突抜忍冬 

 

 

 

 ムラサキハナナ 紫花菜

 

 

 

 カワセミ 翡翠

 

 八重桜通り


4 / 21 「 八重桜 阿蘭陀菖蒲 小手毬 蔓日日草 」 花・鳥・風月の写真です

2019年04月21日 06時48分32秒 | 日記

八重桜が、華やかに満開です。

八重桜のトンネルを歩くと、幸せな気持ちになります(^.^)


 ヤエザクラ 八重桜

 

 

 

 

 ジャーマンアイリス 阿蘭陀菖蒲(どいつあやめ) 

 

 

 

 コデマリ 小手毬

 

 

 ツルニチニチソウ 蔓日々草

 

 

 カワセミとムクドリ 翡翠と椋鳥

 

 八重桜通り