ふるさと散歩 大村    

 ふるさとを散歩しながら,見聞した事や感じたことを記録。

ここは島原、武家屋敷など

2011年01月10日 | ふるさとの史跡

 今日の大村地方は、冷たい小雨が降り寒い一日でした。明日も寒くなりそうです。
昨年旅行した時、撮った写真です。

 

 島原城 1618年から7年の歳月をかけて築城された。別名森岳城
昭和37年頃天主閣を復元 
その後整備を続けられ櫓なども復元されている。

 

  島原の街は水がきれいな所です。

 

 

  武家屋敷 きれいに清掃されていました.

 

 

 蝋人形で当時の暮らしを再現されています。
 

 

  

嫁姑も仲良く食事

 

  武家の心得など教えているのでしょう。

 

 

 

 

                                                     明日に続きます。

佐賀城本丸歴史館

2010年03月05日 | ふるさとの史跡
 
  吉野ヶ里遺跡を見学したあと、佐賀城本丸歴史館に行きました。

 

 佐賀城本丸歴史館は、佐賀城本丸御殿の一部を復元して建てられています。
周囲には、天主台、城堀、鯱の門などがありますが、この写真が鯱の門です。


 

 天主台? 烽火台?
説明をよく聞いていなかったので、どちらか解りません。


 

 廊下は畳敷で長さは50mぐらいありました。


 

           廊下の内側にある大広間。

吉野ヶ里遺跡 1

2010年03月03日 | ふるさとの史跡

  

 先日、佐賀県の吉野ケ里遺跡に行ってきました。




 この付近は、王や支配者層が住んでいた場所で、奥の方は倉庫が並んでいます。
ここでは市も開かれていたそうです。

 

 敵の侵入を防ぐための逆茂木
集落の周囲に張り巡らせて、環濠も作り防御を固めています。

 

 物見櫓
柱の穴の大きさから建物の高さなどを計算して復元してあるそうです。
櫓に登ってみると、かなり遠くまで見渡せました。