介護の技術・知識のまとめ

研修で学んだこと、職場で経験したことなどをまとめた場所です

脳血管障害

2021-03-28 15:38:38 | 高齢者に多く見られる症状・疾病

脳血管障害の分類

出血によるもの

  • 脳出血(脳内出血)
    活動中に発症することが多い
    意識障害等の症状は急速に進行する
    血圧が上がると起こりやすい。高血圧が原因
  • くも膜下出血
    激烈な頭痛を伴う(ハンマーで殴られたような痛み)
    眠気、嘔吐を伴う
    脳動脈瘤の破裂が原因
    致死率が30%程度とかなり高い

血管が詰まるもの(いわゆる脳梗塞)

  • 脳血栓
    休息中に起こることが多い
    徐々に症状が進行する
  • 脳塞栓
    突発的に発症し、数分以内に症状が現れる
    心臓で作られた血栓が脳血管に詰まることで起こる。心房細動という不整脈が原因で血栓ができることが多い
    重い症状が急に出ることがある

脳梗塞は、早期発見・早期治療が重要

  • 発症時は様子を見るのではなく、速やかに医療機関を受診すること
  • 血栓溶解術で治療・回復が期待できる
  • 発症から4時間半以内でないと有効でないため、早い方が高い効果が期待できる

 



コメントを投稿