気ままな旅日記

気の向くまま、ふらっと一人お出かけ

金沢Jazz Street2018

2018年09月17日 15時55分05秒 | 旅行
平成30年9月16日(日)
天候:くもり 金沢の最高気温:28℃くらい

今年で10周年になるという
金沢市中心部で繰り広げられる
ジャズライブイベントに出かけてきた。

今回は、車で出かけ1泊である。
朝8:50 自宅出発。高速は使わずR8を西進し続ける。
R8も小矢部市から金沢市までバイパスが整備され、
信号も少なくスムーズに走ることができる。
自宅を出発して1時間半で香林坊に到着。
コインパーキングに停めたのが10:40。


香林坊界隈はやはり車が多い。




まずは「金沢市役所・庁舎前広場」で行われている
ジュニアジャズフェスティバル。






「いしかわ四高記念公園」に移って「ビックバンドジャズ」


ここはマイクを使ってスピーカーから出る音がうるさ過ぎる。

「金沢市役所・庁舎前広場」に戻ると
「兵庫県高砂高校ジャズバンド部」の演奏が始まった。


映画「SWING GIRL」のモデルになった学校の
ジャズバンド部。
Jazzの甲子園「Japan Student Jazz
Festival」で5年連続のグランプリを
受賞しているらしい。さすがに聴きごたえがある。

午後3:15、ホテルにアーリーチャックイン。

午後6:30、自分にとってもメインイベントの
「スティーブ ガッド バンド」のコンサートに。
場所は北國新聞赤羽ホール。
もちろん有料:6000円。開演午後7:00。

会場内は撮影禁止の為、写真はなし。
1945年生まれで今年73歳とは思えない
ドラム演奏に圧巻。生ドラムの音に感動である。
30年程前に渡辺貞夫のコンサートでドラムを
たたいていたのが彼である。
その時の迫力ある演奏を生で見聞きしたいと思って
今回はこのコンサートのチケットを買った。

コンサートはアンコール1曲を含め午後8:43終了。
ホテルに戻り、部屋でビールを飲みながら、
香林坊大和であらかじめ買っておいた
刺身と寿司を一人で食す。

9月17日(月) 天候:くもり
朝9:00ホテルをチェックアウト。

尾山神社に参拝。





金沢城公園を散策



香林坊を10:30に出発。
自宅に着いたのは12:05。

今回は近場の金沢とはいえ
家内が亡くなってから初めての一泊一人旅。
バイクではなく車で出かけた。
バイクでのツーリングは一人でするものであり
かっこ良いとも思っている。
しかし車で旅に出かけ助手席に妻が乗っていないのは
なんだか寂しい。自由気ままに行動できるのは良いが
感動を共有できる人が横にいないのは
侘しく寂しく悲しいものであることを感じた。

ヘリコプターフェスティバル

2018年08月25日 17時34分23秒 | 日記
8月25日(土)
天気:くもり&晴れ
最高気温:36℃くらい

クロスランドおやべで開催されている
「ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル2018」


天気予報では降水確率50~60%の為
GSR250に雨具を積んで朝8時半出発。
R8を西進。クロスランドおやべに
着いたのは9時半。




陸上自衛隊の攻撃ヘリ AH-1は既に
飛来済みであった。飛んでいる姿が見たかった。







ヘリコプター遊覧飛行は料金がなんと一人1万円。





午前11時。注目のドクターヘリが飛来。









テレビドラマの影響か人気がすごい




午前11時半 会場を後にした。








列車とバイクで金沢駅へ

2018年07月28日 16時17分30秒 | ツーリング
7月28日(土)
天気:晴れ
最高気温:33℃くらい

北陸新幹線開業以来、テレビに
よく金沢駅が出てくるが、新しい駅には
まだ行ったことがなかった。
バイクで行っても駐輪場を探すのに
手間取る気がしたので、列車を併用して
行くことに。

朝8時半、バイクで自宅を出発。
R8を西進し、高岡市福岡町の
「福岡駅」を目指す。

高岡市に入って看板が目に入ったので
ちょっと寄り道。








富山サンダーバーズが本拠地としている球場。
開場してまだ3年あまり。電光掲示板やナイター設備もあり
きれいな球場だ。

午前10時、「あいの風とやま鉄道 福岡駅」到着。


バイクを駐輪場に停め、
10:13発の列車で輪行。


10:43 金沢駅とうちゃこ。




金沢は富山と違って、やはり観光地。
駅の規模や観光客も多い。
なるほど、こんな感じか。











次回、バイクで来た時の為に駐輪場を探す。
駅の東口側には見当たらず、西口側で発見。








青空ではあるが、ここなら停めやすそう。

駅内の立ち食いそば屋で「ざるそば530円」を食べ
お土産に「金沢あんころ餅」購入。


金沢発12:06の列車で早くも帰路に。
福岡駅まで輪行後、バイクに乗ってR8を東進。
暑い事は間違いないが、前回の飛騨方面に
行った時ほどの暑さでは感じない。

午後2時、帰宅。
本日のバイクでの走行距離は約60㌔。




R41を南下して飛騨方面へ

2018年07月16日 18時12分29秒 | ツーリング
7月15日(日)
天気:晴れ
最高気温:37℃位

猛暑になるのはわかっていたので
早朝に出発しよう思っていたが、
家を出たのが朝6:20。まあ早いほうか。

R41の起点から南下しようと
まずは富山駅前を目指す。しかし途中で気が付いた。
「R41の起点は富山駅前ではない!今は金泉寺交差点だ」

戻るのも面倒だったので富山駅前から南下を始める。

日曜の朝7時前。さすがに交通量は少ない。
気温もまだ25℃未満でメッシュジャケットから入って
くる風が気持ちよい。
信号でのストップ&ゴーを繰り返しながらも
神通峡からは快適な走行。

神岡を過ぎて小休止。




数河は避けて旧道のR41から飛騨古川駅へ。




「君の名は。」の聖地巡礼で一時期、
人気を博していたようだが、今はもう静かだ。

古川駅を出発してからも旧R41を走る。
ここが見たかったからだ。





34年前(昭和59年)の5月、亡くなった家内との
初めてのデートドライブで写真を撮った神社。
写真は今でも残っているが、当時R41沿いにあった
この神社で、何故写真を撮ったのかは覚えていない。

AM9:00、たどり着いたのが
「道の駅 モンデウス飛騨位山」






高山は何度も来ているが
ここへ来たのは初めてである。
ネットで調べた。
位山は登りやすい山のようで
登山初心者やファミリー向けとのこと。
山歩きには、絶好の場所のようだ。
もっとも自分は登山はもとより
山歩きすら経験がない。
車やバイクで行けるとこ止まりである。

帰り道は高山市街は避けてR158を東進。
平湯、神岡経由で戻ることに。

道路途中にある気温計は34℃。
トンネルに入ると涼しいこと。
長いトンネルだと出るころには寒いくらいに。

神岡でR41に戻り北進。
自宅に戻ったのはPM1時を過ぎていた。
この年齢で猛暑の中を走り続けるのは
体力的にきついことを実感。
真夏は早めの出発、早めの帰宅。

追記
7月16日(月)海の日
富山市金泉寺の交差点を確認しに行った。





ここはR41の起点ではなく、終点だった。
国道には起点と終点があることをこの年で
初めて知った。

その後、「富山GRNサンダーバーズ 対 読売巨人3軍」の
試合を観戦。





この日は、サンダーバーズのTシャツが無料でプレゼント。









雨晴、氷見、七尾市大野木

2018年05月27日 16時10分29秒 | ツーリング
5月27日(日)
天気:晴れ
最高気温:23℃くらい

今朝の新聞によれば、県内では金曜から土曜日にかけて
バイクでの死亡事故が相次いだようだ。
30歳と41歳のいずれも男性。
「お悔やみ欄」にも30歳男性が
出ていた。喪主は妻とある。
残された家族のことを思うと
いたたまれないものがある。

事故だけは起こさないようにと
朝8時ころ、午前中に戻るつもりで自宅を出発。

近くのスタンドでガソリンを満タンにして
R8を西へ進む。
高岡に入ってR8をはずれ、伏木方面へ北進。

午前8時45分頃、着いたのが4月にオープンしたばかりの
「道の駅 雨晴」。




今日は残念ながら海超えに立山連峰は見えない。
車の駐車台数は、大型車4台 小型車34台と
以外に少ない。GW期間に前を通ったら
渋滞が発生しするほどであったが、
今日は朝も早いためか、さほど混んではいない。
しかし、駐車場は満車。
バイクは自分以外に1台停まっているだけである。

展望デッキからの眺めはさすがに良い。


立山連峰が見えれば、もっと良かった。

その後。氷見市内へ。
午前9時半頃、看板が目にとまったので
初めて寄ったのがここ。






ここも朝が早いためか、参拝に来ている人はいない。
静かな曹洞宗の寺である。

その後、R160氷見の海岸線を北進。

午前10時過ぎ、着いたのが石川県七尾市大野木。




ひなびた漁村の風景が広がる。

10時45分頃、早くも来た道を戻る。

12時半頃、自宅に戻る。
本日の走行距離は








我家の猫の紹介

2018年05月07日 18時18分51秒 | 日記
名前はりゅう
2008年4月生まれ
今年で10歳になった。


ミックスの茶とら
特徴はふさふさの尻尾


性格は人懐っこく、誰にでも
スリスリする。
暑いときは仰向けに寝る





寒いときは豆虫のように
丸くなって寝る。

猫好きだった家内が
新聞に掲載されていた「子猫ゆずります」を見て
もらってきたのが2008年6月15日
そんな家内は2016年7月
りゅうに看取られながら永眠。

能登半島一周

2018年05月06日 12時41分00秒 | ツーリング
5月5日(土)子供の日
天気:晴れ
朝の気温:12℃程、日中気温:17~19℃

どこかで一泊することを模索していたが
結局、日帰りで強行することにした。

朝5時50分、自宅を出発。
R8を西に向かい小杉IC~森本ICまで
北陸自動車道を使う。
森本ICを降りてから北にバイクを走らせ
海岸線沿いの「のと里山海道」ではなく
R159を北上。海岸沿いではないが風が強い。
ジーパンの下にタイツをはいてきたが寒さも感じる。

7時半ころ、「道の駅 高松」で休憩。
波も荒く海水が霧状になっている感じだ。




左手の指がしびれて血の気がない。
寒さの為か、バイクの振動か、はたまた病気か
走り始めて1~2時間後によくこういう状態になる。



指が真っ白。感覚もない。指を動かしたり撫でたり
するがなかなか治らない。
時間がもったいないと思い、治らないまま走り出す。

千里浜で海岸を見にいくが、こんな状態で



やはり


元にもどり、国道はR159からR249に。
北上を続ける。

世界一長いベンチ。


風が半端じゃなく、ベンチにゆっくりすわっていることもできない。
若い子流に言うなら「風やばい、まじやばい」って感じ。

総持寺祖院。以外にも参拝客は少ない。
残念ながら目玉の山門は改修中だった。
拝観料400円を納め、参拝するも
何故だか、ありがたみがあまり伝わってこない。



輪島の朝市はスルーして「白米の千枚田」へ
「道の駅 千枚田」は車と人であふれていた。
混雑を避け、500ⅿほど過ぎたところにバイクを停め
写真だけは撮影。まだ田植え前。水は張ってある。




こうした奇岩をたくさん眺めながら




バイクを走らせていると急にこの風景が




テレビニュースでも紹介されていた
大谷川「鯉のぼりフェスティバル」
これだけの数の「鯉のぼり」があると圧巻である。

そして家を出て7時間後の
午後1時少し前、ようやく着きました。



30数年ぶり。「道の駅」はもちろん
こんな大きな駐車場も無かったと思う。




さすがにここは観光客も多い。
何故か人は半島の先端が好きである。



駐車場にもどって「道の駅」売店で
パンとソフトクリームを買い
持参した缶コーヒを飲みながら
遅めの昼食。がっつり食べると眠くなるので
出かけた時の昼食はこんなものである。

1時間ほど「狼煙」滞在後
こんどは半島東側の海沿いを南下していく。
風は相変わらず強い。

そして着いたのは




ここへ立ち寄ったのは初めてかな?
この景色に記憶がない。なかなかの絶景である。

「恋路海岸」はもう関係ないので写真だけ撮り
カップルを横目にバイクを走らせる。


穴水市に入り、給油後に出てきた風景が



3年半前に亡くなった家内と見た風景である。
家内とドライブにきて、穴水市内を散策した。
その時のことを思い出してしまった。

・・・・・・・・・・・・・・

ずっと風を切って走っていると
寒さも蓄積され、疲れもピークに。

能登島経由で和倉温泉へ向かうことに

ツインブリッジのと


能登島大橋と和倉温泉街の建物。



「能登島大橋」手前から渋滞。しかし流れはある。

共同浴場「和倉温泉総湯」で一風呂あびる。
入湯料440円。安い!


温泉を飲むとしょっぱい。

足湯もある


午後7時ちょうど「和倉温泉総湯」を出発。
七尾市街を抜け、七尾城山IC~高岡北ICまで
能登自動車道を時速85キロ前後で走る。
夜の高速は初めてであった。
その後、R8を東に走って自宅に着いたのが
午後8時半。

本日の走行距離は


5年足らずのバイク人生で、1日で走った距離と時間は
これまでの最長。今回は走ることが目的であったので
もう少しゆっくりと見たい所もあったが
それは今後改めて訪れることにしよう。

「ほっとらんどNANAO」下見

2018年04月29日 23時32分19秒 | ツーリング
4月29日(土)昭和の日
天気:快晴
日中気温:25℃位

能登半島1周をしてみたいと思っている。
20歳前後の頃に、車で3回ほど経験あり。
自宅から能登半島の先端「狼煙」まで
1周するように走ると400㎞ほどあったはず。
バイクで1日400㎞ほど走ると
この年ではかなり疲れる気がして、
どこかで1泊することを考えていた。
安く泊まれるところはないものかと考えながら
健康ランドやサウナのようところがないかと
ネットで検索すると能登では、七尾市の
「ほっとらんどNANAO」がヒット。
24時間営業で仮眠や宿泊もOK。

天気次第では、このGW後半にでも
実行したいと思っており
ネットHPで見る限り普通の
健康ランドのようだが、
とりあえず、下見に行こうと考えた。

今日は町内の祭りのため、
神輿や子供の山車が回ってきて
いわゆる「花」を打たなければならなく
それが行った後の午前11時ころ自宅を出発。

燃料を満タンにしたあと
R8を西にむかって走らせる。
が、GWのためか車は渋滞気味。
高岡からR160に入り
東海老坂で左折。氷見市街を避け
R415に入り羽咋方面にむかう。
久しぶりのR415だが、拡張工事や
バイパスができ、ちょっと様子が違った。
「飯山」交差点で右折しR159にはいった。
しばらくして 道の駅「織姫の里なかのと」で休憩。


時刻は12時半ころ。
バイクはドッラグストターが1台停まっているだけで
ちょっと寂しい。中を散策すると大きなタケノコが。
しかも1本350円!安い!
店員によると値段は生産者がつけるので
なぜこんなに安いのかわからないとのこと。
富山のスーパーではこの大きさなら
1400円ほどはしている。
買いたかったが荷物になるのでやめた。

道の駅「織姫の里なかのと」からはスマホナビで
道案内してもらうことに。15分ほどで
「ほっとらんどNANAO」に到着。
GWなのに駐車している車は少ない。




時刻は午後1時ころ。基本料金945円を払い
とりあえず風呂へ。やはり客は少ない。
ここができてどのくらいかわからないが
タイルが剥がれていたり老朽化が目立つ。
「調整中」の看板が置かれ、入れない浴槽も。

お風呂はそこそこにして「食事処」へ



ここも客は少ない。
カレーライス(700円)を注文。
ロッカー番号を聞かれ,会計はチャックアウト時に
精算されるようだ。飲み物やメニューは充実している。

今度は仮眠室を視察。
この手のところによくある
リクライニングチェアーや畳の部屋でも寝ることが
できるようだ。

仮眠室で雑誌を読んだりして
2時間ほどでチェックアウト。

深夜追加料金は1,575円。
合計2,525円で宿泊可能。
食事代は別だが、客が少なく静かなので使えると判断。

しかし、静かなのは良いが、
GWでこの客の数ではきっと
赤字であろう。いつ店じまいになっても
おかしくない様子。ここを起点にして
早めに能登半島1周を実行しようと決めた。

帰りには、定番の「能登食祭市場」を一応覗き、




R160で氷見の海岸線を快走し
自宅に戻ったのが夕方6時ころ。

本日の走行距離:158.3㎞。




蜃気楼

2018年04月22日 16時11分00秒 | ツーリング
4月22日(日)
天気:晴れ
気温:25℃ 程

10:00 自宅出発
まずはここでウォーミングアップ





アルペンスタジアム前の丸い花壇か植木跡2つを
利用して8の字走行、又は円走行。

その後、魚津漁港にある「海の駅 蜃気楼」へ。
新聞によると4日間連続で蜃気楼が発生しているらしい。
どうやらマラソン大会を開催しているようだ。
11:00頃、現着。






11:10過ぎ、蜃気楼発生のメールがはいる。
富山市岩瀬方面に護岸提などの小規模な伸びが
観測されたとのこと。発生規模はEランク。





肉眼で見ても、コンパクトデジカメの3倍ズームでも
よくわからない。
12時過ぎても変化はない。

またメールが入れば来るかと
「海の駅 蜃気楼」を出発。



その後メールは入ってこなかった。
あれ以上の変化はなかったのだろう。

14:30頃、帰着。
本日の走行距離84.1㎞。


今年初

2018年04月14日 16時15分12秒 | ツーリング
本年初めて、GSRでのお出かけ。
天気:くもり
気温:14~16℃くらい。
10:30頃、とりあえず東方向へ
R8を走り始めて糸魚川あたりまでと思いながらも
30分も走っていると寒くて
どうしようもなくなった。
ジャケットのインナーをはずさなければ
よかったと、ちょっと後悔。
本年初なのでここらで折り返すかと
立ち寄ったのが入善町のここ。







黒部川上流の伏流水が自噴、湧水しているところのようだ。
ここの前は何度か素通りしていたが,
寄ったのははじめてかな?
亡くなった妻と車で来たことがあるような無いような。

富山市内より風が冷たく感じられ、いっそう体も冷えてきた。
休憩もそこそこにして
戻る方向に走り、黒部川の河口へ。





そして「魚の駅 生地」



そこから山手の方へ向かい
舛方城址?跡の入り口付近から
富山湾を撮影。



帰り途中、Vドラッグで蒟蒻畑など来週の
帰宅後のおやつを購入。
自宅に戻ったのが15:00頃。
走行距離:約100キロ程。

この時期この位の気温では、まだまだ防寒を
しっかりしないと寒くてならない。
GWツーリングの慣らしツーリングのつもりでは
あったが、体が強張った感じで首筋も痛い。
2週間後にはGWに突入。
どこへ行こかなっと。