お金をかけず、ベニヤ板で自作したマザーボードテスト台ですが、グラボを取り外す際、固定用の支柱を壊してしまいました。
元々構造的に強度が弱いので、別の固定方法を考えてみました。 . . . 本文を読む
4月15日付で、GeForce Driver バージョン 445.87 がリリースされていました。
内容はゲーム対応、及びバグフィクスとなっています。数分で特に問題なく、アップデートできました。 . . . 本文を読む
昨日、iTunes for Windows 12.10.6 がリリースされました。(iCloud for Windows のアップデートはまだのようです。。。)
Apple のサイトでリリース情報を探してみたのですが、まだ掲載されていませんでした。恐らくセキュリティ対策が織り込まれていると思われるので、早速アップデートしておきました。 . . . 本文を読む
Windows 10 Insider Preview 19608 がリリースされていました。
早速、アップデートしましたが、1時間半ほどで特に問題なく完了しました。
新機能として”Improving your default apps experience" というものが織り込まれたようですが、”設定”を開いてみたのですが、見つからず、、、私のPCは対象外のようです。。。
. . . 本文を読む
Windows Server 2012 にはマンスリー品質ロールアップ(KB4550917) と同時に IE11 の累積的なセキュリティ更新(KB4550905)が配信されています。一方、Windows Server 2012R2 にはマンスリー品質ロールアップ(KB4550961) のみでした。 . . . 本文を読む
Windows 10 バージョン1909 に今月の累積更新(KB4549951)、及びOffice2013関連更新プログラムが大量(11本)に配信されてきました。 早速アップデートしましたが、25分ほどで完了。尚、Windows Update画面には表示されませんが、同時にサービス・スタック更新プログラム(KB4552152)もインストールされていました。 . . . 本文を読む
長年愛用してきた PS2マウスですが、最近頻繁に動作が停止するようになってしまい、分解清掃してみたのですが、改善しませんでした。もしかしたら、マザーボードのPS2端子の問題かもと思い、別のPCに接続してみたのですが、状況は変わらず、PS2マウス本体側の問題であると推定。 . . . 本文を読む
我が家では フレッツ光(NTT西日本)回線とプロバイダーに”ぷらら”を使っていますが、一昨年末にIPoE方式のIPv6接続が開通しました。当時、速度がほとんど変わらず、こんなものかな、、、とあまり気にしていなかったのですが、最近 "IPv4 over IPv6" (IPv6プラス) が使えないことが判明し、その原因を調べてみました。 . . . 本文を読む
Thunderbird バージョン 68.7.0 がリリースされていました。
いくつかの機能追加、変更及びバグ修正が織り込まれたようですが、重要なセキュリティ対策も織り込んだ、とありました。 . . . 本文を読む
今月に入り14通、特に昨日(4月10日)に5通、本日(4月11日)になって既に4通、と集中しています。
ANAが、2万円払い戻してくれる、という餌をまいて、逆にお金を巻き上げる手口と思われます。
もしかしたら新型コロナの影響でお金をくれるのでは? という心理につけこんで、このような詐欺メールが大量に送られてるのかもしれません。。。 . . . 本文を読む
今月に入り、10通も来ました。全て同じ件名・文面ですが、発信アドレスを微妙に変えています。
楽天会員個人情報を更新できないので、アカウントを確認せよ、とか言ってアカウント・PW情報を盗む手口と思われます。
私は楽天会員登録していないので、一目で詐欺と分かりましたが、同じようなメールを受け取られた方は注意した方がよいと思います。 . . . 本文を読む
昨日、Windows10 Insider Preview 19603 がリリースされていました。
早速、アップデートしましが、2時間ほどかかりました。結構大規模な変更が織り込まれたのかもしれません。 . . . 本文を読む