goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆけゆけ 桃太郎日記 Neo

単身赴任先の岡山から帰ってきたものの、ふたたび東京に単身赴任となったサラリーマンの思ひ出ぽろぽろ

新聖地巡礼

2025-04-25 22:20:01 | プロ野球

今日は久しぶりの聖地巡礼に行ってきました 

 

京王よみうりランド前駅のホームより。

シャトルバス乗り場には長蛇の列。。。

 

よって、いつもと反対側の方向に20分弱の道のりを歩いていくことにしました 

そうです、ジャイアンツ球場が今年3月からジャイアンツタウンスタジアムに変わったんですね 

ということで、ファーム(2軍)の試合を観戦にきました。

毎年この時期(GW前後)には訪れている気がしますねえ 

 

ただ、このジャイアンツタウンスタジアムに歩いていくには途方もない壁が立ちはだかります。

向こうに見える階段です。

(前の球場は坂道でしたけど。)

 

300段超あると言われる階段。

途中で足がガクガクしてきました 

優勝への道のりは険しいってことでしょうか。

 

が、なんとか到着。

しかし、上がってから最寄りの横断歩道にたどり着くまでにまだ200メートルくらい歩くのですけど 

 

それでもなんだか達成感に浸ることができます。

見晴らしはよいですな。

 

これが新しい聖地 

ジャイアンツタウンスタジアム。

 

その隣にはサブグラウンドがあります。

選手の練習場所でもありますけど、子どもたちの野球大会もできそうです。

 

球場に入ると、ドムドムバーガーがありました。

以前の聖地も同様ですが、球場内のショップが少ないのはネックですね。

だから大行列・・・ 

(試合が始まってしまえば、お客さんは減るのですがね。)

 

とはいえ、お腹が空いていた私も並びました。

ドムドムバーガーって久しぶりだなあ。

 

これが新球場のグラウンド。

人工芝ですね。

 

時間もあったので、3階の自由席まで上がってみました。

なかなか広々としていますねえ。

 

そこからサブグラウンドを眺めてみます。

サブグラウンドの向こうは大々的な造成をしていましたが、これから徐々に開発されていくのでしょう。

 

ふたたび2階に戻り、自分の席に行ってみましょうか。

このコンコースからすると雨天でも大丈夫そうですね 

2階は屋根付きですから解放感という点ではマイナスですけど。

で、今回予約した席は内野席の端っこ(ほぼ外野ゾーン)。

仕事の関係で行くことができるかどうか分からなかったため、予約したのは前夜で、周囲の席に比較的余裕があったのはこのあたりでしたね 

ただ、縦に4列しかないコンパクト設計なので見やすいです。

 

目の前のエキサイトシートも空いていたのですが・・・

臨場感はあっても、フェンスがかなり低く、危険度がグンとアップするので、おっさんは回避した次第です 

 

電光掲示板も美しくなりましたねえ。

3番にさかもっちゃん、先発投手はマーくんという、ファンとしては楽しみな布陣です。

こんなところでゲームに出場しとってええんかいっと言いたくもなりますけど 

 

まあ、それはさておき、ビールで乾杯です。

小さいのに700円もします(爆)。

 

ビールのお供はビッグフィッシュバーガー。

1000円もするような球場オススメのハンバーガーもありましたが、600円のリーズナブルなこちらを選びました。

でも、アツアツで十分美味しくいただくことができました 

 

先発のマーくん。

2回を投げてパーフェクトピッチングでした。

ただ、スピードはあまりなく、芯で捉えられた打球が多かったので、もう少し調整が必要な気がしましたね。

 

そして、マーくんと幼馴染のさかもっちゃん。。

3タコでした。。。

打席で力が入りすぎているような感じですが、バットに力が伝わっていないですかね。

 

先日ファーム落ちした荒巻くん(ドラ3)はええスイングをしてますなあ。

この選手のフルスイングは魅力があります。

 

ドラ2の浦田くんはスピードが武器です。

遠くからでも躍動感が伝わってきますね。

 

そして、3回からはエース・戸郷投手が登板。

今季も開幕投手を務めましたが、1軍での防御率は10点以上と不振のため、今はファームで調整中。

でも、この人の復活なくして優勝はあり得ません 

6回を投げて2安打1失点という見事なピッチングでしたが、150キロ近いボールはなく、そのあたりがやや気になりましたかね。

早く東京ドームに戻ってきてくださいよ 

 

5回のイニングの合間にウォーミングアップをするアキヒロ選手。

ずっと期待されているのですが、2軍でも打率は1割台と不振ですねえ。

浅野くんは3軍に落とされてしまったそうですけど、気をつけてください。

 

試合の方はホームランで先行されましたが、相手のミスに乗じてジャイアンツが3点を取って逆転しました。

相手のミスによるものだけに、得点シーンでもタオルがあまり回っていません 

 

あ、そうそう。

新球場ではブルペンも見ることができます。

バルちゃんが投げていました。

1軍のブルペンスタッフは充実していますが、バルちゃんが一枚加わると大きいですねえ。

 

バルちゃんがマウンドに向かった後は平内投手がウォーミングアップ。

思い出の「平内龍太弁当」の、かつてのドラ1ですが、今シーズンはずっとファーム暮らし。

今日、球場内やグラウンド外で彼を見る機会があり、どうもイキっている感じがしましたねえ(そのときだけかもしれませんけど)。

こういったところを改めないと今後も厳しいような気がしました(マジな話) 

 

試合の方は4対1でジャイアンツが勝利。

スイスイと試合が進み、2時間ちょっとの効率的なゲームとなりました。

よかった、よかった 

今、1軍に上がってもそこそこやれそうなのは戸郷投手のほか、萩尾選手とティマ選手、バルちゃんあたりかなと思いました。

 

選手が揃ってご挨拶。

やはり目が行ってしまうのは往年の名選手。

桑田2軍監督と川相2軍野手総合コーチ。

いい選手を育てて1軍に上げてください。

 

ジャイアンツタウンスタジアム。

初訪問でしたが、選手との距離感も近く、のんびりと野球を楽しむことできる球場。

キャッチャーミットに吸い込まれるボールや打球の音に迫力があり、選手の声も含めて心地よく聞こえてきました 

それが一番実感できそうなのはバックネット裏ですね、やっぱり。

新しくなったせいか、2軍戦といえども予約しにくくなってきましたが、いつかはバックネット裏で観戦したいものです 

一度入場してしまえば、人も多くないし、コンコース内をうろちょろしながら色んな場所で観れるのですけどね(立ち見ですが)。

 

帰りは下るだけなので歩いてもよかったのですけど、シャトルバスに乗ってみました。

2便目でしたが、駅まで送迎して帰ってくるのを待たないといけないので、結構時間はかかりましたね。

乗ってしまえば早いのですけど。

 

かつてのジャイアンツ球場の雰囲気がなんとなく好きなのですが、そのうち慣れていくのでしょうね。

新聖地巡礼を楽しんだ午後でした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略補強、着々と

2024-12-26 23:06:17 | プロ野球

近年はFA戦線において振られまくっているジャイアンツですが、今年はドラフト以外にも来シーズンに向けての戦力補強が着々と進んでいます 

 

その代表格はなんといっても、ライデル・マルティネス投手。

(ネットより)

言わずと知れたドラゴンズの守護神ですが、大型契約によりゲットすることができました。

今シーズンまでこの人が9回のマウンドに上がると、もう負けを覚悟していましたからねえ(よって8回までが勝負でした)。

これでブルペン陣はかなり手厚くなり、大勢投手たちとの豪華&盤石リレーは楽しみです 

まあ、高額契約によって気持ちが緩まないでほしいですね。

 

楽天を自由契約となったマーくんも獲得しました。

(ネットより)

年齢的な衰えに加えてケガもあり、国内に戻って来てからはパッとしませんが、ガースー投手がメジャーに行くので、マーくんの豊富な経験を存分に活かしてほしいですね。

(ネットより)

小学校時代のチームメイトであるさかもっちゃんとのコンビ復活も絵になることでしょう 

 

そして、FAでは甲斐選手がやってきました。

(ネットより)

今のジャイアンツには小林、大城、岸田などのキャッチャー陣がいるので、特に補強を要するポジションではない気もしています。

(ネットより)

が、「甲斐キャノン」はもちろん、強打のパ・リーグで培ったインサイドワークも武器になるんじゃないでしょうか 

 

そして、打つ方ではキャベッジ選手。

(ネットより)

大谷選手とも一時期チームメイトだったようですが、メジャー実績はそれほどありません。

昨年、3Aでトリプルスリーを達成したくらいでしょうか。

映像でプレーを見た感じでは変化球に空振りをしているイメージが強いですが、27歳と若いので日本の野球を勉強し、マッチしてくれるといいですね 

 

現役ドラフトでは日本ハムの田中瑛人投手を獲得しました。

(ネットより)

ビッグボスも期待していたほど素質ある選手のようですし、鍛錬して先々は先発投手陣の一角に食い込んでほしいものです。

 

こうしてジャイアンツにはニューカマーも増えてきましたが、チームが活性化し、生え抜きの若手選手には刺激を受けて成長していってほしいものです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024ドラフト

2024-10-24 23:48:51 | プロ野球

今日は朝からにゃごや&みえ出張。

まあ、それは改めて・・・ですが、本日はプロ野球ドラフト会議がありました 

 

我がジャイアンツはいつもどおり(?)クジに負けて、ハズレ1位で花咲徳栄高校の石塚選手の交渉権を獲得したようです(こちらも競合でしたが、勝ちました)。

(ネットより)

強肩強打のショートストップ。

坂本勇人選手以来となる高卒の大型ショート候補です。

 

少し時間はかかるでしょうけど、近未来に活躍してくれると嬉しいですね。

ひとまずは我が聖地(ジャイアンツ球場)に応援に行きますから 

 

あくまでもこれがプロとしてのスタートなんですね。

順位が何位だろうが、育成契約だとか関係ない世界です。

選ばれたみなさんにはぜひ素晴らしい未来を切り開いてほしいものです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンツ優勝(4年ぶり)

2024-09-28 22:52:16 | プロ野球

2024年9月28日。

聖地巡礼から帰ってきて、3時間ほど経過したら、遂にそのときがやってきました 

 

ジャイアンツがカープに勝利して、セントラルリーグ優勝 

うおおお~~~。

テレビから撮影しているし、何よりも興奮しているので、きたない絵です 

 

球団創設90周年という記念すべき年に、4年ぶり39回目の優勝となりました(1リーグ時代を含めると48回目)。

今年は阿部新監督を迎えたのですが、昨年もBクラスでしたし、シーズン前から戦力的に抜きんでているという感じもなく、かなり苦戦することが予想されていました。

 

が、投手力と守りを軸とした手堅い野球によって、なんとかここまでしのいできた感じがします 

そのチームを引っ張ったのは間違いなくガースー投手。

今日の試合も勝ち投手となり、これで15勝(3敗)ですから完全復活といってもよいでしょう 

 

チャンスで打てないと言われてきましたが、おかもっちゃんもジャイアンツの4番に座り続けてきました。

技量もさることながら、メンタルが強い人ですわ。

 

そして、あべちゃん(阿部監督)。

もともとは「最高で~す」の人ですから感情表現が豊かなのですが、ここまで感情をグッと抑えながら指揮をとってきたように思います。

 

ですが、今日は悲願の優勝です。

感極まって泣いていましたね。

見事な男泣き 

 

そして、現役時代の背番号どおり10回の胴上げ。

この写真ではちょっと映えませんねえ。。。

ですので、ネット記事より。

やった~ 

 

優勝監督インタビューでも泣いていましたね。

それを見ているおかもっちゃんやさかもっちゃんも涙ぐんでいたのが印象的でした。

苦しいシーズンでしたねえ。

 

これからCS、その先には日本シリーズも控えているのですけど、ひとまずはおめでとうございました 

そして、ありがとうございました。

 

4年前の優勝はまさにコロナ禍だったので、今ひとつ盛り上がりに欠けたのですが、今年は違いますねえ。

それと、チームとしては特に強いという感じもしなかったものの、長く混戦模様が続いていたのも功を奏したような気がします。

途中加入の外国人選手による活性化、井上投手や横川投手、浅野選手などヤングジャイアンツの台頭なども効きましたね。

 

というわけで、お祝いです。

あべちゃんの胴上げ直後に遂に開栓しました 

2年前の6月に前の会社を離れることになった際、Sチームのみなさんから送っていただいたザキヤマウイスキー 

「オッサン、まだ飲んでなかったんかい」って叱られそうですけど 

遂に出番がやってきましたよ 

 

同じく2年前に毒ガス中将・リバーさんからいただいたバカラのグラスに入れていただきます。

こちらも初使用。

 

大きな、大きな白星で、大輪の花を咲かせてくれました。

みなさんのサポート(?)もあり、ジャイアンツの優勝に心地よく酔えることができました 

ありがとうございました。

 

気づいてみれば今日はジャイアンツ漬け、ジャイアンツまみれの1日となりました 

(ネットより)

ばんざ~い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムズムズして聖地へ

2024-09-28 20:08:16 | プロ野球

ジャイアンツがいよいよマジック1 

ムズムズしてきました。

 

ただ、1軍の東京ドームの試合はあと1試合。

もちろんソールドアウト。

 

というわけで、土曜日の今日は昼前から川崎市のよみうりランド、聖地に向かいました。

昨夜慌ててチケットをポチッと予約して。

ジャイアンツロードを踏みしめながら聖地へと向かいます 

 

やってきました、聖地。

近未来のスター選手がゴロゴロいます(そのはずです)。

 

入場するとカードをいただきました。

私がもらったのは未完の大器・秋広選手。

 

今日は曇天 

秋らしい風も吹いて、過ごしやすい野球観戦日和となりました。

 

ファームの選手たちは試合前のウォーミングアップ中。

それではこちらもランチタイムにしましょう。

 

いくつかのキッチンカーが出ていましたが、こちらにしました。

今日も勝つバーガー(チキンカツバーガー) 

ジャイアンツマークの入った包み紙が高価なのかもしれませんが(笑)、フツーにうまかったです。

 

もちろんビールで前祝い 

デーゲームの球場で飲むビールはうまい 

 

本日はファームの日本ハムとの試合。

スターティングラインナップをみると、前日とそれほど変わりません。

今日の1軍の試合(広島)で胴上げの可能性があるため、準1軍的な選手はそっちに向かっているのかと思っていましたけど。

 

ジャイアンツの2軍はイースタンリーグの2位(1ゲーム差)につけていて、優勝のチャンスもあったんですね(この時点ではそうでしたが、結局2位が確定)。

しかも、明日の試合が今季のファーム最終戦ですから、このチャンスを逃してはなりません 

 

バーガーをいただきながら眺めていたのはライン引きの作業。

うちの子どもが野球をやっていた頃、自分もライン引きやグラウンド整備、審判などを経験しましたが、このライン引きは激ムズでしたね 

尊敬に値します。

 

さあ、試合開始。

両監督によるメンバー交換ですが、桑田さんと稲葉さんというレジェンド揃い踏みなので、ひと際大きな歓声があがりました。

 

ジャイアンツの先発は松井投手。

デビューした昨年は1軍でもそこそこ登板機会がありましたが、今年は殆ど出番がなかったですねえ。

切れのあるチェンジアップなどいいボールを投げるんですけど 

この試合では4回1失点でした。

 

ベテランで同郷のカジカジ選手もDHで出場していました。

今季の開幕戦では大活躍しましたが、やっぱりケガに泣かされてしまったシーズンとなりましたね。

 

ひときわ大きく見えるのが秋広選手。

2メートル越えですから。

今年は伸び悩んでしまいましたが、素材はよいだけに来季以降の飛躍を期待したいものです。

 

そして、4番は育成のティマ選手。

ハンパなくでかいっ 

16歳のときに来日し、この4年間じっくりと育ててきたドミニカンです。

まだ20歳ながら2軍でホームランを15本打っていますし、とにかくスケールの大きさを感じさせてくれる選手。

おかもっちゃんがもしメジャーに行くことがあれば、その後のクリーンアップを任せられる選手になってほしいですねえ 

 

ランナーがティマ選手、バッターが秋広選手。

数年先が楽しみになります 

 

ベテランでいえば、中川投手も登板し、1イニングをぴしゃりと押さえてくれました。

この選手もケガに泣かされてしまった感はあります。

1軍のブルペンスタッフに入ってきたら、より盤石になることでしょう。

 

誰かと思ったら、ワッキーさんが3塁コーチャーをやっていました。

懐かしいですねえ 

社会人時代には馴染みのある人ですから。

 

専用グラウンドや室内練習場では3軍の選手たちが練習に励んでいましたよ。

たぶん右側は代木投手ですな。

昨年プチブレークしたシロキボールを引っさげて、来季は1軍のマウンドで見たいですねえ。

 

本日の観客は1803人だとか。

1軍のような大声援や音楽はないものの、だからこそ個々人の声が通るので、面白かったです 

5歳児くらいからおじいさんまで熱狂的なファンがいるものですね。

 

16時を過ぎた頃には照明が点灯 

これもまた味があります。

 

なかなかの投手戦(貧打線?)となり、9回が終わって1対1のまま延長戦へ。

1軍の試合のテレビ観戦の時間が迫っているので、ここで聖地を後にしました。

結局、延長11回にジャイアンツがサヨナラ勝ちしたようです(2対1)。

 

これでムズムズの方は少し収まりましたが(笑)、さあこれからが本番です。

遂に胴上げとなるのでしょうか 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする