トイプーココアとともに

ブラウンヘアーとヘーゼルアイ、タイニーな彼女の名は「ココア」。魅惑の生活を少しだけ…

リクシルって知ッテル? アイアンマン70.3セントレア常滑ジャパン

2011年07月17日 22時16分59秒 | トライアスロン
開催まであと2ヶ月となりました
2回目の「アイアンマン70.3セントレア常滑ジャパン」。

去年から地元常滑で開催してまして、
数年間は継続する方針だと前回参戦の方から聞きました。

去年はアイアンマンについてよく分からないままに、
高級自転車の見学のためだけに観戦し、
写真を大量に撮ったなあ。

自転車を買ってまだ4ヶ月目でしたから、
初めて見るTTバイクの群れにおののきつつ、
人馬一体の美しさに魅了されたのでした。



あれから1年、
トライアスロンやりてえ熱
が高まってきました。

周りには
「来年あたりにはオリンピック・ディスタンス(ハーフ)に挑戦する」
と言ったりしてますが、
実は熱が上がってきてて
今年の秋に、まずはショートにでも出てみようかなあ…
とか思い始めてたりして。

具体的に迷ってるのは10月9日開催の
「チームケンズカップトライアスロンin長良川大会」です。
http://www.teamkens.co.jp/111009_nagaragaiyo.html

 スイム:0.75km、バイク:20km、ラン:5km
 出場資格:15歳以上の健康な男女
 制限時間:特になし
 自転車:・ロードバイク、マウンテンバイク推奨(その他は問合せ)
 会場まで:高速使えば1時間強(たぶん)

ね、
なかなかお手頃でしょ。

これなら、鈍ったカラダでも完走はできそうですよね。

ね!

でもなかなか最初の一歩(申し込み)が踏み出せない。

う~ん、
どうしようかなあ……

いつものパターンだと
このままズルズルと締切を迎えることになるなあ。

う~ん………





…そもそも
私がトライアスロンを意識しだしたのは
高校3年の春でした。

水泳部に入部してきた新入生に入部動機を聞いたら、
「トライアスロンのために泳げるようになりたい」と言ったんです。

そのときから漠然と
「きちんとした自転車さえ手に入れれば結構いけるかも…
 いつかはトライアスロンに出てみたいなあ」と思っていました。


  余談ですが…
  水泳部に入れば、泳ぐだけなら2週間で泳げるようになります。
  実際に彼は、2週間で200m泳げるようになりました。
  実は、水泳と「競泳」は別物であり、
  水泳部でやるのは「競泳」の方。
  「限られた距離をどれだけ早く泳ぐか」を競うものであり、
  ようは「スピードレース」であります。
  当時よく、どれだけの距離が泳げるの? と聞かれて答えに困り、
  「お腹が減るまで」と答えてました。




わたし先月40歳になったんですけど、
運動するときに
頭では「鈍ってるから無理しちゃダメ」って分かってても、
カラダが「むかしはもっと出来たんだから、いまだってできるはず」って囁きます。

いくらショートでも
こんなカラダのままでレースに出たら危なそうなんですよねえ。

ここは一つ私のカラダに、
「昔の出来たころのわたし」と「実は鈍ってるわたし」を分かってもらおう
と思います。



【スイムとわたし】

私は小学4年から水泳をはじめ、
中高の青春を水泳部に注ぎました。

特に中学の水泳部ではかなりがんばりました。

専門は400m自由形、
中学では「長距離」、高校では「中距離」に分類されます。

試合でもそこそこ成績を残せたし、
いまだにしっかりしたフォームで泳げるので、
がんばった甲斐はありました。

本当に、死ぬほど泳がされ泳ぎましたからね。

  その時に、共に命をかけた戦友2人とは
  毎年夏に海キャンプに行きます。

  高校生2年(だったよな?)から続いているので、
  もう20年以上になるんだなあ。

  高校も、その後の進路もバラバラだったけど、
  海キャンプだけはほぼ欠かさず続いてた。

  今年も行くんですけど、
  残念ながら1人不参加。

  すごく残念だけど、
  昇進して仕事がすごく忙しいらしく仕方がないです。

  来年はまた一緒に行こうね
  おさるさん。。



一方で現実のわたしは、
週1ペース(目標…実際は月2くらい)で温水プール通いしてることと、
海での泳ぎはそれなりに慣れているので慌てないであろうこと、
ポジティブな部分はその程度かな。

3種目の中では一番まともだろうけど、
それにしてもやっぱギャップが大きいよなあ、
という感じ。



【ランとわたし】

私が本格的に走り込み出したのは
中学1年の10月です。

いまでもあの苦しさをはっきりと思い出せますねー。

当時在籍したF中学は
学校崩壊から立ち直った直後であり(関係ないか)、
頭は悪いんだけど運動部は強豪ぞろいでありました。

特に、サッカー部、バレー部、水泳部、女子ソフト部なんかは
郡(≒知多半島)では1位常連、県でも上位に食い込んでました。

そんな強豪の中で学校一走り込んでいると自他共に認める部が、
わが水泳部だったのでした。

学校選抜の駅伝チームを組むと、
水泳部がゾロゾロ。

学校のマラソン大会での私のライバルは
陸上部の長距離エースだったり。

ただ走りの技術はまったく身に付けないまま、
走り込みの量とド根性だけで渡り合ってたので
最後はビュンって負けちゃいましたけどね。

…ということで、
長距離ランも昔は持久力に任せて
それなりにいけてましたが、
すでに長らくの間、まったく走ってないからなあ。

娘の運動会の練習に付き合って
1週間くらい走り込んだことがあったんだけど、
ランが最も昔とのギャップが大きいんですよねえ。



【バイクとわたし】

自転車で猛スピードで走るのを覚えたのは
高校1年の登校時だった。

駅までクルマで15分のところ、
自宅ドア to 列車ドア が7分だった。

愛車はブリヂストンのロードマン。

赤かった

こいつはドロップハンドルだったけど、
分類上はランドナーであり、
レースには向いていなかった。

一方現在は、
2010年4月に我が愛車になった
ラレーRF-7に乗っている。

レースに出ようと思うと、
こいつも微妙なところである。

アルミフレーム+カーボンフォーク、
タイヤは700×25Cで(一応)「細っこいタイヤ」、
コンポは全て(一応)ロード用の「SORA」、
ブレーキは「キャリパー」(ロングアーチだけど)、
…そして、
ハンドルが「フラットバー」。

いわゆるフラットバーロードという種類です。

でもハンドル周り以外はほぼロードバイクなので、
そこだけ交換するのはかなり簡単なはず。

で、最近考えてるのが
フラットバーにクリップオンのエアロバーを付ける
こと。

でも
あんまり聞かないし見たことない。

パーツを調べてみると問題はいくつかありそうだけど、
大きなのは次の二つかなあ。

 ①エアロバー側のクランプ径とハンドル径が違う
 ②前傾姿勢が浅い(カラダを水平まで倒せない)

で、
①の解決にはシム(径を調整する隙間埋めパーツ)があるし、
②は、それがどの程度問題なのかはやってみないと分からない
と。

迷ってるのは、
プロショップ(ユーロードバイシクル)に相談するか、
自分でWiggleなどで手配して試してみるか。

本当にレースに出るなら、
プロの経験に投資するのが早道であろう、けど。

まあ普通は
ブルホーンバー+エアロバーのようだから、
いざとなったらブルホーンバーを買い足せばいい気もする。

そうなったら、
シフターもバーエンドタイプに交換になっちゃいそうだけど。

…というわけで、
バイクについては主に装備面で
昔も今もどっこいどっこいってところですね。




以上、
長い独り言になっちゃった。

トライアスロンin長良川大会
とか
フラットバー+エアロバー
の経験者の方がいらっしゃったら
ご助言などいただければ嬉しいです。



ぶっちゃけ
本当は超地元開催の
アイアンマン70.3セントレア常滑ジャパンに出たい。

でも初挑戦にしては距離が長すぎるんです。

今年は自分が務めている会社がメインスポンサーになったんで、
スポンサー枠があって社員なら無料出場できるんです!

もっと早く熱が上がって練習しとけば、
美味しかったんだけどなあ。

まあ
未公開のコースマップは手に入れてるんで、
(去年とはガラリと違ってます)
とりあえず走ってみて
まずは自転車改造熱でも上げてみますかね。




にほんブログ村 自転車ブログ フラットバーロードへにほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ フラットバーロードへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっくろくろすけ)
2011-07-19 15:34:33
学生の頃めちゃめちゃ頑張っていたのですね。
私と比べると違いすぎて引いてしまいます。

ランもスイムも苦手なのでトライアスロンには見たり、応援したりするだけの人となります。
返信する
Unknown (hiropon)
2011-07-19 18:42:14
>まっくろくろすけ さん

引かないでください~~。

私の絶頂期は中学2年生、
いまは本当に並みの40歳ですから~、
ざんねん!

今回「トライアスロンやりてえ」と考え始めたことで、
自分の体力や運動能力を相対的に知る機会が
全く無いことに気付きました。

それを知るためだけでも
レースやイベントに出る価値がありそうです。
返信する

コメントを投稿