トイプーココアとともに

ブラウンヘアーとヘーゼルアイ、タイニーな彼女の名は「ココア」。魅惑の生活を少しだけ…

トゥークリップ装着

2011年01月10日 17時47分56秒 | 自転車 と ココア
昨日は私のベースショップ「ユーロードバイシクル」までRF-7でクルクルと、
今日とは違って暖かかったんで快適でした。

ちなみに走行距離は「22.88km」、
私にはちょうどいい運動です。
(床屋さんに寄ったので、直行したら20kmくらいかな、と)



本当は、
最近狂ってきているリアディレイラーを相談したかったんだけど、
常連さんが数組立て続けに来店してて…
なかなか突っ込んでいけない性格です。

症状は、
よく使うギヤ(大きいほうから3枚目)が飛んでしまいます。

それ以外は通常通りだと思っていたけど、
今回往路の長い下りで一杯までシフトアップしてみたところ、
最後の2段分が空振りに…。
(普段の通勤では使わないギヤなんで気付かなかった)

いじり過ぎてとんでもないことになったら通勤できなくて大変だと思ってたけど、
今度メンテ本を見ながら調整してみようかなあ…
と思います。



ユーロードさんには特に用があったわけではなく、
目の保養を口実にして、
クルマじゃなくてRF-7で出かけたわけです。

が、
買っちゃいました。


MKS トゥークリップ(アルミ・サイズL)

1月中は「新春全品5%オフ」(少しだけ対象外)でしたよ~。

実はLEZYNE(レザイン)のポンプやツールがズラーっと揃ってて、
ずっと狙ってる「Swivel Drive HP Pump」もあって、
すごく迷ったんだけど、

………触ってたら満足したんで
今回は見送りました。

というか、
実は「タイヤレバー」だけ買いました。


やっぱLEZYNEかっこいい。

これで「フロアポンプ」と「タイヤレバー」がLEZYNE!

あとは「ハンドポンプ」と「サドルバッグ」を狙ってます。

実物に触れたんで、
近々導入しちゃうかもしれません。



…話しを戻してトゥークリップです。

今はビンディングペダルが当たり前なんで、
トゥークリップは旧世紀の遺物かと思ったりしてたんですが、
買って帰ってからNETで調べてみると
意外と多くの愛用者がいらっしゃる。

デジタル波乗り途中で
30年前のロードマンに乗る高校生のブログに遭遇したりして楽しかった。

とかやってたら
いつの間にか夕方に!!

明日は会社なんで、
クリップ取り付けて
少しだけでも練習しときたい。

ペダルはそのまま使えるんで、
取り付け作業自体は
ボルト4本固定するだけ。

このペダルに、


こうして、


こんな感じ。


で、
靴を突っ込む、と。


本当はトゥーストラップを付けるものらしいけど、
私は最初からこのまま使ってみるつもりで。

だから本当はハーフクリップが良かったんだけど、
お店にあったのが鉄製で重かったし、
樹脂製は避けたかった。

ということで、
消去法により「超々ジュラルミン(パッケージのシール表示)」でメチャ軽の
これになったわけです。

ストラップ用のループが付いてる角(つの)が邪魔なら
切ったり丸めたりすればいいしね。



試走したところ、
引き足が使えるって感じは特に無かったけど、
ペダル面から靴底が離れないし、
何よりずれないので、
巡航速度での安定感・安心感がありそう。

あと、
ストラップしてないことで
足を横にずらして外せるんで、
立ちごけの心配はなさそうです。

しばらくこれで乗ってみますね。



今のところ気が付いた懸念があるとすれば
これ↓


地面に完全に接触します。

「裏面踏めばフラットペダルじゃん」とか思ってたけど
それは無理。

まあでも
駐輪状態でペダル位置を調整するときに気をつけるくらいかな。

通勤で使いながら
メリットを検証したいと思います。




今日はあまりに寒くって
ココアはお留守番でした。


…ココアさん、
夜の室内撮影は厳しいのだよ
君は…






〈自作オリジナルバナーがつくれるようになりました。
 よろしければぽちっとお願いします〉

にほんブログ村 自転車ブログ フラットバーロードへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MKSのトゥークリップ (ほそだ)
2011-01-11 13:45:53
いまでもそのまんまで売ってるんだ。
多分、40年を越すロングセラーだなぁ。

うちのランドナーもこいつですね。
スタンド使ってる時でなければ地面と接触することは少ないと思うけど。私の場合、スタンドがないので検証不可能(昔はスポーツバイクにスタンドはつけないものだったんですよ。例えランドナーでも)。
何度か金属疲労で折れてますが。うすい鉄板なんで。でも、確かに樹脂製のものよりは耐久性はありますね。

ストラップつけるとぐいぐい引きが使えるから、長距離や坂道は楽だけど、確かに慣れてないと低速時に外れなくて一度は必ずこけるね。
ストラップは、本気モードでない時はかなりゆるーくしておいて、そのまま乗るのが割と普通かなぁ。
ヘビーユーザーですね (hiropon)
2011-01-12 18:20:51
> ほそださん

そんなに昔からあのカタチなんて!
完成された道具ってことですね。

愛用者のブログを見てると、つま先部分でポッキリ折れることがあるようですね。
鉄製のにすればかなり強そうでしたが、重さがぜんぜん違ったんでこっちにしました。

私のRF-7だと、水平状態でも余裕で地面にあたります。
今朝も押し歩いてるときにガリっとやりました。

スタンドは、今でも付けない方がメジャーなようですよ。
私は会社駐輪場で倒されるのがイヤだったんで、安定性向上のために一番シンプルですごく軽い(160g)のを探してつけました。
(自転車通勤者が増えて、駐輪場はパンパンです)

もうちょっと試して慣れたら、ストラップにもチャレンジしてみようと思います。
やっぱクリップだけだと、装着効果が弱いような気がします。
そもそも「引き足」の感覚自体分かってないですけど…。
たしかに (ほそだ)
2011-01-12 21:33:06
つま先部分で折れますね。
間違って踏みつけて潰しちゃったり、つまさきをぐいっと入れたり動かしたりすると広がったりするのであそこが一番ストレスかかります。

地面にあたるのは、なんだろう。クランク長めのがついてるのかな。トゥークリップを想定していないBB高さということも考えられるけど。まぁ、トゥークリップつけたらクリップに足を入れるのが基本ではありますけどね。

ああ、久しぶりに「茄子 アンダルシアの夏」でも見ようかな。あれは大画面orプロジェクターで見る価値あり。
茄子 アンダルシアの夏 (hiropon)
2011-01-13 01:29:15
ほそださんに聞いて(読んで、だったかな)から観たいと思って中古DVD探したけど、全然高くって手が出ませんでした…。

そういえばここ数年、CDもDVDもレンタルしてないや。
かなりNETで観れちゃいますからね(古いのは無いですけどね)。
おはようございます。 (たーちゃん)
2011-01-21 05:11:28
おはようございます。


 トッークリップ・・・ビンディングシューズをわざわざはかなくても、どのような靴でも使うことができるのがメリットですよね。
 高ケイデンスの場合、ビンディングのほうが良いのかもしれませんが、低ケイデンスでペダルを回すときは良いのかもしれませんね。
 
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
> たーちゃん さん (hiropon)
2011-01-21 08:39:30
コメントいただきありがとうございます。

私にとっての自転車は「靴の延長としての普段の足」でして、クルマや電車の代替として、自分の足と組み合わせることで、移動を気持ちのよいものにするための道具と捉えています。

ですので「歩きやすい靴」と「短時間高速移動できる自転車」のセットが原則なのです。

ビンディングの金具がどんな靴にもワンタッチで付け外しできると、私にとって理想なのかもしれないなあ、と妄想したりします(知らないだけで既にあったりして…)。

純粋に「走る事を楽しむ自転車」がもう一台欲しくなる気持ちは、今のところ封印しています。
私の場合、やっぱり片方を愛してしまいそうですので。

…我慢好きなんです。

コメントを投稿