Hironytic Status

ひろんの開発日誌

raw_char の続き

2009-10-21 15:00:26 | 情報
raw_char の件ですが、
よくわからないけれど、R1A1 では、IM で確定したときのメッセージに raw_char が入ってきてないようなのです。(Canna、Anthyのどちらも)
でも、KeyboardInputDevice.cpp は最近更新されていませんよね。
この raw_char を入れてるのは、キーボードから普通にキーが押されたときの部分なんでしょうか……。たしかに IM 経由でなければ raw_char が入ってきています。

私が Haiku(というか BeOS)の IM の仕組みをあまり理解していないので、ピントがずれてるのかもしれません。
このあたり、Murai さんの方が詳しそう……。私の頭の中で
BeOS で Canna といえば→ KanBe、KanBe といえば→ T.Murai さん
BeOS で Anthy といえば→ SHINTA さん
という図式ができあがってます(笑)

それはともかく、インライン変換時は別にして、インライン変換未対応アプリに対しては
src/servers/input/BottomlineWindow.cpp
の BottomlineWindow::HandleInputMethodEvent() で作った B_KEY_DOWN メッセージが
投げられているのではないかと推測します。確かにここでは raw_char を入れてません。
ここでなんでもいいから raw_char を入れてみたら、Pe に日本語が入力できるようになるのかも。

うーん、いま手元に Haiku のビルド環境がないんですよねー。
ナイトリービルドの VMware イメージがそのまま公開されるようになってからは、そっちばっかりで試していたので。


Pe は日本語化されたものがあったんですね。全く記憶にありませんでした。
というか、そのころ、私は BeOS 系から完全に離れていたかも。
逆に Pe で raw_char は存在しないときもあるように考慮するとか(PalEdit がそうなってます)、
インライン変換に対応するというのがスマートなのかもしれませんが。

…ところで Pe のバグ報告とかパッチとかってのは、Haiku に送るのは筋違いですよね。
まあ、この問題は BeOS R5 との非互換という Haiku の不具合かもしれないので、突き止められたら Haiku の trac にチケット登録したいですね。


最新の画像もっと見る