てくてく草紙 (ぱすてるとらっぷ)

旅のエッセイマンガ・イラスト・写真・つぶやきなど・・・

エイサーの衣装

2017-09-02 21:41:41 | 沖縄マンガ

 

夏が行ってしまう前に

沖縄の伝統的なエイサー団体の衣装をご紹介しようと思います。


・・・・昨年、ブログを始める前に描いたものなんですけど。。(^^;)

 


 

こちらは「沖縄市園田青年会」

大太鼓と女手踊りの衣装です。

沖縄では毎年「全島エイサー」という伝統的なイベントが行われるのですが、

その大トリを何度も任されている青年会です。

アップテンポの曲を切れ目なく踊る演舞が圧巻で、女手踊りの「こねり手」と

呼ばれる手さばきも、とても優美で美しいです。



 

 

こちらは「沖縄市松本青年会」

いつだったか、とんねるずの番組にも出てたなあ・・・(^^)

この青年会でしか踊られないという、個性的な曲目を持っていて

ゆっくりした曲や早いテンポの曲など、緩急あるのが特徴的。

エイサーの女性の衣装は「紺地」が多いんですが、こちらの衣装は

女らしくて可愛いです。



 

 

「うるま市平敷屋(へしきや)青年会」 (西)

始まりは明治という歴史ある青年会です。

大太鼓を使わず、パーランクーという片張りの太鼓を中心に演舞する素朴なスタイルは

エイサーの原点に近いのかも。衣装も古典的で味わい深いです。

こちらの地域は東西二つの青年会があり、東(アガリ)は男性的で力強く

西(イリ)は女性的でしなやかだと言われています。

 

 

沖縄エイサーは、それぞれの地域に伝わる演舞を、各青年会がお盆の

夜に踊ります。

同じ楽曲を使っても、団体によってそれぞれ個性があって、それを見つける

のもエイサーの楽しみのひとつかも・・・

 

秋には都内の大学祭などで、披露されることもあります。

機会があったらご覧になってみてくださいね。

 

記事にお付き合い下さってありがとうございました。




にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

新宿エイサー

2017-07-29 21:56:26 | 沖縄マンガ


ひろです。 いやもう、ホントにお久しぶりです。

母が入院してから、この3か月、予想よりずっと疲れる日々が続き、

情けないコトに自分の体調も、すっかりイカレテしまいました。

 

母はいまだに入院してますけど、私の方はようやく復活してきました。

またボチボチがんばろうと思います。(^^)

 


さ~~ 今日は新宿5大祭り、「新宿エイサー」が行われてました。

私、毎年見に行っていたんですが、今年は行けなくて残念でした~~(><。

 

昼間、新宿でエイサーを見て、夜から隅田川の花火に足を伸ばした方も

多かったんじゃないでしょうか?

 

いいな~~~  いろんなチームがたくさん出てただろうな。

最近は創作エイサーが増えてますけど、沖縄の伝統エイサーを踊る団体さんも

多かったはずです。

こんな隊列を組んで踊っていたと思います。


 

 


エイサーは本州の盆踊りにあたるもので、先祖供養のための踊りです。

現在は「三線」「大太鼓」「締太鼓」を中心とした「太鼓エイサー」がほとんどで、

高揚感あふれる太鼓の音や、男性の勇壮な踊り、女性の優雅な踊りなど

見ごたえある隊列を組むのが特徴的です。

 

また時間を見てご紹介させてくださいね。(o^─^o)

 


そうそう。

夏コミも受かってました。 (8/12 東5 ぺ 11b)

 

忙しかったので本は無理だけど、過去に行った旅行記のペーパーなど

作ってみたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。(^^)

 

 

 
にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
 
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
 

エイサー本・表紙イラスト

2017-05-13 14:41:52 | 沖縄マンガ

 

 

先日のCOMITIAでは、どうもお世話になりました~~(^^)

新刊沖縄編(1)、白川郷編。買って下さったみなさま、本当にありがとうございます。

プレゼント用のお箸もワリと喜んでいただけて、沖縄から持ってきた甲斐がありました。

 

さて。

当日は無料配布の本もありましたが、その1冊が沖縄「エイサー編」です。

こちらが表紙です。

 

 

裏も全部お見せすると、こんな感じ。

と言っても、イラスト切れちゃってます。 すんません。(^^;)

 


 

作画はいつもの覇坊さん。

覇坊さんの個人活動先はこちらです。 Twitter   @02jikoku    Pixivi  6237693

中身は私の拙い絵や解説なんですが、沖縄の伝統芸能エイサーについて語ってます。



そろそろ本州でもエイサーの季節で、各地イベントなどで見かける機会も増えますね~~

最近では「よさこい」同様、創作エイサー団体の演舞が多いようですが、

本でご紹介しているのは、沖縄に伝わる伝統的なエイサーについて。

沖縄の団体が来て、伝統エイサーを踊ってくれるお祭りもあるので

必見ですよ~~

そちらも折々ブログにUPしていこうと思います。

 

 

そして

明日は母の日ですね。

私の母の入院は、どうやら長引きそうです・・・

明日は病院にお花をいっぱいもって行こうと思います。

 

ひろ


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

 


沖縄マンガ裏表紙イラスト&Phot

2017-02-01 17:10:30 | 沖縄マンガ

いやいやいや・・・(^_^;)

 

昨日は自爆テロのような苦しみを味わいましたが、今日はなんとか復活しました。  

う~~ん、破壊力あったなあ~~(_ _|||) 

めったに、あんなもん飲まないからかもしれないけど、

「ぜって~ 来年の胃の検査は鼻からの内視鏡にするわよ、アタシ!!」 (握りこぶし)

・・・・と、早くも「来年の目標」を、自分に決めさせてくれた一撃でした。()

 

こちらは、はぼさんに描いてもらった沖縄マンガの「裏表紙イラスト」です。

はぼさんの個人活動先はこちらです。 Twitter   @02jikoku    Pixivi  6237693

 

先日は表紙の方だけUPしましたが、全体はこんな感じのイラストでした。

 

裏表紙の上部には「エイサー」の大太鼓と女手踊りを描いてもらいました。

「エイサー」好きなんですよ~~~ o(≧▽≦o)

近ごろ全国的に増えてる、派手アクションな「創作エイサー」もいいけど、

沖縄のお盆に各青年会で行われる、「伝統エイサー」の方が好きです。

エイサーに関しては、また作品をUPしたいです。

 

裏表紙の下にいるイケメンな豚さんは、沖縄の市場でよく見かけるカレです。

実際の豚さんの頭を、それぞれのお店の方が可愛く(?)コラージュして

「招き猫」的に飾ってあるんですが、初めて見た時はびっくりしたな~~

 

   

 

沖縄の市場は活気があって、行くだけで「ハイサイな元気」がもらえますね。

なんてゆ~~か、「ドキドキのアジアンムード・どんぶり一杯!」 みたいな・・・

初めて見るような物がたくさん売ってて、

ああ、ここは中国と日本の真ん中にあるんだな~~と感じます。

これは仏壇にパイナップルなどお供えする時、座布団に使うんだそうです。

祖先信仰が厚い沖縄の仏壇は大きいし、独特な風習も多く残っています。

 

沖縄のことは、まだまだ書いていきたいですが、今回はこれで終わります。

今までお付き合い下さって、本当にありがとうございました。m(_ _)m

 

昨年末、「白川郷」 のマンガを描いて、薄い本を作って遊んだので、

次回ちょこっとだけ、ご紹介させていただこうと思います。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。(^^)

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ


沖縄マンガ4Pめ&Phot 久高島

2017-01-31 21:04:27 | 沖縄マンガ

こんばんは~~~

 

・・・・今日は久々の胃のバリウム検査でした。

あのドロドロを飲み。その後、あの台の上でゴロゴログルグルされ(;°Д。)

それだけでもしんどかったですが、更にその後、飲んだ下剤が効き過ぎて、

めちゃんこエライ目に遭いました。 (≧△≦)

あ~~~ 今日は何も仕事できんかった・・・  う~~~まだおなか痛い・・・・

バリウムはこれだから苦手だわ~~(ノ◇≦) 。゜゜

 

さて沖縄マンガ4Pめ。 久高島の続き、沖縄マンガのラストページです。

あまり内容はありませんが(オイ) 良かったら見てやってくださいね。(^^;)

 

 

今回の4Pマンガは、昨年、トートツに沖縄のマンガを描きたい!! と思いたち、

30年ぶりくらいに描いたものでした。

いつかもうちっと、ちゃんとした絵を描きたいので、お試し予告編なんです。( ̄∇ ̄;)

 

久高島は今も30~70歳の主婦が「神女」を務めている神の島です。

琉球王朝時代、久高島のノロを中心とする祭祀組織があり、

とても重要視されていた島なんです。

 

なんとなく、軽い観光気分で見に行くのはどうかな~~?と思ってしまって、

過去、何度沖縄に訪れても、対岸から島を眺めていただけの私ですが、

今回、初めてこの島に渡ってみました。

 

 

島内はレンタサイクルで回るのが便利です。

「イザイホー」を行う「フボー御嶽」は最高のスピリチュアルスポットですが、

もちろん関係者以外、中に入ることはできません。

 

 

神の島の海は最高に綺麗です。

 

次回はこの予告編マンガの裏表紙になっていた、

はぼさんのイラストをUPしようと思います。 (^∇^)

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ