スーパーと言えば
ダイエー、マックスバリュー、ジャスコ、ライフ、西友、コープなど
私的に一番買い物しやすく感じるのは、「西友」
店内に「KY」カカクヤスクの張り紙がある
近畿に少ないが関東に多いスーパーです
今日の買い物は、西友

西友の魅力は安い
クリスマス関連商品がレジにて70%OFF
来年用に色々買いました

食料品も買って車が満タンに

西友でいつも買うのが宝くじミニロトとロト6
今回はスクラッチカードを衝動買い

特別賞トラが出て1000円GET
1000円で5枚買って、1000円と200円が当たりました
【私流宝くじの買い方】200円くじの場合
・10枚買うと1枚当たる (1800円損)
・ 5枚買うと1枚当たるかも?( 800円損)
5枚買いなら当たらなくても、1000円の損で済む
今回のスクラッチは5枚1000円買い、
200円と1000円が当たったので200円プラス

10枚買ってたら800円損してたかも(-2000円+1200円=-800円)
外れ券を9枚買わされるより、5枚買わされる方がマシって事
年末ジャンボも5枚づつ3セット買いました
10枚買いは損しまっせ~
買い物の後は、いつもの公園で遊んだ

この公園の水道は噴水みたいに水が飛ぶ(5m位)

愛理は蛇口をヒネッて猛ダッシュで逃げ
尚哉は逃げ遅れてずぶ濡れに
これが楽しいらしい

今年もあと三日
2009年を漢字で表わすと私的には「一」イチ
良い意味で始まるって感じかな


ダイエー、マックスバリュー、ジャスコ、ライフ、西友、コープなど

私的に一番買い物しやすく感じるのは、「西友」

店内に「KY」カカクヤスクの張り紙がある

近畿に少ないが関東に多いスーパーです

今日の買い物は、西友


西友の魅力は安い

クリスマス関連商品がレジにて70%OFF

来年用に色々買いました


食料品も買って車が満タンに


西友でいつも買うのが宝くじミニロトとロト6

今回はスクラッチカードを衝動買い


特別賞トラが出て1000円GET

1000円で5枚買って、1000円と200円が当たりました

【私流宝くじの買い方】200円くじの場合
・10枚買うと1枚当たる (1800円損)
・ 5枚買うと1枚当たるかも?( 800円損)
5枚買いなら当たらなくても、1000円の損で済む

今回のスクラッチは5枚1000円買い、
200円と1000円が当たったので200円プラス


10枚買ってたら800円損してたかも(-2000円+1200円=-800円)
外れ券を9枚買わされるより、5枚買わされる方がマシって事

年末ジャンボも5枚づつ3セット買いました

10枚買いは損しまっせ~

買い物の後は、いつもの公園で遊んだ


この公園の水道は噴水みたいに水が飛ぶ(5m位)


愛理は蛇口をヒネッて猛ダッシュで逃げ

尚哉は逃げ遅れてずぶ濡れに

これが楽しいらしい


今年もあと三日

2009年を漢字で表わすと私的には「一」イチ

良い意味で始まるって感じかな


