goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroko Inagaki 絵のおはなし

絵描きの小さな日常をつづりました。
Hiroko Inagaki のブログ

外苑前

2009-01-13 | クロッキー
昨日は、外苑前にあるギャラリーカフェに、4月に、そこでやらせていただく展示の打ち合わせに行きました☆でも、なかなか展示のビジョンがはっきりしなくて、カフェオレを飲みながら、やっぱりお絵かき。うん、なんか、こんなお絵かきできるワークショップのある展示、なんだか、いいな♪
美味しいカフェオレに、楽しい展示の妄想、いや構想は膨らみます。。(笑)

ピアニスト☆

2008-11-04 | クロッキー
私のいとこには、ピアニストがいる。この夏、香川県に住む、そのいとこに会う機会があった。その時、香川の地元のホテルのレストランで演奏をしているのを、この機会に聴かせてもらった。しかし、当日予約したので、えらく本人から遠い席しかとれなかった。弾いてる姿はもちろん、あんまり演奏も聞こえない…。つまらない自分は、本人の近くに行きたくて、外に回って、ガラス越しに彼女が見える場所を見つけて、絵を描いていた☆
やっと近くで描けるので、上機嫌な自分と裏腹に妙な視線を感じた。すると窓際のテーブルに座っているお客が、私をパンダを見るみたいに、指さして見ていた。外は暗いから、見えないだろうと思っていた私の誤算だった。
゛やばい、香川でも、変な事をしてしまった…。″後悔先に立たずだ…(笑)。でも、苦労した甲斐あって、小さな本人そっくりのペン画ができた。お世話になった御礼にあげる約束をして、秋になってしまった。いつまでも、素敵な演奏してね♪

少しお休み☆

2008-10-06 | クロッキー
少し過呼吸の発作が出て、家で休んでいるんだけど、頭の中では、いろんな事がクルクルクルクル回っている。それが楽しいメリーゴーランドみたいなら楽しいのに、どうもそうじゃない(笑)。仕事が沢山たまっちゃったなあ。。
また、バーンロムサイ Under The Tree展・10000匹のチャリティ・ベアの制作、お手伝いしていただいた方で、まだ、私のブログにアップできなくて、心配されていたらすみません。。ちょっと、くまさん2匹が行方不明になり、捜索中です☆全て揃い次第、アップさせて頂きますね~。。。。(涙)
ちなみにこのペン画は、何年か前に古い喫茶店でカウンターの上に飾られてものを描いたものです。

線の記憶☆

2008-09-24 | クロッキー
教室のない時は、ほとんど家にこもって絵を描くか、パソコンで資料を整理したり、調べたりしています。でも、けっこうまだ、パソコンと苦手意識との闘いで、頭も180度切り替えなければいけなくて大変。今は自分の作品の資料作りをしているんだけど、これもやっと最近、少し人に見せれるようなものが、パソコンで作れるようになった。
今の作家活動している人は、ほとんどパソコンも出来るし、ある程度、資料管理もパソコンでしているみたい。そんなことを知ったのも、私は最近で、ホントに30代に入ってから、自分用のパソコンも買い、ちゃんといじり始めた。こんな不器用な自分でも、いつか沢山の人に作品を見てもらえる日が来るかなあ。。と祈りつつ。
絵のデータの整理をしていたら、沢山のクロッキーが出てきた。これは何年か前に、葉山のcafeで描いたもの。なんだか、見てると当時の空気も思い出すから、絵は不思議だ(笑)☆


西湖キャンプ☆4

2008-04-25 | クロッキー
彼女は私が地元の待ち合わせ場所からずっと帰りの車まで一緒だった女の子。まだ、誰が一緒に行くかわからない私は駅で彼女達を見た時、すぐにわかりました。ほんとにふんわり、ピンク色の洋服に身を包んで、かわいらしかったのを、鮮明に記憶しています♪

西湖キャンプ☆2

2008-04-24 | クロッキー
キャンプ場でも仕事はしないぞ。。と決めていた私ですが、一応スケッチブックとペンや色鉛筆など、簡単な道具は持参していきました(笑)。やはり、私はなにもしないのが、寝ている意外退屈で、ちょうど夜の食事の際、3knotさんの息子さんがずっとバックにギターを弾きながら、透明な声でうたを歌っていてくれました☆歌うのはビートルズなど昔の曲ばかり。。私は個人的には好きなのですが、同世代はなかなか共感してくれないらしい。。芸術家はいつも孤独だね。。

展示巡り2☆

2008-03-04 | クロッキー
先日行った展示巡りで、時間があれば描いていたクロッキー。
少したまってしまったので、ここで少し紹介。


彼女は童画作家のいたくらさん。とても、おしゃれしていて、綺麗だったので描いてました♪なんか、日本の四谷の喫茶店じゃないみたいでしょう?パリジェンヌみたい。。(笑)


この方はいたくらさんの展示にいらしていた、いたくらさんのお友達。保母さんをされているみたいです。


この方はいたくらさんの昔から髪を切ってもらっている美容師さんだそうです。深刻に何か話していましたが、私は何故かあまり話も聞かず、ぼ~っと描いていました(笑)。


この方は村松さんというランプの作家さんの展示に伺った時に、横のテーブルにいた方。幼い頃に似顔絵を描いてもらったことがあるみたいで、その絵も今は事情で手元にないとか。。この絵が記念になるかなあ?


この方は村松さんの搬出を手伝いに来た方。
昔のマンガ”エースをねらえ”のお蝶婦人のようにクルクルの髪で目鼻立ちも綺麗。。「うむ、絵になる。。」とふんだ私は、お願いしてモデルになってもらいました。

毎回描く度に思うけどホント、女に生まれて良かったなあ。。これが男の人だったら、かなりの腕のナンパ師だなあぁ。。(笑)。