goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroko Inagaki 絵のおはなし

絵描きの小さな日常をつづりました。
Hiroko Inagaki のブログ

時間を止めて

2012-09-12 | 展示
なかなか展示の様子をアップできないですね。。
お客様がいる時は接客に精一杯になっていて、なかなか写真が撮れないんですが、あまりお客様がいらっしゃらない時は希望される方に似顔絵ワークショップもやることにしました。
一部ですが、記録に撮影しているので、少しご紹介します。


この家族の肖像は、葉山でカードセット置いて頂いていた”moon"さんという、雑貨屋さんのオーナーのご家族。
たまたま法事で家族で銀座にいらして、寄って頂きました。素敵なご家族でした。



この方は被災地のボランティアで知り合った方で、お友達とわざわざ観に来てくれました。なんか嬉しいですね。


この方は前回でも来てくれたんですが、イギリス人のLyleさん。ギャラリーを紹介するwebを立ち上げていて、前回の展示も来てくれたんですが、今回も寄ってくれました。この絵はLyleさんが私が似顔絵を描くのを動画で撮影しているところです。多分、いつかアップされるでしょう(笑)


彼女は奥野ビルに違う作家さんの展示に来て、寄って下さった方。いろいろお話しながら描きました。


これは、今日の最後のお客様、アトリエの卒業生のめぐちゃんとそのお友達です。美大に入って楽しい様子がこの3人を見ているとよくわかります。そうした楽しい時間を止めてあげれたらと描いた絵です。


私は、こうして絵を描くのは、ただそっくりに描きたのではなく、この一瞬の時間を絵にとどめたいだけなのかもしれないなあ。。と。
皆さん、人生いろいろありますが、幸せでいて下さいね☆

カウンターからの眺め。

2012-04-25 | 展示


今日も建築会館の展示の受付をしてきました。
建築会館は大きいビルなんで、ビルの受付の人に間違われたり、いろいろな方々とお話できて楽しいです。
思っていたより、皆さん展示観て、楽しい、楽しいと言ってくださるので、私もやりがいがあります。会期中、なるべく時間のある時はいるようにしていますので、お近くにいらしたら、お立ち寄り下さいね☆

※写真は受付から見た、皆様の作品。

冬本番

2011-11-09 | 展示


いよいよ寒くなってきましたね。
ああ、11月なのに、なんて暑いんだろう…と思ったら、どーんと寒くなりそうです、そして雨。皆様、お風邪など気を付けて下さいねーって風邪もうひいてる私に言われたくないですね…(笑)。でも、寒かろうが、雨が降ろうが、槍が降ろうがアトリエでもじもじ制作しています。
なんと、有り難いことに来年三月に銀座の小さい企画画廊で個展をさせて頂くことになりました。
ギャラリーでの個展は何年ぶりだろう…。
いいものが皆様に見せれるよう、今から頑張りまーす。

ぺんてる絵の具箱

2011-09-18 | 展示




夕方になると秋の気配がしますね。
今日は少しお知らせ。
葉山の雑貨屋さん、moonさんにカードセットや小さな絵などを置かせて頂いてます。なんと昔から葉山でやられていた文房具店からオーナーの工藤さんが特別に譲られた、ぺんてる絵の具箱に、こっそり動物たちのカードや絵を住まわせてもらってます☆
すごい手頃なお値段で、生活雑貨や文房具、お洋服などがあります。オーナさんの生活やお財布に優しく、可愛い雑貨を提供したいという願いで、ディスプレイも全部手作りのかわいいお店なんです。私もフラ~と入った時、パリの雑貨屋を思い出しました。いろんな雑貨が狭い店内ひしめきあっていても、ぜんぜん違和感がないんです。とても調和がとれていて、懐かしい感じの店内に安心して長居してしまうんです。

良かったら、遊びに行って下さいね☆

雑貨屋さん  ☆~ MOON ~☆
神奈川県三浦郡葉山町一色1723    046-876-2683


※最寄り駅は新逗子駅  京急ストアー(葉山店)前
 駐車場あり○月曜日定休 ○営業時間11:00~18:00

peaceful time

2011-07-27 | 展示


もう7、8年くらい前に小さな雑貨屋さんの展示の際に描いた絵。
"peaceful time"をテーマにして描いた小さな絵画たち。

いつもカードなど置いて頂いているカフェ水あさぎに倉庫から、このシリーズの絵を出して、架け替えに行きました。
シリーズの絵の中の一部、4、5点の作品がかかってます。たまに絵を架け替えます。
そこでのカードの売上げも、全て東北の被災地の義援金にします。
このカフェは静かな時間をみなさんと共有できたらとオーナーの方が始めたお店。
被災地の方にも、平和な時間が訪れるといいな。。

※これはその雑貨屋さんでの展示風景。狭い1畳の展示場所なのに、みんなニコニコしてました☆






衣替え☆

2011-05-18 | 展示


新緑も美しい時期。
自分の衣服の衣替えは終えて、今度は絵の衣替え。。
いつも私の絵のポストカードや絵が置いてあるセンター南にあるカフェ『水あさぎ』に絵の架け替えに行きました。
今回はパステルの作品ばかり。

この絵は最近アトリエの窓から見える樹々の連なりを描いたもの。
なぜか水あさぎさんは、この震災以後、お客さんが増えているみたいです。
都会の中に森林浴や水の音が聴こえながら、お茶ができる所って本当にないかもな。。
少しは自分の絵が、皆さんの不安な心に寄り添えるといいな。。。

展示振り返り☆

2010-12-28 | 展示
寒い日が続きますね☆
皆様、いかがお過ごしですか?今年もあとわずか。。
年末にやったミニ展示の様子を少しだけ、まとめました。

来れなかった方は、雰囲気だけでも楽しんで下さいね。
(といっても、写真撮る暇、ほとんどありませんでした。。涙)


まずは自宅アトリエ展の様子。いつもアトリエに通っている生徒さんや卒業生、地元でお世話になっている方のみ招待しました。お茶を入れてくれているのは、1番初めに教え始めた卒業生。初めは大学の先生が自宅の教室で教えられていた小学生の彼女が、うちの近所に引っ越して来て、家庭教師のように教えていたのがきっかけです。
当時小学生だった彼女はなんと25歳になってました。。驚愕です。先生より色気もあり、社会も知っているような、立派な社会人になってました。。(笑)。10年ぶりの再会です。。だいたい、みんな高校生くらいで、先生を超えていく生徒たち。。青いアトリエっていったい。。


アトリエに飾ってた大きな私の絵。子供達は不思議そうに見ていました。
皆さん忙しく、夕方近くに遊びに来てくれた方は、夜までお話しすることも。。


そして地元でいつもお世話になっているカフェの展示。



看板も出てないこの隠れ家カフェで、みんな水の流れる音を聞きながら、静かな時間を過ごします。



これは青山のカフェでやった2人展の絵だけをもってきた展示。
壁に馴染むかなあ。。と心配でしたが、なんだかやってみると、しっくりきますね。
かんたろさんが絵につけて下さったお話も、皆さんちゃんと読んでくれていました。


埼玉から来てくれた友人夫婦は時間を忘れて幸せそうです。まるで屋久島で撮影しているような風景ですが、お店です(笑)。ニコニコ笑っているのは、小学生の時にアトリエに来ていた奈々ちゃん。大学生活をエンジョイしているそうです。
いつ逢ってもかわいいなあ♪



ローカルな展示なので、みんな来てくれないかな。。って心配でしたが、埼玉や千葉など
遠くからも来て下さって、本当感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも素敵な器で美味しいお茶を入れて下さるママさん。本当、ありがとうございました。

また、皆さんの笑顔にいつか逢いたいなあ。。

忙しい中、来てくれた皆様、本当にありがとうございました☆

あと少し☆

2010-12-18 | 展示
寒い日が続きますね。水あさぎにのカフェの展示は残すところ、あと4日になりました。カフェに作家がいる日をお知らせします。12 /19(日).21(火).23(祝)はほとんど1日でおります。ちなみに22日は定休日でお休みです。お間違えのないようにお願いします☆
※画像は新作の絵です☆

カフェ展示詳細
   ↓
http://blog.goo.ne.jp/hiroko_art/e/dc13fd0355410cf6bc3c59c938029d30

ラッピング☆

2010-12-09 | 展示
展示での絵のレプリカの注文があった方のラッピングも、クリスマスカラーにしています。カフェの常連の方は年配の方も多く、お孫さんにクリスマスプレゼントにされる方もいるみたいです。
なんだか、サンタさんになった気分ですよ(笑)☆

カフェにいる日☆

2010-12-05 | 展示
今、やっているカフェ展示で私が会場にいる日は、12/12(日).19(日).23(祝日)
だいたい午後2時過ぎ~ラストまでおります。
また、会期中、土曜日はpm4:00~pm6:00までいる場合があります。

平日も時間のある時は、カフェに行くことがあるので、詳しくはお問い合わせ下さい。

不思議なカフェと小さな絵と物語 展
     ↓
http://blog.goo.ne.jp/hiroko_art/e/dc13fd0355410cf6bc3c59c938029d30