goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歯の痛みが無くなった!

2015-02-08 05:46:09 | 日記
先週の月曜日(休日)、痛みだけでなく、血圧が上がり不安になり、年初に行った歯科医とは別の歯科医をネットで探した。

自宅の近くで、良さそうに思われた歯科医に電話。「予約の患者さん優先のため、遅れるかもしれません」、と言われたが、勿論承諾して予約。

予約の10時半少し前に行ったが、やはり次から次に患者さんが来る。

とにかく私はジット待つしかない!40分過ぎた頃に名前を呼ばれ、診察。

症状を説明した後で、レントゲン撮影。その後、診断結果の報告。納得できる説明だった。

「右の奥歯を以前に抜かれていますね。この結果、左でモノを噛むようになり、食べた後のカスが常に左の奥に残る。この結果、虫歯が再度発生。○○さん(私)の場合、歯のエナメル質が固いため、モノを噛む力に歯茎が耐えられなくなり、歯の根の部分に炎症が生じ、ウミが溜まっています。それが痛みの原因です。」

そして治療は、奥歯の上下の歯の一部を削り、またグラツク2本を手前の歯と仮止めして固定。抗生物質3日分と鎮痛剤を受け取った。

痛みはその日から大幅に軽減。抗生物質は3日分飲んだが、鎮痛剤は3回飲んだだけ。気分スッキリである。

根本的な虫歯治療の予約が今週の火曜日の夕方。治療内容は省くが、かなり不安では有る。「麻酔無しで治療します。恐らく神経は既に死んでいますから」という説明だったが、本当に痛くない?

痛かったら麻酔する、ということだが、その前の痛みが不安。

ところで、歯の治療を受けてから、血圧は安定した。上が130~140代、下は80代。頭のフラツキは全く無い。

やはり歯の痛みから血圧は上がるものらしい。

毎日色んな薬を飲む、ということは若い時には考えられなかったが、今は全く抵抗が無い。

やはり年齢のせいだろうか。

薬を飲んでも異常が無い方を求めている自分自身がここにいる。