goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今から四国!

2008-09-27 07:03:00 | インポート
23日の祭日はカフェにアクセスできず、日記の更新を断念。

今日は今から四国へ行きます。今日は別子銅山を見学し、明日は7時45分からゴルフです。

ということで、今日の日記はこれだけです。もう家を出なければいけません。

テレビ番組で久しぶりに考えてしまった

2008-09-21 09:13:00 | インポート
昨夜、パチから帰った後、妻の要望で9時過ぎから、知覧飛行場で活躍した「なでしこ隊」を扱った番組を見た。

小6の孫も一緒に見ていた。皆会話もなく、私と妻は時折涙を流しながらのテレビ視聴だった。

終り頃になり、妻と「月光の夏」という本の話題になった。涙を流しながら読んだ本だった。また映画も見た。

知覧飛行場へも妻と二人でかつて行った。

孫から「何で戦争するの?」と聞かれ、しばし考えた後、「戦争は、国と国の思惑で引き起こされる。お互いの競争とか利益優先の考えから起きるもので、今でも、アフリカやロシアや中東で起きているんだよ」と答えた。

第2次大戦も、米国のヤラセから日本は戦争に引きずり込まれた、と認識しているが、再びこのようなことが起きないように、我々は国を監視していないといけないと思う。

そのためには、まずマスコミをしっかり監視する必要がある。マスコミは決して正義の味方ではなく、権力者(国内ばかりではなく外国が主かもしれない)の味方である、ということをしっかり気にとめて、いろいろな記事等を見ていく必要があると思う。

台風、無事通過!

2008-09-20 06:57:00 | インポート
昨日は、台風が夕方頃接近する、ということで心配していたが、大したこともなく、無事通過してホットしている。

今朝は涼しい秋の朝。雨は全く降っていない。

ということで今日もジョギングから行動開始となる。

昨日、読み終わった小説になかなか味わいのある言葉を見つけた。

人生の推移を表現している。

「青春」⇒「朱夏」(燃えるような夏の時代)⇒「白秋(白い秋、秋には秋の枯れた味わいがある)」⇒「玄冬」(黒い冬、つまり死のこと)

青春ばかりがもてはやされるのはおかしい。

私は、自分では「朱夏」の時期と思っているが、「白秋」にさしかかっているかもしれない。


3連休最後 メガネのツル交換

2008-09-15 07:04:00 | インポート
3連休はいいですね。気分にユトリが生まれます。

昨日までがいつもの休み。今日は、おまけの休み。通常の休日に行うこととして、自分自身で決めている、ジョギングもゴルフの早朝練習もする必要がなく、ユッタリした気分で何となく目覚めた。

昨日は、眼鏡のツルを買いに行った。今まで使っていたツルの右側が、突然メガネの付け根からグニャット曲ったのが土曜日。それでも元に戻したら、土曜日は何とか普通に利用できたのでそのままにしておいた。でも、昨日はやはり不安になり、知り合いのメガネやに行った。

そうしたら、やはりヒビが入っていた。18金のツルのため、かなり高かったが、修理ではなく変えることにした。

今の前が14金のツル。これも或る日突然折れた。金製だから一生ものですよ、と言われたが、これで2度ポシャッタ。

そこで今回はチタン製の普通のツルにした。値段は定価68,000円だが、それなりに値引きしてくれた(要求はしていません)。

帰宅して、フット気がついた。以前、何故、高いのに金製のツルにしたのか?
チタンだとツルの表面のメッキがはがれた後に肌が炎症をおこしたんだ。(整髪料と汗の関係?で結構メッキがハガレルようだ)。それで高いがやむを得ず金にしたんだった。今回、それを忘れチタンにしたが、また以前と同じように、暫くするとメッキがハガレ、炎症が起きるのだろうか。

そうなったら、またツルを交換しないといけない。メガネは結構な出費となる。今のレンズも今年も変えたんだが、これも8万円以上かかった。前のを購入してから1年弱。なぜか傷がついてしまったので、変えたもの。傷防止の特殊コーティングをしてもらったが、いつまで持つのかな?

ちなみに今使用しているメガネは遠近と中近。サングラスを含め、メガネにはこれまでかなりのお金を使っている。


9月13日 無事経過!

2008-09-14 09:04:00 | インポート
暫くの間、この予告の日が気になり、いろいろな準備もしたが、何もなくて本当に良かった。

やはり、先日の大雨で、危機は終了したと考えるべきと思う。
何せ、わが町が全国のニュースになったのは、私の記憶にないくらいだからだ。

大雨で隣町の橋が落ちる、なんてことはいまだに想像できない。

今回の危機に際して、準備したことの一部はこれからも継続していく必要があると思う。

それでも、昨日はいつもに近い休みを過ごした。朝は8kmのジョギングをし、尺八もいつもより長く練習した。

葬儀に出た後、パチへ行き、ボロボロになって帰ってきたが、地震が無かったことの方が嬉しくて、負けてもあまり何とも感じなかった。

今朝は5時に起き、ゴルフの早朝練習に行き、その後7時半に床屋へ。

床屋は1番乗りだった。今から、尺八を吹き、気分一新、パチにチャレンジ!