goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も休み、部下にチョット申し訳ないかな?

2011-01-28 08:34:00 | インポート
今週は仕事の関係もあり、自宅に月曜日の夜帰ってきて、今日まで5日連続して家に居る。

これで単身赴任なんて言えないような気もする。

昨日は一部の部下は出勤。今日は全社員出勤。休日の水曜日に仕事が入っていたとは言え、代わりに今日休みを取ることで、自宅に4日居ることに、チョット悪いかな、とは思う。

勿論、今朝も部下からのメールに対し、早朝から指示を兼ねたメールを送付しており、休みだからといって仕事から完全に解放されているわけではない。

とうことで、今日も自宅での滞在を楽しむことにする。

今朝、雪の影響で新幹線が遅れているようだ。明日も、また遅れる可能性もあるようだが、だからといって今日中に大阪に戻ることはしない。

多少の遅れは問題ない、と考えているからである。明日も5時起きで家を出ることになる。

さあ、今日は休みだ!

2011-01-27 09:20:00 | インポート
5時少し過ぎに起床。

昨日の打ち合わせを踏まえ、来月下旬の会議までに準備すべきことをワードで整理し、関係者にメールを送付。7時15分頃に終了。

これでとりあえず行うべき仕事は終了。

さあ、ようやく休日モードに今から入る。といってもまだ何と無く気分は変わっていないが、CAFEが終わればその気になると思う。

今日も外は晴れているが、寒そうである。まずは尺八の練習をし、パチに出かけて、気分転換をしようと思う。

体調回復、体温計は?

2011-01-26 10:35:00 | インポート
先日の不調時に、体温を何度も測った。

20秒で計測出来るものを買ったので、それを利用してみたが、温度が高い時には正確と思われたが、治ってくると、どうも温度が滅茶苦茶。

ビビッ!と鳴るので、見てみると「34.3度」「35.0度」等、いくら低体温の自分でも信じられない。

そこで翌日、2分で計測できる体温計をまた購入。こちらで測ると、35.6度程度に落ち着く。

ということで、体調は回復したと思う。

体温計を今回自宅に持ってきたので、妻に測ってもらうと、35.0度と私の計測直後でも、妻は36.5度と出た。

やはり、私のように低体温だと、短時間で計測する体温計は計測値が不安定になるようだ。

この結果を踏まえ、今後は正しい体温を知るために、私は2つの体温計で自分の体温を計測しないといけない、ということを理解した。

昨日は、名古屋での1日中の会議。その後、久しぶりに以前よく通っていたお店に行き、12時少し前に帰宅。

今日は、昼から仕事。無理をしないために、今回は休日を木・金に変更しておいたので、かえってそれなりにユッタリ出来そうである。

久しぶりの発熱

2011-01-22 06:16:00 | インポート
昨日の朝方、眠っていてもゲップが次々と出てきて眠られなくなった。

それでも最初は起きずに我慢していたが、3時過ぎに「えいっ!」と気合をかけ、トイレに。何か出せば楽になれるだろう、と思ったのだが、既に胃の中は消化されていて何も出ず。従って、少しも楽になれない。

5時ごろに体温を測ったら、37.7度。平熱が35.4度程度のため、これはやはり楽ではない、と自分自身納得。ヒョットシテインフルエンザか?

食欲はまるで無し。仕事の予定はギッシリ。ということで、常備薬のイブを6時半ごろに飲んだ。

30分後では全く下がらなかったが、1時間程度経って36.3度になった。これはインフルエンザではない、と確信し、仕事に行ける、と思った。

栄養ドリンクとお茶を飲んで出勤。会社近くまで行ったら、腹が減ってきたので、サンドイッチを1ケ購入し、会社で食べた。

あとは予定通り仕事をこなし、7時半過ぎにマンションに戻った。

若干夕方から熱っぽさを感じだし、顔も少し赤いですよ、と部下に言われ、帰宅途中にまたドリンクを購入。

ついでに、20秒で測れる体温計とコンドロイチンの入った錠剤も購入。

今朝、4時ごろに目覚め、体温を測ったら、36.5度。まだ平熱にはなっていない。ドリンクを飲んでタバコを吸ったら、眠気が飛んでしまったので、起きてメールの確認を始めた。

幸い、当初から今日は休みを取っていたので、大阪のマンションでユックリとし、明日の部下の結婚式への体調を整えたい。

今回の発熱の原因を自分なりに考えると、先週の甥の結婚式で寒かったのが一番の要因かな、と思う。これをきっかけに胃腸が少し疲れてきたのかな、と思う。

それにしても、昨日の朝はしんどかった。今はかなり回復したように思う。

資格の更新

2011-01-20 07:15:00 | インポート
昨日は、会社は休みだが、宅地建物取引主任者の資格更新のための講習会に出席。

この講習に出ないと資格が更新されない。朝8時半前に家を出て、10時から4時頃まで講習。

紛争事例を聞きながら、この5年間の主な法制の変化等を聞いているのは、それなりに刺激が有って楽しめた。

4人の講師の内、二人目の弁護士がかつて仕事で接触した人であった。かなり年を取られたが、降壇されてから思わず挨拶をしてきた。

二人目の彼の弁護士事務所に属する女性弁護士と最後の税理士の話は特に興味深かった。

私が持っている資格は、珠算1級(日本商工会議所と全国珠算連盟)、自動車普通免許とこの宅建主任のみ。

今回の更新で最後と思っている。

今日も会社は休みだが、夕方から京都で会食があるため、3時半ごろには家を出る。

ということで今週は休みを取ったような気がしない。これも仕方ないか!