goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

背中のビリビリ

2014-11-23 05:45:55 | 日記
2週間程前から、背中(右の肩甲骨)の辺りがビリビリする。
最初は風邪の熱が付いたのかな、と思い、2日間ロキソニンを飲み、様子を見た。当然ビリビリ感は解消。

3日目にロキソニンの服用をやめたら、また元の黙阿弥。
その内に、右の胸の上部もややビリビリ感を感じるようになった。

一昨日、高脂血漿と高血圧の薬をもらうためにクリニックを訪問した際、この症状について話した。

「心臓が苦しくなることがあるか」、「息苦しくなることがあるか」との質問が有ったので、「全く有りません」と回答。
その後、聴診器をあてて確認。

結果は「頸椎のネジレ」というような説明を受け、湿布薬を処方してもらうことにした。

今回から、尿酸値を下げる薬も処方してもらったので、湿布薬を含めると薬が4種類となった。
尿酸値の薬については「一度飲み始めたらこれもズット飲み続けなければなりませんか?」と聞いたところ、「いや、値が下がれば止めればよい」と言われたので、とりあえず1ケ月分処方してもらった。

高脂血漿と高血圧の薬はズット飲み続けなければならないので、これ以上薬が増えるのは避けたい、というのが本音である。

1ケ月後に採血してもらい、値が下がることを期待している。

日々、朝晩はかなり冷える。屋根の無い駐車場に車が置いてあるため、車に乗ると後ろのガラスが曇って暫く見えない。
もう暫くすると、ガラスが凍りつく。こうなると発信前に少し時間が必要になる。
今乗っている車、ハンドルを温める機能が有る。冬にはこの機能は便利だと思う。またすぐに暖かくなるのが良い。

この機能、夏は逆に暑いのが冷えるかな、と思ったが、逆の機能は無かった。これから暫くの間だけお世話になる機能である。

あとこの車でいいな、と思ったのは、ドアミラーが乗る前に雲っていても、エンジンをかけると温められて(?)曇りが取れること。
この機能もよく考えられており、便利だと思う。

車種は何か?クラウンハイブリッドです。