goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初めての形成外科

2013-01-20 05:54:20 | インポート

昨年の正月に姉と娘たちに、そして今年の正月に再び姉に言われた。

「顔のシミ取っておいでよ。簡単だよ。私もやってるんだから・・・」

私自身気にならなかった訳ではないが、シミ取りの後、暫く逆に目立つ等のことが気になり行わなかった。

今年再度言われ、「それじゃ、やって見るか」と思い、ネットで近くの医師を検索し、2週間前に予約。

昨日、まず医師と相談。結局、これはどのシミを取るか、値段はいくらか、ということの確認がメイン。そして先払い。

左目の下の1cm程度の長さのシミが1万円、右の頬の5mm程度のものが5千円。ちなみに右目の下の3mm程度のものが4つあり、これで二万円。要は、3~5mmのシミ一つ取るのが5千円という感じ。

結局、効果にも疑問を若干持っているのと暫く跡が目立ちそうなのが心配だったので、左目の下の1cm程度のシミと右頬の5mm程度のものを取ってももらうことにして15千円を先払い。

ベッドに寝て、まず局部麻酔。目の下は近いので麻酔をかけるための注射の針が結構痛い。その後は、焦げくさい臭い。

処理時間は10から15分程度。薄いバンソウコウを張った後、5分程度冷やし、終了。

暫く(2~3日)そのままにしておいて下さい、と言われたが、会社にこれを張っていけばやはりチョット目だつ。明日までは最低そのままに!と言われその気でいたが、今朝起きてみたら、もうはがれていた。

オロナイン軟膏を塗り、一応、殺菌治療を自ら行っておいたところである。

それにしても、風邪をひき、解熱剤を飲む一方で、喉の痛みに耐えている中で、予約したからといってシミ取りに行く必要が本当に有ったのか、と考えるとヤヤ疑問。

まあ、経験を一つ増やした!ということで満足する事にしておこう。まだ喉が痛い。