今週は、新幹線等の乗り物によく乗った1週間だった。
金曜日:自宅から大阪へ。名鉄電車と新幹線。
土曜日:新幹線で大阪から名古屋へ。その後JRで名古屋から茅野駅。そのあと車で30分。
月曜日:バスで約1時間。塩尻から名古屋までJR。名古屋から大阪まで新幹線。
火曜日:朝、新幹線で京都までを往復。夕方大阪から名古屋まで新幹線。名古屋から自宅まで名鉄電車。
久しぶりに移動の多い1週間だった。
特に、昨日は台風で新幹線が止まる(?)前に帰ろう、と若干焦る気持ちで帰宅した。
今回の台風、先週読んだ「東京大洪水」と似ているところが有り、今後が少し心配にもなった。
朝方からかなり強い雨が降り、それでもまだ台風は四国にいる、というのは近年にないパターンと思う。更に、四国から東に向かう、という進路も珍しい。海水の温度が上がっているせいだ、というの
は分かるが、それにしても今後の進路を注視していく必要があると思う。
地球は生きている!ということをまた実感した。
金曜日:自宅から大阪へ。名鉄電車と新幹線。
土曜日:新幹線で大阪から名古屋へ。その後JRで名古屋から茅野駅。そのあと車で30分。
月曜日:バスで約1時間。塩尻から名古屋までJR。名古屋から大阪まで新幹線。
火曜日:朝、新幹線で京都までを往復。夕方大阪から名古屋まで新幹線。名古屋から自宅まで名鉄電車。
久しぶりに移動の多い1週間だった。
特に、昨日は台風で新幹線が止まる(?)前に帰ろう、と若干焦る気持ちで帰宅した。
今回の台風、先週読んだ「東京大洪水」と似ているところが有り、今後が少し心配にもなった。
朝方からかなり強い雨が降り、それでもまだ台風は四国にいる、というのは近年にないパターンと思う。更に、四国から東に向かう、という進路も珍しい。海水の温度が上がっているせいだ、というの
は分かるが、それにしても今後の進路を注視していく必要があると思う。
地球は生きている!ということをまた実感した。