goo blog サービス終了のお知らせ 

続・こんぶろぐ

~徒然日記☆PARTⅡ~

断食一人旅③。

2008-08-05 | 
一人旅…と言っても
昨日、神戸に帰ってきましたので
今日は断食するけど普通に出勤です

流石に働きながら、食欲とも戦うのは
かなりキツイ…

後輩に「顔が白いですよ~」といわれつつ
何とか1日こなしました

↓そしてコレが3日間で最後の酵素…



専用のコップに
『今日も元気だ酵素がうまい』
って書いてあるのだけど、結局1度も『うまい』とは思えず仕舞いだったよ

はー、
お疲れ、私。

断食一人旅②。

2008-08-04 | 
今朝も酵素飲んでフラフラですが~
ぐふッ

今日は本格的に鞍馬&貴船を散策デス

まずは出町柳から叡山電車で鞍馬へー
叡山電車ってローカルな路面電車のイメージでしたが
「きらら号」って車両があって、
それは窓が大きくてさらに外向きの座席もあるので、景色を堪能できます☆
  ←「きらら号」
紅葉の時期とか最高なんじゃないかなー

んで、鞍馬に到着したら
でました!!!
 鞍馬天狗がお出迎え

そして鞍馬寺の『仁王門』から中へすすみます
あとはひたすら山道をトレッキングwww
ケーブルにも乗れるけど、やっぱ歩いて堪能せねば
  
そして10分ほど歩くと『由岐神社』。
りっぱな杉を眺めつつ~さらに奥へ進むと中門~そして『本殿金堂』に到着
  
そしてさらに『奥の院』を目指して、山奥へ…。
看板に「野生の猿に注意」って書かれているぐらい、自然豊かな山道で
木の根道や岩でゴロゴロしている道をひたすら進みました
…と、歩く事20分ぐらいで『奥の院・魔王殿』到着
そしてさらにx②貴船方面へ抜ける為に山道を下って『鞍馬寺西門』へ
   
川のせせらぎが聞こえてきたら、そこはもう貴船
貴船神社で水に浮かべると文字が出てくるおみくじ『水占』をしてみたり~
(ちなみに結果は「小吉」…微妙。。。)
結び社や、貴船神社の奥の院も訪れてみました。

奥の院はすっごい古くて、人もほとんど居なかったけど
こちらの方が何か不思議なパワーが宿っているような感じがしたよ
流石は元・本殿

鞍馬&貴船を散々堪能したので…といっても川床で皆がすき焼きやらそうめんを
食べているのを横目に…ってのが切なかったけど~
再び叡山電車に乗って、出町柳へ向かい
せっかくなので下賀茂神社にも寄ってみました
 
何か、結果的に恋愛成就の寺社を断食して巡るなんて
すごい願掛けしているようですが…たまたまですよ…マジで

ってか下賀茂神社でナンパ(?)されたのですが
これがご利益だったらビックリするわーーーーーーーーー(●´艸`)フ゛ハッ

断食一人旅①。

2008-08-03 | 
今まで一人旅というものを経験した事がなかったので
突然ですがお試し企画として、よく行く京都の中でも
ちょっぴり遠くて、今まで一度も訪れた事のナイ
鞍馬&貴船方面へ1人で旅行してみる事にしました
(それでも近ッ!ってツッコミはご容赦くださいませ

さらに、それだけじゃつまんないので
ついでに3日間の断食も試みてみることにしたよー
パワースポットで断食、、、って何か修行っぽいノリだわ

断食するために選んだのが
この『大高酵素』の『スーパーオオタカ』

安野モヨコのエッセイ『美人画報』に掲載されて
(多分)一躍注目を浴び⇒勿論、健康オタクの私も試してみたのだけど
すっげー不味いんですよねー。

でもこれを飲むと身体が正常化されて健康になり
さらにお肌もぴかぴかになるので、頑張ります
良薬口に苦しとは正に…ね。

出発前にまず1杯…。。。
うぅぅぅぅぅぅ~~
 髪の毛を引きちぎりたい衝動に駆られるほど、不味いしゲロ甘いです
ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!
でも我慢x②…。

そしていざ京都へ

ホテルにチェックインしてしばらく、ま~ったり
そして貴船神社で七夕ライトアップをしてるとのことで
夕方から貴船へ向かってみました

  

初めて貴船神社に行ったけど、叡山電車の「貴船口」から歩けると聞いて
駅横の道路(マジ危険)を30分上り続け、、、、
思っていたより車がビュンビュン通る道の傍らにポツリとある感じ

昔はきっと山奥にあって、そりゃー神々しいパワースポットだったんだろうけど
川床の料亭に向かうバスもガンガン通ってて
確かに山中だけど!?
川も綺麗だし、景色もきれいだけど!?
正直なんだか「有難味」が半減、、、
中は綺麗だったけどね
とりあえず短冊を結んできました

 

とにかく断食で腹ペコなのに、川床の宴会の匂いがたまりませんでしたよー
帰り道も真っ暗になってきたので
退散x②
 チョット怖かったけど、虫の泣き声&川のせせらぎ
 でもって星が綺麗でした・・・w

今度は優雅に川床で食事してみたいわーー

夏の計画。

2008-08-02 | 
今更ながら、夏旅行の計画を立てました

青い海。
白い砂浜。
そしてアジアンエステ…を目的に
おら沖縄に行って来るだよー

そう言えば沖縄は5回目ぐらいだけど
ちゃんと観光したこと無いから、今回はレンタカーで巡るぜぃ

運転の練習もしとかなきゃー
はっちゃけて来るでぃ

楽しみが出来ると毎日をルンルンで乗り切れるわ
…わくわく

あーつーいー。

2008-07-06 | 
突然暑くなりましたね~
雪国・富山もギラギラ暑くなって参りました。

お爺ちゃん・お婆ちゃん☆
夏の暑さに負けず元気で居てね~
また来ます


宴会PartⅡ。

2008-07-05 | 
氷見から帰って
今日は伯母さんも遊びに来たので
いつもの魚屋さんに仕出しを頼んで今夜も宴会

  
 

夏でも日本海の魚は絶品です

氷見旅行。

2008-07-04 | 
今朝早く、暗いうちからを出発して
母の実家がある富山に、家族でやって参りました

でもって午後からはお爺ちゃん&お婆ちゃんと共に
氷見温泉ツアー

 

早い時間から温泉に入って、ご馳走をガッツク
これぞ温泉の醍醐味
季節的に寒ブリブリブリ~ではありませんでしたが
ぶりの煮付がビックリするぐらい美味しかったよぉ~
しあわせ

そしてさらに露天風呂に長々浸かって
ナント21時には就寝…超・健康的
お肌ペカペカになりそうだにぃ~