goo blog サービス終了のお知らせ 

続・こんぶろぐ

~徒然日記☆PARTⅡ~

社員旅行。

2009-11-07 | 
本日は会社の社員旅行でした~

日帰り伊賀ツアー

とりあえず、定番の忍者村に行ったり
奈良の三輪そうめん山本「麺ゆう館」にて
素麺作り体験なんかもさせてもらったけど・・・

やっぱりメインは伊賀牛ーーーー

『三太夫』
というお店にて豪華伊賀牛ランチ

 
  

お腹いっぱい大満足
食いしん坊ツアーでございました

お土産。

2009-07-19 | 
あっという間の富山滞在...
今度はもう少しゆっくり遊びに行こうと思いました

ところで・・・
今回お家への土産として
「白エビ寿司」を初購入~


日経PLUS1のなんでもランキングにも掲載されたらしく
そのお味は…
ウマ━━━━(゜д゜)━━━━!!!!

富山名物定番の鱒寿司や鰤寿司ももちろん美味しいのだけど
こちらの白エビ寿司は上品な甘みと、
間に挟んである昆布の取り合わせが絶妙です

是非、富山にお越しの際はご賞味あれ

強行スケジュール。

2009-07-17 | 
今日はフツーにお仕事でしたが
そのまま富山の田舎へ遊びに行って参りました

サンダーバードは予想以上に人がイッパイで
一瞬座れないかと思ったほど混み合っておりましたが、
何とか座席をキープして、いざ約3時間半の列車の旅~

隣に座ってる女子が「アサヒスーパードライ」の500mlを
美味しそうに飲んでるのを横目に、
こちらも負けじと駅弁を食べたり読書したり
かなり快適に過ごしたせいか、一瞬で富山に着いちゃいました
…一人旅ってスッゴイ良いかも

富山滞在予定は日曜日のお昼までだけど
少しでも爺婆孝行出来るように頑張ってきまーす

ただいまー。

2008-11-14 | 
旅行から帰ってまいりました

いやー、
1週間あっちゅう間でしたわ

そしてウィーンから帰ってきて
完全に野菜&お魚不足の親子…

今夜はとりあえずお刺身です
ウィーンのお料理はどれもとっても美味しかったけど
やっぱり和食が好きなのだと、しみじみ実感~

いよいよ。

2008-11-13 | 

ウィーン旅行も最終日です…キャー

今日は空港で最終のお土産探しやら
色々考えていたのに、空港のチケットカウンターで
コンピュータのトラブルがあったようで(私の英語解釈によると…ですが)
チェックインに2時間近く掛かっちゃったので
とりあえずアムステルダム行きのに大慌てで乗り
オランダで乗り継ぎチケットのカウンターでチョット手こずり、、、
結局、あんまり余裕なく関空行きに乗りましたわよ~

何か疲れちゃったので、機内では
ビールとワインをゴキュゴキュいただいて
機内食タイム以外はずーーーっと寝てましたダヨ~

 
  どこでも寝れる体質に感謝

観光4日目。

2008-11-12 | 
今日は朝からお土産探しで大忙し~

んで、落ち着いたところで
どうしても和食が食べたくなったので
『天満屋』という和食屋サンで
おうどんと鉄火丼を食べました~

こちらのお店は日本語が通じるし、
店員サンのサービスも良くてとても落ち着けました

ただ、やはり麺の量がかなり多い…
そして何故かウーロン茶の入れ物が「鍛高譚」?
さらに天ぷらに「きゅうり」と「にんじん」が…

続きは後程・・・








ベタに観光。

2008-11-09 | 
ウィーン観光1日目の今日は
とりあえず、土地勘を鍛える為にも
市内の名所をぐるぐる~っとひと回りしてみるコトにしました

まずはホテルの朝ごはん…
ココのご飯がスッゴイ美味しくて、朝からいっぱい食べちゃいました~
明日から毎日食べれると思うと幸せ…


POWERを蓄えたところで、とりあえず8日間パスを購入
市内の乗り物が載り放題で、しかも何人で私用してもOK素晴らしい
(私達の場合2人なので、4日間分になりますが…)
 

んで、とりあえずあの有名な『オペラ座』の前へ行ってみた
そしたら、こんなお兄さんが…
このお方。
ウィーンの観光名所周辺にたくさんいる
コンサートチケット勧誘のお兄さん達の中の1人なのだけど、
この人が売っていたチケットのコンサート内容が
バレエ・オペラ・アンサンブル、、みたいな感じの盛り沢山な内容で
面白そうだったので買っちゃいました

さらにチョット入るのが恥ずかしい
「オペラトイレ」を覗き。。。(中は普通でしたが…)
テコテコ『王宮』まで歩いて行って、
 ・シェーンブルン宮殿グランドツアー
 ・ホーフブルク(皇帝の部屋・シシィ博物館・銀器コレクション)
 ・宮廷家具調度品コレクション
の全て入場できるシシィチケットを購入。

『皇帝の部屋・シシィ博物館を見学して
『グラーベン』という通りをお散歩~
 
『ペーター教会』や、ウィーン市の中心にある『シュテファン寺院』を見学。
丁度ミサの時間だったみたいで、パイプオルガンの演奏まで聴けて感動
何だか心が浄化された様な気分になりました

でもってランチで一息。
シュテファン寺院近くにある『フィグルミュラー』というお店で 
ウィーン風カツレツ『シュニッツェル』を戴きました
全然油っこくなくてとても美味しいのだけど
お皿からはみ出すほどボリューム満点
母と2人で半分したけど、かなりキツかった…
何故、皆さん1人1枚食べれるの~
サラダだってSMALLなのにメッチャ多いし
スープもクレープ入り、ワインもてんこ盛り
この先の食生活がちょっぴり心配になりました…

それからさらに地下鉄に乗って『宮廷家具調度品ミュージアム』を見学。
さらにx②、『シェーンブルン宮殿』へも行っちゃいました

シェーンブルン宮殿に着いた頃には、少し疲れていたので
果てしなく広いお庭は見渡すだけにして、宮殿の中だけ見学☆

…で、いったんホテルで一息ついて
例の怪しげなコンサートへ~
 ちょっとハラハラしながら行ったのだけど
 会場はとっても綺麗だったし、演奏もナカナカ楽しくて大満足でした


こうして超・濃厚な1日が終了~
とっても充実していたわ
少し疲れたけど楽しかったぁ~