今夜は大阪のザ・シンフォニーホールの
「新日本フィル特別演奏会」へ行ってまいりました~
指揮はあの世界の小澤征爾さん

去年の夏頃にもチケットを取っていたのだけど、
小澤さんが体調不良の為、中止に…
ようやく念願叶いました~
しかも今回の座席はオケの後ろ…
小澤さんの真正面で、指揮者の表情がバッチリ見える席でした
小澤さんは最初から最後まで
楽譜なしの暗譜、指揮棒もなし
74歳というお年なので、見た目は小柄お爺ちゃんって感じなのだけど
演奏が始まった途端、圧倒的な存在感というか物凄いオーラを放って
めちゃめちゃカッコ良かったです
指揮者の正面で聴いていたので、小澤さんの息遣いまで聞こえたり
オケの緊張感が伝わって~
何だかオーケストラの最後列にいるというか
不思議な感じがしました
貴重な体験
<プログラム>
1曲目:ブラームスの『ヴァイオリン協奏曲ニ長調op77』
(ヴァイオリン:崔文洙)
2曲目:プロコフィエフ『ロメオとジュリエット』抜粋
アンコール:ロメオとジュリエットから『タイボルトの死』
個人的には崔文洙さんのソロはイマイチ・・・?
やっぱりバックステージ席だったせいなのかな???
オーボエの演奏が素晴らしかったです
とにかく超一流の音楽に圧倒されました
最後なんて「ブラボー」じゃなくって
「ぎゃーー!!!」って叫び声みたいな歓声が上がっていたもんな~
また機会があれば、小澤さんの音楽を聴きに行きたいデス
「新日本フィル特別演奏会」へ行ってまいりました~

指揮はあの世界の小澤征爾さん


去年の夏頃にもチケットを取っていたのだけど、
小澤さんが体調不良の為、中止に…
ようやく念願叶いました~

しかも今回の座席はオケの後ろ…
小澤さんの真正面で、指揮者の表情がバッチリ見える席でした

小澤さんは最初から最後まで
楽譜なしの暗譜、指揮棒もなし

74歳というお年なので、見た目は小柄お爺ちゃんって感じなのだけど
演奏が始まった途端、圧倒的な存在感というか物凄いオーラを放って
めちゃめちゃカッコ良かったです

指揮者の正面で聴いていたので、小澤さんの息遣いまで聞こえたり
オケの緊張感が伝わって~
何だかオーケストラの最後列にいるというか
不思議な感じがしました



<プログラム>
1曲目:ブラームスの『ヴァイオリン協奏曲ニ長調op77』
(ヴァイオリン:崔文洙)
2曲目:プロコフィエフ『ロメオとジュリエット』抜粋
アンコール:ロメオとジュリエットから『タイボルトの死』
個人的には崔文洙さんのソロはイマイチ・・・?
やっぱりバックステージ席だったせいなのかな???
オーボエの演奏が素晴らしかったです

とにかく超一流の音楽に圧倒されました

最後なんて「ブラボー」じゃなくって
「ぎゃーー!!!」って叫び声みたいな歓声が上がっていたもんな~

また機会があれば、小澤さんの音楽を聴きに行きたいデス
