チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ

人生の半分を過去に生きることがクラシック音楽好きのサダメなんでしょうか?

90年前の管弦楽曲ベスト200

2014-09-01 22:50:08 | 名曲選

音楽評論家、服部龍太郎(1900-1977)の大正13年(1924年)の著書『レコードの選み方(えらみかた)と聴き方』(アルス社刊)で、オーケストラ曲が200曲選ばれていました。

当然、みんな知っているような曲ばっかだろーなー、って半分バカにしつつ眺めていたら、とんでもない!ちょっとした秘曲紹介本みたいな具合になっています。とにかく90年前の日本でこれらの曲がすべてSPレコードで聴くことができたというのが驚き。(一部、降参みたいな曲もありました。情報補充していきます。)

【バッハ】
1 管弦楽組曲第2番
2 管弦楽組曲第4番

【ハイドン】
3 交響曲第94番「驚愕」
4 交響曲第100番「軍隊」
5 交響曲第103番「太鼓連打」
6 交響曲第104番「ロンドン」

【モーツァルト】
7 交響曲第39番
8 交響曲第40番
9 交響曲第41番「ジュピター」

【ベートーヴェン】
10 交響曲第3番
11 コリオラン序曲
12 交響曲第5番
13 交響曲第6番
14 エグモント序曲
15 交響曲第7番
16 交響曲第8番
17 交響曲第9番

【シュポーア】
18 交響曲第4番「音の浄化」Op. 86

【ウェーバー】
19 舞踏への勧誘

【シューベルト】
20 未完成交響曲
21 交響曲「ザ・グレート」

【ベルリオーズ】
22 序曲「リア王」Op. 4
23 序曲「ローマの謝肉祭」
24 幻想交響曲
25 イタリアのハロルド
26 レクイエム

【メンデルスゾーン】
27 序曲「真夏の夜の夢」序曲
28 序曲「フィンガルの洞窟」
29 序曲「静かな海と楽しい航海」
30 序曲「美しきメルジーネの物語」
31 交響曲第3番「スコットランド」
32 劇音楽「アタリー」Op. 74
33 交響曲第4番「イタリア」
34 序曲「ルイ・ブラス」

【シューマン】
35 交響曲第1番
36 交響曲第2番
37 交響曲第3番
38 マンフレッド序曲

【リスト】
39 交響詩「タッソ、悲哀と勝利」
40 交響詩「レ・プレリュード」
41 交響詩「オルフォウス」
42 交響詩「プロメテウス」
43 交響詩「マゼッパ」
44 交響詩「祭典の響き」
45 交響詩「フン族の戦争」
46 交響詩「理想」
47 ファウスト交響曲
48 ダンテ交響曲
49 ハンガリー狂詩曲第2番

【ワーグナー】
50 序曲「ファウスト」Op. 59
51 忠誠行進曲
52 森のささやき(ジークフリートより)
53 皇帝行進曲
54 ジークフリート牧歌

【ラフ】
55 交響曲第3番「森にて」
56 交響曲第5番「レノーレ」

【フランク】
57 交響詩「アイオロスの人々」
58 交響詩「呪われた狩人」←結構迫力があってヨイです!
59 交響詩「プシュケ」
60 交響詩「鬼神」

【スメタナ】
61 我が祖国

【ブルックナー】
62 交響曲第4番
63 交響曲第7番
64 交響曲第9番

【ルビンシテイン】
65 交響曲第2番「大洋」

【ゴルトマルク】
66 序曲「シャクンタラー」Op. 13
67 序曲「ペンテジレア」Op. 31
68 序曲「縛められたるプロメテウス」Op. 38
69 序曲「サッフォー」Op. 44
70 交響曲第1番「田舎の結婚」Op. 26

【ブラームス】
71 セレナード第1番
72 交響曲第2番
73 大学祝典序曲
74 悲劇的序曲
75 交響曲第3番
76 交響曲第4番

【ボロディン】
77 交響詩「中央アジアの草原にて」

【サン=サーンス】
78 交響詩「オンファールの糸車」
79 交響詩「ファエトン」
80 交響詩「死の舞踏」
81 交響詩「ヘラクレスの青年時代」
82 アルジェリア組曲
83 交響曲第2番イ短調←当時は3番
84 交響曲第3番ハ短調←当時は5番

【バラキレフ】
85 交響詩「タマーラ」

【ビゼー】
86 序曲「祖国」
87 アルルの女 第1組曲
88 小組曲「子供の遊び」

【ペイン】
89 交響曲第2番イ長調「春に」←John Knowles Paine, 1839-1906 YouTubeで聴けます

【ムソルグスキー】
90 交響詩「禿山の一夜」

【チャイコフスキー】
91 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
92 幻想序曲「テンペスト」
93 交響曲第3番
94 スラヴ行進曲
95 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」
96 交響曲第4番
97 組曲第1番ニ長調
98 大序曲「1812年」
99 組曲第3番ト長調
100 マンフレッド交響曲
101 交響曲第5番
102 組曲「くるみ割り人形」
103 交響曲第6番「悲愴」

【シャブリエ】
104 田園組曲

【ドヴォルザーク】
105 チェコ組曲ニ長調Op. 39
106 3つのスラヴ狂想曲Op. 45
107 交響曲第6番ニ長調Op. 60
108 序曲「我が家」Op. 62a
109 序曲「フス教徒」
110 序曲「自然の中で」
111 序曲「謝肉祭」
112 序曲「オセロ」
113 交響曲第9番「新世界より」
114 交響詩「野ばと」

【マスネ】
115 組曲第7番「アスザスの風景」
116 組曲「エスクラルモンド」
117 組曲「復讐の女神たち」

【グリーク】
118 「ペールギュント」第1組曲
119 古いノルウェーのメロディと変奏Op. 51

【リムスキー=コルサコフ】
120 音画「サトコ」Op. 5
121 交響曲第2番「アンタール」
122 スペイン奇想曲
123 交響組曲「シェヘラザード」
124 序曲「ロシアの復活祭」
125 オペラ・バレエ「ムラダ」
126 組曲「クリスマス・イヴ」
127 ロシアの主題によるシンフォニエッタ

【ダンディ】
128 交響詩「山の夏の日」Op. 61
129 交響的バラード「魔法にかけられた森」Op. 8
130 交響詩「ヴァレンシュタイン」Op. 12
131 交響的伝説「サルビアの花」Op. 21
132 交響的変奏曲「イスタール」Op. 42

【フンパーディンク】
133 ムーア狂詩曲(Maurische Rhapsodie)
134 組曲「王子王女」

【チャドウィック】
135 序曲「タレイア」及び「メルポメネー」
136 Adonais - Elegiac Overture
137 序曲「エウテルペ」
138 交響詩「クレオパトラ」
139 管弦楽のための交響的組曲
140 「タモシャンター」

【ショーソン】
141 交響詩「ヴィヴィアーヌ」

【シンディング】
142 無窮ロンド(Rondo infinito, Op.42)

【エルガー】
143 エニグマ変奏曲
144 行進曲「威風堂々」←「華麗華飾」だって
145 序曲「コケイン」
146 序曲「南国にて」

【ヴォルフ】
147 交響詩「ペンテジレア」

【シャンパルティエ】
148 組曲「イタリアの印象」(Impressions d'Italie )

【マーラー】
149 交響曲第4番
150 交響曲第8番

【レフラー】
151 交響詩「タンタジルの死」Op. 6(La Mort de Tintagiles)
152 「優しき歌」Op. 8 (La Bonne Chanson)
153 交響的幻想曲「悪魔のヴィラネラ」Op. 9 (La Villanelle du Diable)
154 「異教徒の詩」Op. 14(Poeme paien)

【マクダウェル】
155 交響詩「ランスロットとエレーヌ」Op. 23
156 管弦楽組曲第2番「インディアン」Op. 48

【ドビュッシー】
157 牧神の午後への前奏曲
158 ノクチュルヌ
159 小組曲

【R.シュトラウス】
160 交響的幻想曲「イタリアから」
161 交響詩「ドンファン」
162 交響詩「マクベス」
163 交響詩「死と変容」
164 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
165 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」
166 交響詩「ドン・キホーテ」
167 交響詩「英雄の生涯」
168 家庭交響曲
169 アルプス交響曲

【グラズノフ】
170 交響詩「ステンカ・ラージン」
171 東洋的狂詩曲Op. 29
172 交響的絵画「クレムリン」
173 祝典序曲Op. 73
174 組曲「中世より」
175 交響曲第6番

【デュカス】
176 交響的スケルツォ「魔法使いの弟子」

【シベリウス】
177 交響曲第1番
178 レンミンカイネン組曲
179 交響詩「フィンランディア」
180 悲しきワルツ

【バントック】
181 アトラス山の魔女
182 ピエロ・オブ・ザ・ミニット
183 音詩第2番「ダンテとベアトリス」

【スクリャービン】
184 交響曲第1番
185 交響曲第3番「神聖な詩」
186 交響曲第4番「法悦の詩」
187 交響曲第5番「プロメテ」

【レーガー】
188 ロマンティックな組曲Op. 125
189 バレー組曲Op. 130

【ラフマニノフ】
190 交響詩「死の島」

【シェーンベルク】
191 交響詩「ペレアスとメリザンド」
192 5つの管弦楽曲

【ラヴェル】
193 マ・メール・ロワ

【コールリッジ=テイラー】
194 カンタータ「ハイアワサの歌」序曲

【シリル・スコット】
195 アイルランド民謡の主題による2つのパッサカリア

【ブロッホ】
196 3つのユダヤの詩

【ストラヴィンスキー】
197 火の鳥
198 ペトルーシュカ
199 春の祭典

【山田耕筰】
200 交響曲「明治頌歌」


。。。最後に日本人ひとり入れましたね!